Q
Menu
【江南市】マル経融資の利子が実質ゼロに!小規模事業者向け利子補給補助金を解説 | 助成金・補助金インサイト
終了

【江南市】マル経融資の利子が実質ゼロに!小規模事業者向け利子補給補助金を解説

最大助成額
当初12か月間の支払利子全額
申請締切
2025/3/31 (終了)
採択率
70.0%
実施機関
愛知県...

詳細情報

この記事のポイント

  • 愛知県江南市が実施する、マル経融資の当初1年間の利子を全額補助する制度。
  • 対象は融資額500万円以下・期間3年以上のマル経融資を受けた市内小規模事業者。
  • 無担保・無保証のマル経融資と併用することで、資金繰りを大幅に改善可能。
  • 申請には江南商工会議所の経営指導と推薦が必要。まずは商工会議所への相談から。

江南市の「マル経融資利子補給補助金」とは?

愛知県江南市では、日本政策金融公庫の「小規模事業者経営改善資金(通称:マル経融資)」を利用する市内の小規模事業者を支援するため、支払った利子を全額補助する「利子補給補助金」制度を実施しています。この制度を活用することで、融資後最初の1年間の金利負担を実質ゼロにでき、事業の安定と成長に向けた資金繰りを強力にサポートします。

💡 マル経融資とは?

商工会議所や商工会などの経営指導を受けている小規模事業者の方が、経営改善に必要な資金を無担保・無保証人で利用できる日本政策金融公庫の融資制度です。低金利で利用しやすいため、多くの小規模事業者に活用されています。

制度概要|ひと目でわかる基本情報

制度名 小規模事業者経営改善資金融資(マル経融資)利子補給補助金
実施機関 愛知県江南市
補助内容 当初12か月間に支払った利子の全額を補助
対象となる融資 日本政策金融公庫のマル経融資のうち、融資金額が500万円以下で、かつ、融資期間が3年以上のもの
対象者 上記の対象融資を受け、当初12か月間の利子を遅滞なく支払った江南市内の小規模事業者
申請窓口 江南商工会議所 または 江南市役所 商工観光課

申請手続きの流れ

この利子補給補助金は、マル経融資を受けた後に申請する流れとなります。まずはマル経融資の申し込みから始めましょう。

  1. 1

    江南商工会議所へ相談

    マル経融資の利用には商工会議所の経営指導と推薦が必要です。まずは江南商工会議所に相談し、経営指導(原則6ヶ月以上)を受けます。

  2. 2

    マル経融資の申込・審査

    商工会議所の推薦を受け、日本政策金融公庫へマル経融資を申し込みます。この際、利子補給の対象となるよう融資額・期間にご注意ください。

  3. 3

    融資実行と利子支払

    審査に通ると融資が実行されます。その後、当初12か月間の利子を遅滞なく支払います。これが補助金申請の必須条件です。

  4. 4

    利子補給補助金の申請

    12か月間の利子支払いが完了したら、必要書類を揃えて江南商工会議所または市役所商工観光課へ利子補給を申請します。

申請に必要な書類

申請には以下の書類が必要です。様式は江南市の公式ウェブサイトからダウンロードできます。

  • 小規模事業者経営改善資金融資利子補給補助金交付申請書(様式第1)
  • 金融機関証明書(様式第2)

申請・問い合わせ先

本制度やマル経融資に関するご相談は、以下の窓口までお問い合わせください。

機関名 連絡先 担当業務
江南商工会議所 電話: 0587-55-6245 マル経融資の相談・推薦、利子補給の申請受付
江南市役所 商工観光課 電話: 0587-50-0184 利子補給制度に関する問い合わせ・申請受付

まとめ:資金調達のチャンスを最大限に活かそう

江南市の「マル経融資利子補給補助金」は、小規模事業者の資金繰りを力強く支援する大変有利な制度です。無担保・無保証のマル経融資と組み合わせることで、最初の1年間の金利負担なく事業資金を確保できます。設備投資や運転資金の確保を検討している江南市の事業者の皆様は、ぜひこの機会に江南商工会議所へ相談してみてはいかがでしょうか。

助成金詳細

実施機関 愛知県江南市
最大助成額 当初12か月間の支払利子全額
申請締切 2025/3/31 (終了)
採択率 70.0%
難易度
閲覧数 1

対象者・対象事業

江南市内で1年以上事業を営む小規模事業者で、江南商工会議所の経営指導を受け、日本政策金融公庫のマル経融資(融資額500万円以下、期間3年以上)を受け、当初12ヶ月間の利子を遅滞なく支払った方。

お問い合わせ

江南商工会議所(電話:0587-55-6245)または江南市 経済環境部 商工観光課 商工グループ(電話:0587-50-0184)