詳細情報
糸魚川市で看護師を目指すあなたへ!病院勤務看護師等修学支援補助金で夢を叶えよう
糸魚川市では、市内の病院で看護師等として勤務する意欲のある学生を応援するため、病院勤務看護師等修学支援補助金を提供しています。この補助金は、看護学校等への入学金や授業料、家賃、通学費を支援し、経済的な負担を軽減することで、より多くの学生が看護師を目指せるようにすることを目的としています。糸魚川市の医療を支える一員として、あなたも看護師を目指してみませんか?
病院勤務看護師等修学支援補助金の概要
この補助金は、糸魚川市が実施するもので、市内の病院で看護師等として勤務する意思のある学生を対象としています。看護師、保健師、助産師を目指す学生が対象となり、糸魚川総合病院、よしだ病院での勤務を希望する方が支援を受けられます。
正式名称
病院勤務看護師等修学支援補助金
実施組織
糸魚川市
目的・背景
糸魚川市内の病院における看護師等の人材確保を目的とし、修学中の学生の経済的負担を軽減することで、将来的に地域医療を支える人材を育成することを目的としています。
対象者の詳細
市内の病院(糸魚川総合病院、よしだ病院)で看護師等として勤務する意思があり、看護学校等に修学する学生が対象です。現在修学中の学生も対象となります(入学金は除く)。
助成金額・補助率
この補助金では、入学金、授業料、家賃、通学費に対して支援が行われます。それぞれの金額と補助率は以下の通りです。
- 入学金:282,000円(入学年次のみ)
- 授業料:534,400円(毎年※修学年限を限度とする)
- 家賃:月額10,000円(上限)※補助率2分の1
- 通学費:年額30,000円(上限)※補助率2分の1
これらの補助を組み合わせることで、最大846,400円の支援を受けることが可能です。
計算例
例えば、入学初年度に全ての補助を利用した場合:
- 入学金:282,000円
- 授業料:534,400円
- 家賃(月額10,000円の半額):5,000円/月 × 12ヶ月 = 60,000円
- 通学費(年額30,000円の半額):15,000円
- 合計:282,000円 + 534,400円 + 60,000円 + 15,000円 = 891,400円
ただし、家賃と通学費には補助率が適用されるため、満額の補助を受けるには条件があります。
| 支援項目 | 金額 | 備考 |
|---|---|---|
| 入学金 | 282,000円 | 入学年次のみ |
| 授業料 | 534,400円 | 毎年、修学年限を限度 |
| 家賃 | 月額10,000円(上限) | 補助率2分の1 |
| 通学費 | 年額30,000円(上限) | 補助率2分の1 |
対象者・条件
補助金の対象となるのは、以下の条件を全て満たす方です。
- 糸魚川市内の病院(糸魚川総合病院、よしだ病院)で看護師等として勤務する意思があること
- 看護師、保健師、助産師いずれかの資格取得を目指し、看護学校等に在学していること
- 現在修学中の学生も対象(入学金は除く)
ここでいう看護師等とは、看護師、保健師、助産師を指します。
補助対象経費
補助の対象となる経費は以下の通りです。
- 入学金
- 授業料
- 家賃(上限あり、補助率2分の1)
- 通学費(上限あり、補助率2分の1)
ただし、入学金は入学年次のみ、家賃と通学費には上限と補助率が設定されています。
申請方法・手順
申請は、糸魚川市健康増進課健康づくり係までお問い合わせください。申請時期は令和7年4月1日(火曜日)から受付開始で、予算に応じて随時受け付けられます。
ステップバイステップの詳細手順
- 糸魚川市健康増進課健康づくり係に問い合わせる
- 申請に必要な書類を準備する(申請書、誓約書兼同意書など)
- 必要書類を健康増進課健康づくり係に提出する
- 審査を受ける
- 補助金交付の決定通知を受け取る
必要書類の完全リスト
- 申請書
- 誓約書兼同意書
- その他、市が必要と認める書類
申請期限・スケジュール
令和7年度の受付は、令和7年4月1日(火曜日)から開始されます。予算に応じて随時受け付けられますので、早めの申請をおすすめします。
採択のポイント
採択のポイントとしては、市内の病院で看護師等として勤務する強い意志があること、申請書類に不備がないことなどが挙げられます。また、市内の病院で実施するインターンシップ等に積極的に参加することも重要です。
審査基準
審査基準は公開されていませんが、申請者の意欲や将来性、申請書類の正確性などが総合的に判断されると考えられます。
申請書作成のコツ
申請書には、市内の病院で看護師等として勤務したいという強い意志を具体的に記述することが重要です。また、自己PRや将来の目標などを明確に記載することで、審査員の印象を良くすることができます。
よくある質問(FAQ)
Q1: 現在、看護学校に通っていますが、申請できますか?
A1: はい、現在修学中の学生も対象となります(入学金は除く)。
Q2: 糸魚川市民でなくても申請できますか?
A2: はい、住所要件はありません。糸魚川市民以外の方もご利用いただけます。
Q3: 補助金はいつもらえますか?
A3: 補助金交付の決定後、指定の口座に振り込まれます。具体的な時期は、交付決定通知に記載されています。
Q4: 申請に必要な書類はどこで入手できますか?
A4: 申請書や誓約書兼同意書は、糸魚川市の公式サイトからダウンロードできます。また、健康増進課健康づくり係でも配布しています。
Q5: 医療技術者修学資金貸与制度との併用は可能ですか?
A5: はい、医療技術者修学資金貸与制度(月額5万円または3万円)との併用が可能です。
まとめ・行動喚起
糸魚川市の病院勤務看護師等修学支援補助金は、看護師を目指す学生にとって非常に魅力的な制度です。経済的な負担を軽減し、安心して学業に専念できる環境を提供します。糸魚川市の医療を支える一員として、あなたも看護師を目指してみませんか?
申請を希望される方は、糸魚川市健康増進課健康づくり係までお早めにお問い合わせください。
問い合わせ先:
健康増進課 健康づくり係
〒941-8501 新潟県糸魚川市一の宮1-2-5 庁舎1階
Tel:025-552-1511
Fax:025-552-1066