Q
Menu
【熊本県八代市】くまモンポート八代イベント事業補助金|施設利用料を最大20万円補助! | 助成金・補助金インサイト
募集中

【熊本県八代市】くまモンポート八代イベント事業補助金|施設利用料を最大20万円補助!

最大助成額
20万円
申請締切
2026/3/31
採択率
30.0%
実施機関
くまモ...

詳細情報

熊本県八代市の「くまモンポート八代」でイベントを企画している主催者の皆様に朗報です!施設の賑わい創出を目的としたイベントの施設利用料が最大20万円補助される制度が令和7年度も実施されます。予算に限りがあるため、早めの検討と相談が成功のカギです。

補助金の概要をチェック!

まずは、本補助金の基本情報を表で確認しましょう。

項目 内容
補助金名 令和7年度 くまモンポート八代におけるイベント事業補助金
補助上限額 20万円
補助率 2分の1
補助対象経費 イベント事業における「くまモンポート八代」の施設利用料
申請期限 イベント開催日の7日前まで
事業実施期間 令和8年3月31日まで

あなたは対象?補助対象者と事業の条件

補助対象者

以下の条件を満たす方が対象となります。

  • 令和7年度(令和8年3月31日まで)に、くまモンポート八代でイベントを行う主催者であること。
  • 事前に施設管理者へイベントでの施設利用を申請し、許可を受けていること。

補助対象事業

くまモンポート八代の賑わい創出や利活用促進を目的としたイベント事業が対象です。

⚠️ 重要ポイント

この補助金は、イベントの企画費や人件費ではなく、「くまモンポート八代の施設利用料」のみが対象です。また、申請前に施設管理者からの利用許可が必須となる点にご注意ください。

補助金額はいくら?計算例で確認

補助額は「施設利用料の1/2」ですが、上限が20万円と定められています。具体的な計算例を見てみましょう。

【例1】施設利用料が24万円の場合

24万円 × 補助率1/2 = 12万円
→ 補助上限20万円以下のため、補助額は12万円となります。

【例2】施設利用料が80万円の場合

80万円 × 補助率1/2 = 40万円
→ 補助上限20万円を超えるため、補助額は上限の20万円となります。

申請手続きのかんたん3ステップ

申請は以下の流れで進めます。期限に注意して準備しましょう。

  1. 1
    事前相談・施設利用申請

    まずは事務局へ補助金の利用について事前連絡をしましょう。その後、くまモンポート八代の施設管理者へイベント利用の申請を行い、許可を得ます。

  2. 2
    申請書類の準備・提出

    公式サイトから申請様式をダウンロードし、必要書類を揃えます。イベント開催日の7日前までに事務局へ提出してください。

  3. 3
    審査・交付決定

    提出された書類を基に審査が行われ、交付が決定されます。

💡 予算に関する重要なお知らせ

この補助金は予算に限りがあります。申請期間中であっても、予算がなくなり次第、受付が終了となる可能性があります。利用を検討される方は、必ず事前に事務局へ連絡・相談することをおすすめします。

お問い合わせ・公式サイト情報

制度の詳細確認、事前相談、申請書類のダウンロードは下記へお問い合わせください。

実施組織 くまモンポート八代・クルーズ活性化協議会事務局
(八代市 港湾・クルーズ振興課内)
電話番号 0965-33-8777
FAX番号 0965-33-4516
メール minato@city.yatsushiro.lg.jp

助成金詳細

実施機関 くまモンポート八代クルーズ活性化協議会(事務局:八代市 港湾・クルーズ振興課)
最大助成額 20万円
申請締切 2026/3/31
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 5

対象者・対象事業

令和7年度(令和8年3月31日まで)に、くまモンポート八代で施設の賑わい創出や利活用促進を目的としたイベントを行う主催者。事前に施設管理者からイベントでの施設利用許可を受けていることが必須です。

お問い合わせ

くまモンポート八代・クルーズ活性化協議会事務局(八代市 港湾・クルーズ振興課内)
TEL:0965-33-8777
FAX:0965-33-4516
Mail:minato@city.yatsushiro.lg.jp