詳細情報
パラスポーツ指導員を目指すあなたへ!松本市が資格取得を応援します
松本市では、障がい者スポーツの普及と振興を目指し、パラスポーツ指導員の資格取得を支援する補助金制度を設けています。この補助金を利用すれば、資格取得にかかる費用を最大半額まで抑えることが可能です。パラスポーツ指導員として、地域で活躍したいあなたを松本市は応援します!
松本市パラスポーツ指導員資格取得補助金の概要
この補助金は、パラスポーツの普及・振興を図るため、必要な知識と技能を有するパラスポーツ指導者を育成することを目的としています。資格取得にかかる費用の一部を補助することで、より多くの方がパラスポーツ指導員を目指せるよう支援します。
- 正式名称:松本市パラスポーツ指導員資格取得補助金
- 実施組織:松本市
- 目的:パラスポーツ指導者の育成とパラスポーツの普及・振興
- 背景:障がい者スポーツの重要性の高まりと指導者不足の解消
- 対象者:松本市在住で、パラスポーツ人材バンクに登録できる方
補助金額・補助率
補助対象経費の合計額の2分の1が補助されます。100円未満の端数は切り捨てとなります。
例:受講料が50,000円、申請・認定料が5,000円、初回登録料が5,000円の場合、合計60,000円の2分の1である30,000円が補助されます。
| 対象経費 | 金額 |
|---|---|
| 受講料 | 50,000円 |
| 申請・認定料 | 5,000円 |
| 初回登録料 | 5,000円 |
| 補助金額 | 30,000円 |
対象者・条件
以下の条件をすべて満たす方が対象となります。
- 申請日時点で松本市に住所を有すること
- 補助対象資格の取得後、松本市パラスポーツ人材バンクに登録し、パラスポーツ又はレクリエーションに関する事業に協力すると誓約できること
- 松本市暴力団排除条例に規定する暴力団員及び暴力団関係者でないこと
- 市税を滞納していないこと
補助対象経費
補助の対象となる経費は、以下の通りです。
- パラスポーツ指導員資格の取得に係る受講料
- 申請・認定料
- 初回登録料
注意:交通費や宿泊費、参考書代などは補助対象外となります。
申請方法・手順
以下の手順で申請を行ってください。
- ステップ1:パラスポーツ指導員の資格を取得する。
- ステップ2:松本市パラスポーツ人材バンクに登録する。
- ステップ3:必要書類を準備する。
- ステップ4:スポーツ事業推進課へ申請書類を提出する。
- ステップ5:審査後、補助金が交付される。
必要書類
- 松本市パラスポーツ指導員資格取得補助金交付申請書兼実績報告書
- 市税の滞納がない証明書(市が公簿等を閲覧することに同意した場合は不要)
- パラスポーツ指導員養成講習会修了証書の写し
- 補助対象経費に係る領収書の写し
- 請求書
申請期限・スケジュール
対象資格の登録完了日から起算して30日以内、または登録完了日の属する年度の末日まで。
採択のポイント
審査基準は明確に公開されていませんが、以下の点が重要と考えられます。
- 申請書類の正確性と completeness
- パラスポーツへの熱意と地域貢献への意欲
- 人材バンク登録後の活動計画の具体性
よくある質問(FAQ)
- Q:市外在住ですが、申請できますか?
A:申請日時点で松本市に住所を有している必要があります。 - Q:過去にパラスポーツ指導員の資格を取得しましたが、対象になりますか?
A:補助対象となるのは、これから資格を取得する方です。 - Q:人材バンクへの登録は必須ですか?
A:はい、必須です。登録後、パラスポーツまたはレクリエーションに関する事業に協力する必要があります。 - Q:申請書類はどこで入手できますか?
A:松本市の公式サイトからダウンロードできます。 - Q:領収書がない場合はどうすればいいですか?
A:原則として領収書が必要です。再発行が可能か、受講先に確認してください。
まとめ・行動喚起
松本市パラスポーツ指導員資格取得補助金は、パラスポーツ指導員を目指すあなたを強力にサポートする制度です。資格取得費用を抑え、地域で活躍するチャンスを掴みましょう!
まずは、松本市の公式サイトで詳細を確認し、申請書類をダウンロードしてください。ご不明な点があれば、スポーツ事業推進課までお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ先:スポーツ事業推進課 電話:0263-45-9511