【江東区】商店街イベント補助金|最大825万円で地域活性化を強力サポート!

東京都江東区で商店街の活性化を目指す皆様に朗報です。江東区では、集客力向上や地域貢献を目的としたイベントの開催を支援するため、「商店街支援事業(イベント)補助金」を実施しています。この制度は東京都の「商店街チャレンジ戦略支援事業」と連携しており、手厚い補助が受けられるのが大きな特徴です。本記事では、この魅力的な補助金の詳細を分かりやすく解説します。

この補助金の3つのポイント

  • 高額な補助上限:事業内容に応じて最大825万円の補助が受けられます。
  • 高い補助率:若手・女性支援事業では最大8/9、組織活力向上支援事業では最大11/12と非常に高い補助率が設定されています。
  • 多様なメニュー:通常のイベントだけでなく、若手・女性グループや法人格を持つ商店街向けの特別な支援メニューが用意されています。

補助金制度の概要

本制度は、商店街が自ら企画・実施するイベント事業等を支援することで、商店街全体の活性化を目指すものです。事業内容に応じて3つの支援メニューが用意されています。

項目 内容
対象者 江東区内の商店街(商店街振興組合、商店会など)
補助対象事業 集客イベント、環境対策イベント、地域福祉貢献イベントなど
補助上限額 最大825万円(組織活力向上支援事業の場合)
申請窓口 江東区 経済課 商業振興係

3つの支援メニューを徹底解説

1. イベント事業(通常)

商店街が主体となって企画・実施する、集客力向上や地域貢献を目的とした一般的なイベントが対象です。

補助率 補助対象経費の3分の2
補助限度額 1イベント 600万円まで
補助回数 1商店街につき2イベントまで

2. 若手・女性支援事業

商店街の若手や女性が主体となる小規模な事業(総事業費100万円以下)に対し、補助率を拡充して支援します。商店街の次世代の担い手育成を後押しする制度です。

補助率 補助対象経費の9分の8
補助限度額 1イベント 88.8万円まで
補助回数 1商店街につき1イベントまで

実施要件

  • 5名以上の若手(年度末年齢49歳以下)または女性で構成されるグループであること。
  • グループの過半数が若手または女性であること。
  • 代表者が若手または女性であること。

3. 組織活力向上支援事業

商店街振興組合や商店街協同組合といった法人格を持つ商店街組織の維持・活性化を後押しするため、イベント開催時の補助率を大幅に拡充します。

補助率 補助対象経費の12分の11
補助限度額 1イベント 825万円まで
補助回数 1商店街につき1イベントまで

実施要件

事業完了後、商店街組織の維持・活性化に対する具体的な効果について報告が必要です。

補助対象となる経費(全事業共通)

以下の経費が補助の対象となります。

  • イベントを周知するための経費(チラシ、ポスター、Web広告など)
  • イベント会場の設営、運営等に要する経費(テント、音響、警備など)
  • 抽選会や福引の景品の購入に要する経費
  • 大道芸やコンサート出演者等への出演料
  • イベント実施に要する諸経費
  • 上記経費に付随する経費

申請前の重要なお知らせ

この補助金には、ここに記載されている以外にも様々な条件があります。申請を検討される場合は、必ず事前に江東区の担当窓口である「経済課 商業振興係」までお問い合わせください。事業計画の段階から相談することで、スムーズな申請につながります。

まとめ

江東区の「商店街支援事業(イベント)補助金」は、商店街の規模や特性に合わせて選べる3つのメニューと、高い補助率が魅力の制度です。この機会を最大限に活用し、多くの来街者で賑わう魅力的なイベントを企画・実施して、商店街の活性化につなげてみてはいかがでしょうか。

お問い合わせ・公式サイト情報

制度の詳細や申請方法については、下記の公式サイトをご確認いただくか、担当係まで直接お問い合わせください。

お問い合わせ先:
江東区 経済課 商業振興係