詳細情報
武雄市の魅力を全国に発信するチャンス!旅行会社様向けの「旅行商品造成助成金」が2025年も継続されます。武雄市内の観光施設や体験メニューを盛り込んだ旅行商品を企画・販売することで、最大30万円の助成金を受け取ることができます。この機会に、武雄市の新たな魅力を発掘し、観光客誘致に貢献しませんか?
武雄市旅行商品造成助成金の概要
正式名称:武雄市観光客誘致対策助成金(旅行商品造成助成)
実施組織:武雄市営業部観光課
目的・背景:武雄市では、観光客誘致を促進し、地域経済の活性化を図るため、旅行会社が企画・販売する旅行商品に対して助成金を交付します。この制度は、武雄市の魅力を広く発信し、新たな観光客層の開拓を支援することを目的としています。
対象者:旅行業法第3条に基づき観光庁長官の登録を受けた旅行業者
助成金額・補助率
助成金額は、ツアー参加人数と宿泊の有無に応じて変動します。市内宿泊を伴う場合は補助単価が上がります。
| 項目 | 補助金額 |
|---|---|
| 宿泊あり | 3,000円×送客台数 + 300円×参加人数 + 300円×宿泊人数 |
| 宿泊なし | 3,000円×送客台数 + 300円×参加人数 |
上限金額:300,000円(1事業者あたり2回まで)
計算例:
- 例1:日帰りツアーで20名参加の場合:3,000円(送客台数1台と仮定) + 300円 × 20名 = 9,000円
- 例2:1泊2日のツアーで20名参加、市内宿泊の場合:3,000円(送客台数1台と仮定) + 300円 × 20名 + 300円 × 20名 = 15,000円
対象者・条件
- 旅行業法第3条により観光庁長官から登録を受けた旅行業者であること
- 代表者や役員等が暴力団排除条例に該当しないこと
- 以下のいずれかの条件を満たす旅行商品であること
- 宿泊あり:武雄市内の対象立寄り施設、体験メニュー、食事処の2ヵ所以上を行程に含む
- 宿泊なし:武雄市内で食事、かつ、対象立寄り施設、体験メニューの2ヵ所以上を行程に含む
- 添乗員またはガイドが同行すること
- 1つのツアーの募集人数が10人以上であること(バスツアー等)
具体例:
- 武雄温泉と御船山楽園ライトアップを楽しむ1泊2日ツアー
- 武雄市内の窯元巡りと陶芸体験ができる日帰りツアー
- 武雄市図書館と周辺のカフェを巡る女子旅プラン
補助対象経費
補助対象となる経費は、旅行商品の造成・販売に直接関連する経費です。
- 旅行商品の企画・造成費
- パンフレット、チラシ等の作成費
- 広告宣伝費
- その他、市長が認める経費
対象外経費:
- 旅行者の宿泊費、交通費、食費
- 旅行会社の人件費、事務所経費
- その他、助成金の趣旨に合わないと判断される経費
申請方法・手順
申請は、以下の手順で行ってください。
- 事前相談:武雄市観光課へ電話で事前相談を行ってください。(必須)
- 申請書類の提出:以下の書類を武雄市観光課へ提出してください。
- 交付決定:審査後、交付決定通知が送付されます。
- 事業実施:旅行商品を販売・催行してください。
- 実績報告:事業完了後、実績報告書を提出してください。
- 助成金請求:確定通知後、助成金交付請求書を提出してください。
- 助成金支払い:請求書受領後、30日以内に助成金が支払われます。
必要書類:
- 武雄市商工観光振興事業費交付申請書
- 企画書(自由様式)
- 行程が確認できる書類(旅程表、行程表など)
- 実績報告書
- 補助金交付請求書
- 立寄り証明書
- 宿泊証明書(宿泊がない場合は不要)
申請期限:令和7年3月31日まで(予算上限に達し次第終了)
採択のポイント
採択されるためには、以下のポイントを押さえることが重要です。
- 武雄市の魅力を最大限に引き出す旅行商品であること
- 具体的なターゲット層を設定し、ニーズに合った商品であること
- 集客効果が見込める計画であること
- 費用対効果が高い計画であること
- 申請書類が正確かつ丁寧に作成されていること
よくある質問(FAQ)
- Q:複数のコースを設定した場合、それぞれ助成対象になりますか?
A:同コース(類似コース)複数設定の場合は1商品としてカウントされます。 - Q:手配旅行(教育旅行、コンベンション含む)は対象になりますか?
A:手配旅行は対象外です。別途、武雄市観光客誘致対策助成金制度等があります。 - Q:他の助成金との併用は可能ですか?
A:本市他制度との重複は不可です。 - Q:立寄り証明はどのように提出すればよいですか?
A:立寄り証明の提出が必要です。様式は武雄市ホームページからダウンロードできます。 - Q:掲載用の写真データを提供する必要がありますか?
A:掲載用の写真データ等素材の提供についてはご相談ください。
まとめ・行動喚起
武雄市旅行商品造成助成金は、武雄市の魅力を発信し、観光客誘致を促進するための絶好の機会です。申請を検討されている旅行会社様は、ぜひお早めに武雄市観光課へご相談ください。
お問い合わせ先:
武雄市営業部観光課
TEL:0954-22-0101
E-mail:kankou@city.takeo.lg.jp