球磨村にお住まいの皆様へ朗報です!地球温暖化対策と家計の負担軽減を目的とした「球磨村省エネ家電買換促進補助金」が令和7年度も実施されます。省エネ性能の高い家電製品への買い替えで、最大5万円の補助金が受けられます。この機会に、ご自宅の家電を見直して、快適な生活と環境保護に貢献しませんか?

球磨村省エネ家電買換促進補助金の概要

正式名称:球磨村省エネ家電買換促進補助金

実施組織:球磨村

目的・背景:本村では、エネルギー消費性能の優れた家電製品の普及を促進することにより、家庭における温室効果ガスの排出量及び電力消費量の削減を図るため、現に設置している家電製品を省エネ家電製品に買い換える世帯を対象に補助金を交付します。

対象者:球磨村内に住所を有し、かつ、居住している世帯であって、その居住している村内の住宅にある既存家電製品を省エネ家電製品に買い換える世帯の世帯主であること。

補助対象となる省エネ家電製品

  • エアコンディショナー
  • 照明器具
  • 電気冷蔵庫

助成金額・補助率

補助対象経費の2分の1以内の額(上限5万円)

補助金の交付額は、1,000円未満切り捨てとなります。

計算例:

  • 10万円の省エネ家電を購入した場合:補助金額は5万円
  • 6万円の省エネ家電を購入した場合:補助金額は3万円
項目 詳細
補助上限額 5万円
補助率 購入費の1/2以内

対象者・条件

以下のすべての条件を満たす方が対象となります。

  • 村内に住所(住民票)を有し、かつ、居住している世帯の世帯主であること。
  • その属する世帯の全員が、暴力団員でないこと。
  • その属する世帯の全員が、村税等を滞納していないこと。
  • 令和7年4月1日以降に購入した新品の省エネ家電製品であること。
  • 買換えを行う既存家電製品と同種のものであること
  • 人吉市又は球磨郡に属する町村に所在する事業所から購入するものであること。
  • 省エネラベル3つ星以上であること。
  • 業務に使用するものではないこと。
  • 購入費について、国又は地方公共団体が行う他の補助制度による補助を受けていないこと。
  • 補助金を申請する年度中に製造から6年を経過しているものであること。

補助対象経費

省エネ家電製品の購入費(設置等の工事に要する経費を含み、消費税及び地方消費税を含む。)が対象となります。

対象外経費:

  • 新規購入(買い替えでない場合)
  • 業務用の家電製品

申請方法・手順

以下の手順で申請を行います。

  1. 交付申請:申請書(別記様式第1号)を提出します。
  2. 交付決定:村から交付決定通知が届きます。
  3. 家電製品の買換え:省エネ家電を購入します。
  4. 実績報告書:実績報告書(別記様式第6号)を提出します。
  5. 交付確定:村から交付確定通知が届きます。
  6. 請求:請求書(別記様式第8号)を提出します。
  7. 支払い:補助金が指定口座に振り込まれます。

必要書類

  • 申請書(別記様式第1号)
  • 購入する省エネ家電製品の本体価格、規格、型番等が記載された見積書の写し
  • 既存家電製品が分かる写真及び既存家電製品の型番及び製造年が記載されている表示ラベル等の写真
  • 誓約書兼同意書(別記様式第2号)
  • 実績報告書(別記様式第6号)
  • 購入した省エネ家電製品の領収書の写し
  • 購入した省エネ家電製品の製造業者が発行する保証書の写し
  • 購入した省エネ家電製品等の設置状況が分かる写真及び省エネ家電製品の型番及び製造年が記載されている表示ラベル等の写真
  • 買換え対象とした既存家電製品のリサイクル券(排出者控え)の写し(※エアコンディショナー又は電気冷蔵庫の場合に限る)
  • 請求書(別記様式第8号)

申請期限:申請期限はありませんが、12月末までに実績書類を提出する必要があります。予算がなくなり次第終了いたしますので、早めの申請をおすすめします。

申請方法:口頭・電話での受付はしておりません。申請書の提出をもって受付とします。

採択のポイント

審査基準は明確に公開されていませんが、以下のポイントが重要と考えられます。

  • 申請書類の正確性と completeness
  • 省エネ効果の高い家電製品の選択
  • 村内事業所からの購入

採択率:過去の採択率は公表されていません。

申請書作成のコツ:

  • 申請書は丁寧に記入し、誤字脱字がないように注意しましょう。
  • 見積書や領収書などの必要書類は、すべて揃えて提出しましょう。
  • 不明な点があれば、事前に球磨村役場に問い合わせましょう。

よくある不採択理由:

  • 申請書類の不備
  • 対象要件を満たしていない
  • 予算上限に達した場合

よくある質問(FAQ)

  1. Q: 補助金の申請はいつからできますか?
    A: 令和7年4月1日から受付開始です。
  2. Q: 補助金の対象となる家電製品は何ですか?
    A: エアコンディショナー、照明器具、電気冷蔵庫が対象です。
  3. Q: 補助金はいくらもらえますか?
    A: 省エネ家電製品の購入費の2分の1以内の額で、上限5万円です。
  4. Q: 申請に必要な書類は何ですか?
    A: 申請書、見積書の写し、既存家電製品の写真、誓約書兼同意書などが必要です。
  5. Q: 申請はどのようにすればよいですか?
    A: 球磨村役場に申請書を提出してください。口頭・電話での受付はしておりません。

まとめ・行動喚起

球磨村省エネ家電買換促進補助金は、省エネ家電への買い替えを検討されている方にとって、大変お得な制度です。申請期間は令和7年4月1日からですが、予算がなくなり次第終了となりますので、お早めにご申請ください。

次に行うべきアクション:

  • 球磨村役場の公式サイトで詳細を確認する。
  • 対象となる家電製品を検討する。
  • 必要な書類を準備して、申請を行う。

問い合わせ先:

復興推進課 企画調整係

電話:32-1114