Q
Menu
【沖縄県】医療機関向け生産性向上支援事業|病床数×4万円を支給 | 助成金・補助金インサイト
募集中

【沖縄県】医療機関向け生産性向上支援事業|病床数×4万円を支給

最大助成額
18万円
申請締切
2026/1/30
採択率
70.0%
実施機関
沖縄県

詳細情報

令和7年度 沖縄県生産性向上・職場環境整備等支援事業とは?

沖縄県では、人材確保が喫緊の課題となっている医療機関を対象に、生産性向上と職員の処遇改善を目的とした支援事業を実施します。この事業は、業務効率化のための機器導入やタスクシフト、更なる賃上げといった取り組みを支援するものです。限られた人員でより質の高い医療サービスを提供するための環境整備を後押しします。

事業概要が一目でわかる!基本情報

申請期間 令和7年9月8日(月)~令和8年1月30日(金)
対象施設 沖縄県内の病院、有床・無床診療所、訪問看護ステーション(※条件あり)
支給額 病院・有床診療所: 許可病床数×4万円
無床診療所・訪問看護ステーション: 1施設×18万円
対象となる取組 機器導入、タスクシフト/シェアによる業務効率化、給付金を活用した更なる賃上げ

補助対象となる具体的な取り組み

この支援事業では、令和6年度から令和7年度に実施した以下の取り組みが対象となります。実績報告を伴う申請となるため、既に取り組んだ、あるいはこれから取り組む事業が該当するかご確認ください。

  • 機器等の導入による業務効率化: 業務の自動化や効率化に繋がる医療機器、ITシステム、ソフトウェア等の導入。
  • タスクシフト/シェアによる業務効率化: 医師から他職種へ、あるいは専門職から事務職員への業務移管などを通じた組織全体の業務効率化。
  • 給付金を活用した更なる賃上げ: 本給付金を原資の一部として、職員の給与水準をさらに引き上げる取り組み。

支給額の詳細

支給額は施設の形態によって異なります。

病院・有床診療所

許可病床数 × 4万円
※許可病床数が4床以下の有床診療所は、1施設あたり18万円となります。
※許可病床数は申請時点のものです。

無床診療所・訪問看護ステーション

1施設 × 18万円

⚠️ 申請前の重要チェックポイント

  • 予算の範囲内での実施のため、申請額が満額交付されない可能性があります。
  • 申請は実績報告と合わせて受け付けます。取組にかかる支払いを完了させてから申請してください。
  • 他の国や県の補助金等との重複は不可です。
  • 消費税は補助対象外です。申請額に含めないでください。
  • 申請者名義と振込口座の名義は一致させる必要があります。異なる場合は委任状(原本)の郵送が必要です。

申請から振込までの5ステップ

申請はすべてオンラインフォームで完結します。以下の手順で進めてください。

  1. 1申請フォーム入力: 通帳の写し(表面・見開き)を準備し、申請フォームに必要事項を入力します。
  2. 2実績報告フォーム入力: 実施した取り組みの内容や支出額などを実績報告フォームに入力します。
  3. 3交付決定通知の受領: 県(事務局)から郵送される交付決定通知書の内容を確認します。
  4. 4請求内容確認フォーム入力: 交付決定内容に基づき、請求内容確認フォームに入力します。
  5. 5補助金振込: 指定した口座に県から補助金が振り込まれます。

お問い合わせ先

沖縄県医療施設生産性向上支援事務局

☎ 電話番号: 050-1726-2563

🕒 営業時間: 9:00~17:00 (土日・祝日を除く)

🌐 お問い合わせフォームはこちら

助成金詳細

実施機関 沖縄県
最大助成額 18万円
申請締切 2026/1/30
採択率 70.0%
難易度
閲覧数 7

対象者・対象事業

沖縄県内で、令和7年3月31日時点でベースアップ評価料を届け出ている病院、有床診療所(医科・歯科)、無床診療所(医科・歯科)及び訪問看護ステーション

お問い合わせ

沖縄県医療施設生産性向上支援事務局
電話: 050-1726-2563
営業時間: 9時00分〜17時00分(土日・祝日を除く)