詳細情報
柳井市断熱リフォーム補助金で快適な住まいを実現!
柳井市では、カーボンニュートラルの実現に向け、住宅の断熱性能向上を支援する「断熱リフォーム補助金」を提供しています。この補助金を利用すれば、窓や壁、屋根などの断熱改修工事費用の一部が補助され、最大50万円の補助を受けることが可能です。光熱費の削減、健康的な住環境の実現、そして地球温暖化対策への貢献。この機会に、断熱リフォームを検討してみませんか?
柳井市断熱リフォーム補助金の概要
正式名称
柳井市断熱リフォーム補助金
実施組織
柳井市
目的・背景
本補助金は、カーボンニュートラルの実現に向けた取り組みの一環として、市内の既存住宅の断熱性能を向上させ、冷暖房による二酸化炭素排出量の削減を図ることを目的としています。
対象者の詳細
本補助金の対象者は、以下のすべての要件を満たす方です。
- 柳井市民であること
- 市内に自己所有の既存住宅に居住している人、または2親等以内の親族が所有している既存住宅に居住している人
- 市税を滞納していない人
助成金額・補助率
補助対象工事費(消費税及び地方消費税を除く)の20%(補助上限額50万円)
補助金額に千円未満の端数が生じた場合は、端数切り捨てとなります。
同一住宅について、同事業で補助金の交付を受けている場合は、補助上限額50万円に達するまで申請が可能です。
計算例
例えば、50万円の断熱リフォーム工事を行った場合、補助金額は10万円となります(50万円 × 20% = 10万円)。
100万円の断熱リフォーム工事を行った場合、補助金額は20万円となります(100万円 × 20% = 20万円)。
250万円の断熱リフォーム工事を行った場合、補助金額は50万円となります(250万円 × 20% = 50万円)。
| 工事費用 | 補助率 | 補助金額 |
|---|---|---|
| 50万円 | 20% | 10万円 |
| 100万円 | 20% | 20万円 |
| 250万円 | 20% | 50万円 |
対象者・条件
補助対象となるためには、以下のすべての要件を満たす必要があります。
- 柳井市民であること
- 市内にある自己所有の既存住宅に居住している人、または2親等以内の親族が所有している既存住宅に居住している人
- 市税を滞納していない人
- 窓の断熱改修工事及び併せて実施する屋根、天井、外壁、床の断熱改修工事であること
- 市内に本社または本店所在地を有する法人、または住所を有する個人事業者に依頼する工事であること
- 対象工事費が10万円以上(消費税及び地方消費税を除く)の工事であること
- 補助金交付決定後に着手し、令和8年1月末までに完了する工事であること
- 本市が実施する他の補助等を受けていないこと
対象工事の具体例
- 既存の窓を高性能断熱窓に交換する工事
- 内窓を設置する工事
- 屋根裏に断熱材を敷設する工事
- 外壁に断熱材を吹き付ける工事
- 床下に断熱材を敷設する工事
補助対象経費
補助対象となる経費は、断熱リフォーム工事に直接要する費用です。具体的には、以下のものが含まれます。
- 断熱材の購入費用
- 窓・サッシの購入費用
- 工事費(人件費、施工費など)
- 諸経費(運搬費、仮設費など)
ただし、以下の経費は補助対象外となります。
- 消費税及び地方消費税
- 申請書類作成費用
- その他、本市の事業と関係のない費用
申請方法・手順
申請期間は、令和7年7月1日火曜日から12月26日金曜日の平日8時30分から17時15分までです。申請は、建築住宅課へ必要書類を添えて提出してください(郵送、Fax、メールは不可)。
申請手順
- 交付申請書に必要事項を記入
- 必要書類を準備
- 建築住宅課へ提出(郵送、Fax、メールは不可)
必要書類
- 柳井市断熱リフォーム促進事業補助金交付申請書
- 工事見積書の写し
- 工事前の写真
- その他、市長が必要と認める書類
申請期限・スケジュール
申請期間:令和7年7月1日(火)~ 令和7年12月26日(金)
交付決定:申請受付後、審査を経て交付決定
工事完了期限:令和8年1月末まで
採択のポイント
本補助金の採択は、以下のポイントが重視されます。
- 工事内容が、本市の事業目的に合致しているか
- 工事費用が適正であるか
- 申請書類が正確に記載されているか
申請書作成の際は、上記のポイントを踏まえ、具体的に記載するように心がけましょう。
よくある質問(FAQ)
- Q: 補助金の申請はいつまでですか?
- A: 令和7年12月26日までです。
- Q: 補助対象となる工事は?
- A: 窓の断熱改修工事及び併せて実施する屋根、天井、外壁、床の断熱改修工事です。
- Q: 市外の業者に依頼しても補助金はもらえますか?
- A: いいえ、市内に本社または本店所在地を有する法人、または住所を有する個人事業者に依頼する必要があります。
- Q: 申請は郵送でもできますか?
- A: いいえ、郵送、Fax、メールでの申請はできません。建築住宅課へ直接提出してください。
- Q: 補助金はいつ振り込まれますか?
- A: 工事完了後、実績報告書を提出していただき、審査を経て補助金が振り込まれます。
まとめ・行動喚起
柳井市断熱リフォーム補助金は、市民の皆様が快適で健康的な住まいを実現し、地球温暖化対策に貢献するための制度です。申請期間は令和7年12月26日まで。予算がなくなり次第、受付終了となりますので、お早めにご検討ください。
まずは、市内のリフォーム業者に見積もりを依頼し、詳細な工事計画を立ててみましょう。そして、必要な書類を揃えて、建築住宅課へ申請してください。
ご不明な点がございましたら、柳井市役所建築住宅課までお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ先:柳井市役所建築住宅課 電話:0820-22-2111(代表)
重要:申請は先着順です。予算がなくなり次第、受付終了となりますので、お早めにご申請ください。