浜松市では、市内の事業者を対象に、女性従業員がより安心して、いきいきと活躍できる職場環境づくりを支援する「女性が安心して活躍できる環境づくり事業費補助金」を実施しています。この補助金は、若年女性の市外への転出を抑制し、雇用の安定化と人材確保を図ることを目的としています。
この補助金のポイント
✅ 最大20万円を補助!
✅ 中小企業は経費の1/2、大企業は1/3を補助!
✅ 生理用品の設置や研修、キャリアアップ支援など幅広い取り組みが対象!
✅ 予算の範囲内で先着順のため、早めの申請がおすすめです!
補助金の概要
補助金名
浜松市女性が安心して活躍できる環境づくり事業費補助金
実施機関
浜松市 市民部 UD・男女共同参画課
申請期間
令和7年7月22日(火)~ 令和7年11月28日(金)※予算の上限に達した場合、期間前に受付を終了します。
補助上限額
20万円(千円未満切り捨て)
補助率
【中小企業等】補助対象経費の2分の1以内【大企業】補助対象経費の3分の1以内
公式サイト
浜松市公式サイト
こんな取り組みに使えます!補助対象事業の具体例
この補助金は、女性従業員が働きやすい環境を整えるための多様な事業に活用できます。いずれも浜松市内で実施する事業が対象です。
(1) 女性特有の健康課題への対策
月経や更年期など、女性特有の健康課題による影響を緩和するための製品・サービスの導入が対象です。
オフィスや店舗トイレへの生理用品・ディスペンサーの設置
女性専用健康管理アプリの導入費用
休憩室の整備(ソファやベッドの設置など)
冷え対策のためのヒーター導入
専門医によるオンライン診療サービスの導入
(2) 健康課題に関する研修・コンサルティング
従業員全体の理解を深めるための取り組みも支援します。
女性の健康に関する社内セミナーの実施
外部コンサルタントによる職場環境アセスメント
(3) 就業規則等の見直し
女性が活躍しやすい制度を整えるための専門家への費用などが対象です。
生理休暇や育児・介護支援制度の拡充など、就業規則の見直し
女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画の策定・見直し
(4) 女性従業員のキャリアアップ支援
スキルアップを後押しする取り組みを支援します。
資格取得費用の助成
外部スキルアップ講座の受講費用助成
(5) 男性の家庭進出・家事負担軽減
男女ともに働きやすい環境を目指す取り組みも対象です。
男性の家事育児への参加を促すセミナーの実施
従業員が利用する家事代行サービス費用の一部負担
補助対象となる事業者
以下の要件をすべて満たす事業者が対象となります。
浜松市内に事務所又は事業所を有していること。
市税を完納していること。
市民税等の特別徴収義務者として指定されていること(または正当な理由があること)。
労働関係法令に関して重大な違反がないこと。
風俗営業、政治・宗教団体、暴力団関係者等でないこと。
補助対象となる経費・ならない経費
対象となる経費
補助事業の実施に直接要する経費が対象です。
費目
内容
報償費講師・外部専門家への謝金等
旅費講師・外部専門家の交通費等
需用費消耗品費、印刷製本費等
役務費サービス利用料、研修参加費、資格取得費等
委託料事業実施のための委託料等
使用料及び賃借料会場・資機材等の使用料等
備品購入費製品等の購入費等
工事費購入した製品等の設置に伴う工事費等
対象とならない経費
飲食代
消費税及び地方消費税
領収書が提出できない経費
実績報告までに支払いが完了していない経費
その他、市長が不適当と認める経費
申請から補助金交付までのステップ
Step 1: 交付申請事業を開始する前に、必要書類を揃えて市役所に提出します。
Step 2: 交付決定市が申請内容を審査し、交付が決定されると「交付決定通知書」が届きます。
Step 3: 事業実施交付決定後に、計画した事業を開始します。
Step 4: 実績報告事業完了(支払完了)から30日以内、または令和8年2月13日のいずれか早い日までに実績報告書を提出します。
Step 5: 交付確定実績報告書を審査後、補助金額が確定し「交付確定通知書」が届きます。
Step 6: 請求・交付請求書を提出し、指定の口座に補助金が振り込まれます。
申請方法と必要書類
申請方法
必要書類を下記提出先まで郵送または持参してください。
【提出先】〒430-8652 浜松市中央区元城町103-2 (浜松市役所本庁3階)浜松市 市民部 UD・男女共同参画課 「女性安心補助金担当」宛
主な必要書類
補助金交付申請書(第1号様式)
事業計画書(第2号様式)
収支計画書(第3号様式)
補助事業の内容及び金額が確認できる書類(見積書など)
【法人の場合】登記事項証明書
【個人事業主の場合】開業届の写し
申請書類のダウンロードはこちら(公式サイト)
まとめ:職場環境を改善し、選ばれる企業へ
「浜松市女性が安心して活躍できる環境づくり事業費補助金」は、女性従業員の健康やキャリアを支援し、働きやすい職場を実現するための強力なサポートです。人材の確保・定着、企業イメージの向上にも繋がります。この機会にぜひ補助金を活用し、より魅力的な職場環境づくりに取り組んでみてはいかがでしょうか。
お問い合わせ先
浜松市 市民部 UD・男女共同参画課 「女性安心補助金担当」
電話番号: 053-457-2561
メール: ud@city.hamamatsu.shizuoka.jp
受付時間: 午前8時30分~午後5時15分(土日祝除く)
詳しい「補助金の手引き」はこちら (PDF)
対象者・対象事業
浜松市内に事務所または事業所を有する中小企業、大企業、一般社団法人、一般財団法人、医療法人、社会福祉法人、NPO法人、学校法人、個人事業主など。市税の完納など諸条件あり。
必要書類(詳細)
補助金交付申請書、事業計画書、収支計画書、市民税・県民税・森林環境税特別徴収義務者指定通知書(写し)、補助事業の内容及び金額が確認できる書類(見積書等)、【法人の場合】登記事項証明書、【個人事業主の場合】開業届の写しなど。
対象経費(詳細)
報償費(講師謝金等)、旅費(外部専門家)、需用費(消耗品費等)、役務費(サービス利用料、研修参加費等)、委託料、使用料及び賃借料、備品購入費、工事費(製品設置に伴うもの)。ただし、飲食代や消費税は対象外。
対象者・対象事業
浜松市内に事務所または事業所を有する中小企業、大企業、一般社団法人、一般財団法人、医療法人、社会福祉法人、NPO法人、学校法人、個人事業主など。市税の完納など諸条件あり。