詳細情報
玉名市で商店街に新たな活力を!商店街の空き店舗を活用して開業する方を応援する「商店街空き地空き店舗対策事業補助金」がリニューアルされました。最大40万円の補助で、あなたの夢の実現を後押しします。地域を盛り上げたい、新しいビジネスを始めたいあなたにぴったりの制度です。
商店街空き地空き店舗対策事業補助金(店舗開設事業)の概要
正式名称
商店街空き地空き店舗対策事業補助金(店舗開設事業)
実施組織
玉名市
目的・背景
この補助金は、魅力ある商店街づくりの推進を目的としています。商店会の推薦を受け、商店街の空き店舗を活用して出店される方を対象に、店舗の改装費などの一部を支援することで、空き店舗の解消と商業集積による商店街の活性化を図ります。
対象者の詳細
玉名市内の商店街区域で、商店会が指定し、市に予め届出された空き店舗において開業する個人・個人事業主または法人が対象です。商店街に加入し、商工会議所または商工会への加入意思があることが条件となります。
助成金額・補助率
具体的な金額(上限・下限)
補助対象経費の2分の1以内の額で、30万円を上限とします。ただし、申請者が新規創業者の場合は40万円を上限とします。
補助率の説明
補助率は、対象となる経費の2分の1です。例えば、店舗の改修費が60万円の場合、補助金は30万円となります。新規創業者の場合、改修費が80万円であれば、補助金は40万円となります。
計算例
- 例1:店舗改修費50万円の場合、補助金額は25万円(50万円 × 1/2)
- 例2:新規創業者で店舗改修費90万円の場合、補助金額は40万円(上限)
| 項目 | 補助金額 |
|---|---|
| 通常 | 上限30万円 |
| 新規創業者 | 上限40万円 |
対象者・条件
詳細な対象要件
- 空き店舗を自ら借り上げて事業を営もうとする個人・個人事業主又は法人
- 空き店舗の属する商店会に加入し、当該商店会からの推薦を受けた者
- 商工会議所又は商工会に加入の意思があり、地域の活性化及び商業に取り組もうとする者
- 市税の滞納がないこと
- 市内で既に営業している店舗から移転して出店することにより、移転前の店舗を空き店舗としないこと
- 事業を営むにあたり、法令の規定に違反していないこと
業種・規模・地域制限
業種に制限はありませんが、玉名市内の商店街区域での開業に限ります。規模については、中小企業・小規模事業者の方が対象となります。
具体例を複数提示
- 玉名市高瀬の商店街でカフェを開業する個人事業主
- 玉名市河崎の商店街で雑貨店を開業する法人
- 玉名市岱明町の商店街で美容室を開業する個人
補助対象経費
対象となる経費の詳細リスト
- 店舗の改修費(内装・外装工事費、設備設置費など)
- 広告宣伝費(チラシ作成費、ホームページ作成費、看板設置費など)
対象外経費の説明
以下の経費は補助対象外となります。
- 店舗の賃借料
- 人件費
- 商品の仕入れ費用
- 光熱費
具体例
- 店舗の壁の塗り替え費用
- 店舗の照明器具の設置費用
- 店舗の看板の作成・設置費用
- 開店を告知するチラシの印刷費用
申請方法・手順
ステップバイステップの詳細手順
- 事前相談:商工政策課へ事前にご相談ください。
- 申請書類の準備:必要な書類を揃えます。
- 申請書類の提出:郵送または持参にて提出します。
- 審査:玉名市による審査が行われます。
- 交付決定:交付決定通知が送付されます。
- 事業の実施:交付決定後、事業を開始します。
- 実績報告:事業完了後、実績報告書を提出します。
- 補助金の交付:実績報告書に基づき、補助金が交付されます。
必要書類の完全リスト
- 交付申請書
- 事業計画書
- 収支予算書
- 商工団体の副申書
- 商店会の推薦書
- 商工団体への加入意思表明書
- 誓約書
- その他必要な書類(応募要領をご確認ください)
申請期限・スケジュール
受付期間:令和7年6月2日(月曜日)から12月27日(金曜日)まで(必着)
オンライン/郵送の詳細
申請書類は郵送または持参にてご提出ください。
提出先:
郵便番号 865-0025
玉名市高瀬290-1 玉名商工会館2階
玉名市役所商工政策課 商工振興係 宛
郵送の場合は、必要分の切手を貼付の上、封筒裏面に差出人の住所及び氏名を記載してください。
持参の場合は、平日の8時30分から17時15分の間にご持参ください。
採択のポイント
審査基準
審査では、事業計画の実現可能性、商店街の活性化への貢献度、地域のニーズへの適合性などが評価されます。
採択率の情報
具体的な採択率は公表されていませんが、事業計画の内容や商店街の推薦などが大きく影響します。
申請書作成のコツ
- 事業計画は具体的に、数値目標を盛り込む
- 商店街の活性化にどのように貢献するかを明確にする
- 地域のニーズを把握し、それに応える事業であることをアピールする
よくある不採択理由
- 事業計画が不明確である
- 商店街の活性化への貢献度が低い
- 地域のニーズに応えていない
- 必要書類が不足している
よくある質問(FAQ)
Q1. 補助金の対象となる空き店舗はどこで確認できますか?
A1. 玉名市の商工政策課にお問い合わせいただくか、商店街の事務局にご確認ください。
Q2. 商店会への加入は必須ですか?
A2. はい、商店会への加入と商店会からの推薦が必須条件となります。
Q3. 補助金の申請は事業開始後でも可能ですか?
A3. いいえ、補助対象となるためには、事業開始前に申請及び決定が必要となります。
Q4. 広告宣伝費にはどのようなものが含まれますか?
A4. チラシ作成費、ホームページ作成費、看板設置費などが含まれます。
Q5. 申請書類はどこで入手できますか?
A5. 玉名市のホームページからダウンロードできます。
まとめ・行動喚起
玉名市の商店街空き地空き店舗対策事業補助金は、商店街での開業を考えている方にとって大きなチャンスです。最大40万円の補助金を活用して、あなたの夢を実現しましょう。申請期限は令和7年12月27日まで。まずは商工政策課にご相談ください。
お問い合わせ先:
玉名市役所 産業経済部 商工政策課
住所:〒865-0025 熊本県玉名市高瀬290-1 玉名商工会館2階
電話番号:0968-71-2065
ファックス番号:0968-73-2220