詳細情報
糸魚川市で新生活を始める新婚さんへ!新婚ハッピー住まいる補助金で最大50万円の支援
糸魚川市では、結婚を機に新生活を始めるご夫婦を応援するため、「新婚ハッピー住まいる補助金」をご用意しています。この補助金は、新居の購入費用やリフォーム費用、引越し費用など、新生活にかかる費用の一部を支援する制度です。最大50万円の補助を受けられるチャンス!糸魚川市で新たなスタートを切るご夫婦にとって、経済的な負担を軽減し、より豊かな生活を送るための一助となるでしょう。ぜひこの機会にご活用ください。
新婚ハッピー住まいる補助金の概要
正式名称:新婚ハッピー住まいる補助金(結婚新生活支援事業補助金)
実施組織:糸魚川市
目的・背景:結婚時の経済的負担の軽減、少子化対策、市民の結婚支援
対象者:令和7年1月1日から令和8年3月31日までの間に婚姻した、糸魚川市に住民登録があり、夫婦の合計所得額が500万円未満であることなど、一定の要件を満たす世帯
助成金額・補助率
補助金額:上限50万円
補助率:実際に支払った費用に対して補助(1,000円未満切り捨て)
計算例:
- 住宅購入費用:300万円
- リフォーム費用:100万円
- 引越費用:20万円
- 合計:420万円
- 補助金額:上限50万円
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 補助上限額 | 50万円 |
| 補助率 | 実費 |
対象者・条件
- 令和7年1月1日から令和8年3月31日までの間に婚姻した夫婦
- 申請時に夫婦ともに糸魚川市に住民登録があり、かつ夫婦ともに補助対象となる住宅に住所があること
- 夫婦の合計所得額が500万円未満であること(※貸与型奨学金の返済がある場合、令和6年の年間返済額を控除することができます)
- 夫婦ともに補助金の交付日から2年以上継続して糸魚川市に住む意思があること
- 夫婦ともに過去にこの制度に基づく補助金の交付を受けたことがないこと(他市町村も含む)
- 夫婦ともに市税を滞納していないこと
- 暴力団排除条例に該当していないこと
具体例:
- 例1:令和7年2月に入籍し、糸魚川市に新居を購入した夫婦
- 例2:令和7年3月に結婚し、糸魚川市内の賃貸住宅に引っ越した夫婦
補助対象経費
- 婚姻に伴い取得した住宅の購入費(新築・中古)
- 結婚に伴い行ったリフォーム費用(住宅部分の修繕、増改築、設備更新などの工事費用)
- 結婚に伴い賃貸した住宅に係る費用(賃貸住宅の賃料、共益費)※5か月分が上限
- 結婚に伴う引越費用(引越業者や運送業者へ支払った作業費や運送費)
対象外経費:個人への謝礼、婚姻日より前の住宅取得・リフォーム費用(婚姻日から起算して1年以内の場合は対象)、その他詳細については手引きをご確認ください。
申請方法・手順
- 事前相談チェックシートの記入・提出(市企画定住課、能生・青海事務所、市ホームページで入手可能)
- 市からの手続き説明
- 補助金の申請(交付申請書に必要書類を添付して企画定住課に提出)
- 市による申請書類の確認、交付決定通知
- 実績報告書の提出(費用の支払いが全て終わった後、速やかに提出)
- 市による実績報告書の確認、補助金の支払い
必要書類:
- 交付申請書(様式第1号)
- 同意書兼誓約書(様式第2号)
- 実績報告書(様式第4号)
- 住宅手当支給証明書(様式第5号、該当者のみ)
- その他、婚姻を証明する書類、住民票、所得証明書、経費の支払いを証明する書類など
申請期限:令和7年7月1日から令和8年3月31日まで
申請方法:窓口持参、郵送、メール
採択のポイント
審査基準:申請書類の正確性、対象要件の適合性、経費の妥当性など
採択率:要確認
申請書作成のコツ:
- 申請要件をよく確認し、漏れなく記載する
- 経費の内訳を明確にする
- 添付書類をきちんと揃える
よくある不採択理由:
- 申請要件を満たしていない
- 必要書類が不足している
- 経費の妥当性が認められない
よくある質問(FAQ)
- Q: 補助金の申請はいつからできますか?
A: 令和7年7月1日から令和8年3月31日までです。 - Q: 夫婦の所得が500万円を超えていますが、申請できますか?
A: 夫婦の合計所得額が500万円未満であることが条件です。ただし、貸与型奨学金の返済がある場合は、令和6年の年間返済額を控除することができます。 - Q: リフォーム費用はどこまで補助対象になりますか?
A: 住宅部分の修繕、増改築、設備更新などの工事費用が対象です。 - Q: 引越費用はどこまで補助対象になりますか?
A: 引越業者や運送業者へ支払った作業費や運送費が対象です。個人への謝礼は対象となりません。 - Q: 他の補助金と併用できますか?
A: 国の他の補助金を支給されている場合は、原則対象となりません。市の他の補助金を支給されている場合は、それぞれの対象となる事業内容を整理でき、補助金の二重取りにならないことが確認できれば、対象となる場合があります。
まとめ・行動喚起
糸魚川市の新婚ハッピー住まいる補助金は、新生活を始めるご夫婦にとって大変魅力的な制度です。対象となる方は、ぜひ申請をご検討ください。申請期限は令和8年3月31日までです。まずは事前相談チェックシートを記入し、糸魚川市企画定住課にご相談ください。
問い合わせ先:
糸魚川市企画定住課 企画政策係
〒941-8501 新潟県糸魚川市一の宮1-2-5 庁舎4階
Tel:025-552-1511
Fax:025-552-1090