Q
Menu
【珠洲市】最大1000万円!珠洲市起業促進支援補助金で新規創業を強力サポート! | 助成金・補助金インサイト
募集中

【珠洲市】最大1000万円!珠洲市起業促進支援補助金で新規創業を強力サポート!

最大助成額
1,000万円
申請締切
2026/3/31
採択率
30.0%
実施機関
珠洲市...

詳細情報

珠洲市で夢をカタチに!起業促進支援補助金のご案内

石川県珠洲市で新規起業や第2創業をお考えの方に朗報です。珠洲市では、新たなビジネスチャレンジを強力に後押しするため、「珠洲市起業促進支援補助金」制度を実施しています。この制度を活用すれば、事業所の新築や設備投資など、起業にかかる初期費用を最大1,000万円まで補助。あなたのビジネスプラン実現を財政面からサポートします。

この補助金の3つのポイント

  • 高額な補助上限: 補助対象経費の3分の2、最大1,000万円という手厚い支援。
  • 幅広い対象経費: 土地・建物の購入費から、設備費、賃借料まで、起業に必要な初期投資を幅広くカバー。
  • 多様な起業形態に対応: 新規での起業はもちろん、既存事業者が新たな分野に挑戦する「第2創業」も対象です。

補助金の概要

制度の全体像を把握できるよう、主要な項目を表にまとめました。

補助金名 珠洲市起業促進支援補助金
実施主体 石川県珠洲市
補助上限額 1,000万円
補助率 補助対象経費の 3分の2
申請受付 随時受付(※申請前に必ず事前相談が必要です)

対象となる方(補助対象者)

本補助金は、珠洲市内で新規起業または第2創業を行う個人・法人が対象です。以下の主な要件を満たす必要があります。

主な要件

  • 珠洲市内に住所を有する個人、または市内に事業所を有する法人であること。
  • 実績報告書の提出までに珠洲商工会議所に加入すること。
  • 補助対象となる経費が450万円を超える事業であること。
  • 申請書において、5年以上の事業継続意思を確認できること。

⚠️ ご注意ください

「石川県起業促進補助金」や「珠洲市仕事場創業・拡大支援助成金」など、他の特定の補助金を利用して起業する方は対象外となります。併用を検討している場合は、事前に担当課へご確認ください。

補助の対象となる経費

起業に必要な幅広い経費が補助対象となります。具体的な内容は以下の通りです。

  • 土地購入費
  • 事業所の購入・新築・改築・増設費
  • 事業所賃借料(1年間分)
  • 機器・機械の購入費及び賃借料(1年間分)
  • 事業所の新築・改築・増設に伴う設計費
  • 車両購入費(※キッチンカーなど、店舗として機能する車両に限る)

申請から受給までの流れ

申請は以下のステップで進みます。特に、最初の「事前相談」が非常に重要です。

  1. 1事前相談
    補助金の申請を検討している段階で、必ず珠洲市役所 産業振興課へ相談してください。事業内容や経費について確認を受けます。
  2. 2申請書類の準備・提出
    市のウェブサイトから申請書をダウンロードし、必要事項を記入の上、見積書などの添付書類とともに提出します。
  3. 3審査・交付決定
    提出された書類に基づき審査が行われ、採択されると交付決定通知が届きます。
  4. 4事業の実施
    交付決定後、計画に沿って事業を開始します。契約や支払いは交付決定後に行うのが原則です。
  5. 5実績報告と補助金交付
    事業完了後、実績報告書を提出します。内容が審査され、補助金額が確定した後に補助金が支払われます。

公式情報・お問い合わせ先

制度の詳細や申請書類のダウンロードは、必ず公式サイトをご確認ください。ご不明な点は、下記の担当窓口へお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ窓口

珠洲市役所 産業振興課

商工振興・企業誘致係、ふるさと納税係

〒927-1295 石川県珠洲市上戸町北方1字6番地の2

電話番号: 0768-82-7775

FAX番号: 0768-82-7802

助成金詳細

実施機関 珠洲市役所 産業振興課
最大助成額 1,000万円
申請締切 2026/3/31
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 4

対象者・対象事業

珠洲市内に住所を有する個人または事業所を有する法人で、新規起業または第2起業を行う者。主な要件として、珠洲商工会議所への加入、補助対象経費が450万円を超える事業を行うこと、5年以上の事業継続意思があることなどが挙げられます。

お問い合わせ

珠洲市役所 産業振興課 商工振興・企業誘致係、ふるさと納税係
Tel:0768-82-7775
Fax:0768-82-7802