詳細情報
骨髄移植は、白血病などの血液疾患に苦しむ患者さんにとって、希望の光となる治療法です。横須賀市では、この尊い行為を支えるため、骨髄・末梢血幹細胞を提供したドナーの方々と、そのドナーが勤務する事業所に対して、経済的な支援を行う「骨髄移植ドナー支援事業助成金」を交付しています。この助成金は、ドナーの方々の負担を軽減し、骨髄移植の推進を図ることを目的としています。最大14万円の助成金を受け取ることで、ドナーの方々は安心して骨髄提供に臨むことができ、事業所もドナーの貢献をサポートできます。
骨髄移植ドナー支援事業助成金の概要
横須賀市骨髄移植ドナー支援事業助成金は、骨髄または末梢血幹細胞の提供を行ったドナーとそのドナーが勤務する事業所に対して、通院や入院にかかる費用の一部を助成する制度です。この制度は、公益財団法人日本骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業を通じて骨髄等を提供したドナーを支援し、骨髄移植の推進を図ることを目的としています。
- 正式名称: 横須賀市骨髄移植ドナー支援事業助成金
- 実施組織: 横須賀市
- 目的・背景: 骨髄・末梢血幹細胞提供者の経済的な負担を軽減し、骨髄移植等の推進を図るため
- 対象者: 骨髄等の提供を完了したドナーおよびドナーが勤務する事業所
助成金額・補助率
助成金額は、ドナーおよび事業所が通院・入院に要した日数に応じて決定されます。
| 対象者 | 助成金額 | 上限日数 |
|---|---|---|
| ドナー | 1日につき2万円 | 7日 |
| ドナーが勤務する事業所 | 1日につき1万円 | 7日 |
計算例: ドナーが5日間通院・入院した場合、ドナーには10万円、事業所には5万円が助成されます。
対象者・条件
助成を受けるためには、以下の条件を満たす必要があります。
- ドナー: 骨髄等の提供が完了した日に横須賀市に住民登録があり、日本骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業で骨髄等の提供を完了し、骨髄提供に伴う休暇制度がない事業所等に勤務する者。
- 事業所: 助成を受けるドナーが勤務する国内の事業所(国、地方公共団体、独立行政法人、骨髄提供に伴う休暇取得が可能な事業所を除く)。
具体例:
- 横須賀市在住の会社員Aさんが骨髄を提供し、勤務先に骨髄提供のための休暇制度がない場合、AさんとAさんの会社が助成対象となります。
- 横須賀市に住民票があるBさんが、骨髄提供後、市外に転出した場合でも、提供完了日に横須賀市に住んでいれば助成対象となります。
補助対象経費
助成対象となる通院等の内容は以下の通りです。
- 健康診断に係る通院
- 自己血貯血に係る通院
- 骨髄・末梢血幹細胞の採取に係る入院
- 骨髄バンクが必要と認める通院・入院及び面接
対象外経費: 骨髄等の採取術及びこれに関連した医療処置によって生じた健康被害のための通院又は入院は対象外です。
申請方法・手順
申請は以下の手順で行います。
- 必要書類の準備:
- 横須賀市骨髄移植ドナー支援事業助成金交付申請書(ドナー用または事業所用)
- 公益財団法人日本骨髄バンクが発行した、骨髄等の提供に係る証明書
- ドナーとの雇用契約を証明できる書類(事業所の場合)
申請は郵送でも可能ですが、不備がないよう、事前に電話で確認することをおすすめします。
採択のポイント
この助成金は、要件を満たしていれば基本的に採択されますが、申請書類の不備があると審査に時間がかかったり、不採択となる可能性もあります。以下の点に注意して申請しましょう。
- 申請書類は丁寧に記入し、誤りがないか確認する。
- 必要書類はすべて揃えて提出する。
- 申請期限を厳守する。
よくある質問(FAQ)
- Q: 助成金はいつ振り込まれますか?
A: 申請書類に不備がなければ、通常1〜2ヶ月程度で指定の口座に振り込まれます。 - Q: 市外に転出した場合でも申請できますか?
A: 骨髄等の提供が完了した日に横須賀市に住民登録があれば、申請可能です。 - Q: 申請に必要な書類はどこで入手できますか?
A: 横須賀市の公式サイトからダウンロードできます。 - Q: 助成金の対象となる通院は、どこまで含まれますか?
A: 健康診断、自己血貯血、骨髄採取のための入院、骨髄バンクが必要と認める通院・入院が対象です。 - Q: 申請に関して相談できる窓口はありますか?
A: 保健所保健予防課が相談窓口となっています。電話または窓口でご相談ください。
必要書類の詳細リスト
- 横須賀市骨髄移植ドナー支援事業助成金交付申請書(ドナー用)
- 横須賀市骨髄移植ドナー支援事業助成金交付申請書(事業所用)
- 公益財団法人日本骨髄バンクが発行した、骨髄等の提供に係る証明書
- ドナーとの雇用契約を証明できる書類(事業所用)
補助対象経費の詳細
- 健康診断に係る通院費用
- 自己血貯血に係る通院費用
- 骨髄・末梢血幹細胞の採取に係る入院費用
- 骨髄等の提供に関し、骨髄バンクが必要と認める入院又は通院費用
補助率の詳細説明
ドナー:1日につき2万円(7日を上限とする)
ドナーが勤務する事業所:1日につき1万円(7日を上限とする)
まとめ・行動喚起
横須賀市骨髄移植ドナー支援事業助成金は、骨髄移植を推進し、ドナーの方々とその事業所を支援するための重要な制度です。対象となる方は、ぜひこの機会に申請をご検討ください。申請方法や必要書類についてご不明な点があれば、横須賀市保健所保健予防課までお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先:
横須賀市保健所保健予防課
電話番号:046-822-4000