Q
Menu
【松江市】ごみ集積所の設置・修繕に最大30万円!自治会向け補助金の手続きを徹底解説 | 助成金・補助金インサイト
終了

【松江市】ごみ集積所の設置・修繕に最大30万円!自治会向け補助金の手続きを徹底解説

最大助成額
30万円
申請締切
2025/9/30 (終了)
採択率
30.0%
実施機関
島根県...

詳細情報

松江市のごみ集積所整備に強力な助成金!

島根県松江市では、地域の生活環境を改善するため、自治会などが実施するごみ集積施設(ごみステーション等)の新設、更新、修繕にかかる費用の一部を補助する「ごみ集積施設整備事業補助金」制度を実施しています。この制度を活用すれば、費用負担を大幅に軽減し、清潔で管理しやすいごみ集積所を実現できます。この記事では、補助金の概要から申請方法、注意点までをプロが分かりやすく解説します。

この補助金の重要ポイント

  • 最大30万円を補助(新設・16世帯以上の場合)
  • 新設だけでなく、既存施設の更新や修繕も対象
  • 2世帯以上で利用する集積所から申請可能
  • 【最重要】必ず事業に着手する前に申請が必要です(事前申請)

補助金制度の概要

まずは、補助金の基本情報を確認しましょう。対象者や補助金額は利用世帯数によって変動するため、ご自身の状況と照らし合わせてください。

項目 内容
制度名 松江市ごみ集積施設整備事業補助金
実施機関 島根県松江市
対象者 松江市内で2世帯以上の地域住民でごみ集積施設を整備する自治会等の代表者
対象事業 ごみ集積施設の新設、更新、修繕(修繕は経費が5,000円を超えるもの)
対象経費 ごみ集積箱本体の購入費、設置工事費(配送費含む)
※撤去費、処分費、借地代などは対象外

補助金額の詳細(上限額)

補助金の上限額は「新設」「更新」「修繕」の区分と、利用世帯数によって細かく設定されています。

事業区分 2~15世帯で利用 16世帯以上で利用
新設 世帯数 × 18,000円 300,000円
更新 世帯数 × 13,500円 225,000円
修繕 世帯数 × 6,000円 96,000円

申請から補助金交付までの11ステップ

この補助金は手続きのステップが多いですが、一つずつ確実に行うことが重要です。特に、市の「交付決定通知書」を受け取る前に工事などを始めないよう、くれぐれもご注意ください。

  1. 意向調査書の提出: まず、次年度に事業を実施したい旨を「補助金交付意向調査書」で市に伝えます。(例:令和8年度実施分は令和7年9月30日まで)
  2. 内定通知の受領: 市から意向調査の内定通知書が届きます。
  3. 交付申請: 内定通知を受けたら、正式な「補助金等交付申請書」と添付書類を提出します。
  4. 審査・現地調査: 市が書類審査と現地の確認を行います。
  5. 交付決定通知の受領: 審査後、「補助金等交付決定通知書」が送付されます。この通知を受け取るまで、絶対に契約や工事に着手しないでください。
  6. 事業着手届の提出: 事業を開始する前に「補助事業等着手届」を提出します。
  7. 事業の実施: ごみ集積所の設置・更新・修繕工事を行います。
  8. 事業完了届の提出: 工事が完了したら「補助事業等完了届」を提出します。
  9. 実績報告: 完了届とあわせて、領収書や完成後の写真などを添付した「補助事業等実績報告書」を提出します。
  10. 金額確定通知の受領: 実績報告の審査後、補助金の最終的な金額が記載された「補助金等確定通知書」が届きます。
  11. 補助金請求と交付: 最後に「補助金等交付請求書」を提出すると、約30日後に指定口座へ補助金が振り込まれます。

申請時の主な必要書類

  • 申請世帯名簿: 利用する全世帯の住所・氏名を記入。
  • 位置図: 設置場所と利用世帯がわかる住宅地図など。
  • 構造図: カタログや設計図など、寸法や材質がわかるもの。
  • 見積書: 必ず2社以上から取得し、提出してください。
  • 整備前の写真: 日付を入れて撮影した現地の写真。
  • 土地の承諾書等: 設置場所が私有地の場合は「使用承諾書」、市道などの場合は「占用許可書」の写しが必要。

まとめと問い合わせ先

松江市のごみ集積施設整備事業補助金は、地域住民の負担を軽減し、快適なまちづくりを支援する非常に有益な制度です。手続きは段階的ですが、市の担当課に相談しながら進めることでスムーズに活用できます。ごみ集積所の新設や老朽化にお悩みの自治会は、ぜひこの機会に検討してみてはいかがでしょうか。

【この記事に関するお問い合わせ先】

松江市 環境エネルギー部 リサイクル都市推進課

電話番号(清掃総務係): 0852-55-5281

電話番号(啓発美化係): 0852-55-5678

助成金詳細

実施機関 島根県松江市
最大助成額 30万円
申請締切 2025/9/30 (終了)
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 2

対象者・対象事業

松江市内でごみ集積施設を新設、更新、または修繕する自治会等の代表者(2世帯以上の地域住民で整備するもの)

お問い合わせ

環境エネルギー部 リサイクル都市推進課
【ごみ・し尿の新規収集申込、ごみ袋の販売、犬の登録】電話:0852-55-5281(清掃総務係)
【ごみの分別・収集、ボランティア清掃、リサイクルステーション、犬猫等の死骸】電話:0852-55-5678(啓発美化係)