詳細情報
東庄町では、子育て世代と高齢者が安心して暮らせる環境づくりを推進するため、三世代同居を支援するリフォーム補助金をご用意しています。親・子・孫が共に暮らす住まいを快適にするためのリフォーム費用を最大200万円まで補助。この機会に、家族みんなが笑顔で過ごせる住まいを実現しませんか?
東庄町三世代ファミリー定住支援事業の概要
この補助金は、東庄町が子育て環境の充実と高齢者支援を推進し、定住化を促進することを目的としています。親・子・孫の三世代が同居するためのリフォーム費用の一部を補助することで、多世代が支え合う暮らしを応援します。
- 正式名称: 東庄町三世代ファミリー定住支援事業
- 実施組織: 千葉県東庄町
- 目的: 子育て環境の充実、高齢者支援、定住化の促進
- 背景: 少子高齢化が進む中、多世代が共に暮らすことの重要性が高まっています。
助成金額・補助率
補助金額は定額20万円です。ただし、リフォーム工事費用が200万円以上であることが条件となります。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 補助金額 | 定額20万円 |
| 工事費用条件 | 200万円以上のリフォーム工事 |
例えば、250万円のリフォーム工事を行った場合でも、補助金額は20万円となります。
対象者・条件
以下のすべての要件を満たす方が対象となります。
- 親・子・孫(中学生以下)の三世代が同居すること。
- 3年以上継続して三世代が同居する見込みのあること。
- 申請年度内に工事を完了すること。
- 工事着工前に申請すること。
- 親又は子が工事の契約者であること。
- 町税等の滞納がないこと。
- 同一敷地内に三世代が居住すること(離れも対象)。
- 同居する孫は、中学生以下であること。
例えば、祖父母、両親、そして中学生以下のお子さんが一緒に暮らすために、バリアフリーリフォームを行う場合などが該当します。
補助対象経費
補助対象となる経費は、三世代同居のためのリフォーム工事費用です。具体的には、以下のような工事が対象となります。
- バリアフリー化工事(手すりの設置、段差の解消など)
- 高齢者向けの設備導入(暖房便座、浴室暖房など)
- 子育てしやすい環境整備(子供部屋の増築、収納スペースの確保など)
- 耐震改修工事
- 断熱改修工事
ただし、家電製品の購入費用や、外構工事費用などは対象外となります。
申請方法・手順
申請は以下の手順で行います。
- 事前相談: 工事着工前に、東庄町役場まちづくり課に事前相談を行ってください。
- 申請書類の準備: 以下の書類を準備してください。
- 申請書
- 工事見積書
- 住民票
- 納税証明書
- その他、町長が必要と認める書類
- 申請書類の提出: 東庄町役場まちづくり課に申請書類を提出してください。
- 審査: 提出された書類に基づいて審査が行われます。
- 交付決定: 審査の結果、交付が決定された場合は、交付決定通知書が送付されます。
- 工事の実施: 交付決定後、リフォーム工事を実施してください。
- 実績報告: 工事完了後、実績報告書を提出してください。
- 補助金の交付: 実績報告書に基づいて補助金が交付されます。
申請期限は、2025年7月1日からです。必ず工事着工前に申請してください。
採択のポイント
採択のポイントは、以下の点が挙げられます。
- 三世代同居の必要性が明確であること。
- リフォーム計画が具体的で、効果が期待できること。
- 申請書類が正確かつ丁寧に作成されていること。
申請書作成の際は、リフォームの目的や効果を具体的に記載することが重要です。
よくある質問(FAQ)
- Q: 孫が2人いますが、どちらも中学生以下でないと対象になりませんか?
A: はい、同居する孫全員が中学生以下であることが条件です。
- Q: リフォーム工事は、町内の業者に依頼する必要がありますか?
A: いいえ、町外の業者でも構いません。
- Q: 申請はいつからできますか?
A: 2025年7月1日から申請可能です。
- Q: 過去にこの補助金を受けたことがありますが、再度申請できますか?
A: いいえ、過去にこの補助金の交付を受けている場合は、再度申請することはできません。
- Q: 補助金の申請には、どのような書類が必要ですか?
A: 申請書、工事見積書、住民票、納税証明書などが必要です。詳しくは、東庄町役場まちづくり課にお問い合わせください。
まとめ・行動喚起
東庄町三世代ファミリー定住支援事業は、三世代が快適に暮らせる住まいづくりを応援する制度です。対象となる方は、ぜひこの機会にご活用ください。申請に関するご質問やご相談は、東庄町役場まちづくり課までお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先:
東庄町役場 まちづくり課 都市計画係
〒289-0692 千葉県香取郡東庄町笹川い4713-131
電話番号:0478-86-6078
ファックス番号:0478-86-4051