【福井県】なりわい再建支援補助金|能登半島地震の被災事業者に最大3億円を支援
最大: 最大3億円
締切: 令和7年8月18日(月)~令和7年10月31日(金)
Q
令和6年能登半島地震により被災された小規模事業者の方々を対象とした、事業再建を支援するための補助金制度です。この補助金は、石川県、富山県、福井県、新潟県の商工会地域で事業を営む小規模事業者が、事業再建計画に基づいて行う取り組みの経費の一部を補助するものです。
この補助金は商工会の管轄地域で事業を営んでいる方が対象です。商工会議所の管轄地域で事業を営んでいる方は、別途「商工会議所地区 小規模事業者持続化補助金事務局」へお問い合わせください。
以下の要件をすべて満たす小規模事業者等が対象です。
業種 | 常時使用する従業員の数 |
---|---|
商業・サービス業(宿泊・娯楽業除く) | 5人以下 |
サービス業のうち宿泊業・娯楽業 | 20人以下 |
製造業その他 | 20人以下 |
補助上限額 |
|
---|---|
補助率 | 原則、補助対象経費の3分の2以内。 ※特定の要件をすべて満たす場合は定額補助となります。詳細は公募要領をご確認ください。 |
本補助金は複数回にわたり公募が実施されています。最新の公募情報や締切、公募要領の改訂などは、必ず公式サイトでご確認ください。
補助金の交付決定を受けた事業者を狙い、手数料を請求するなどの詐欺的な勧誘が報告されています。中小企業庁や事務局とは一切関係のない団体からの連絡には十分ご注意ください。不審な連絡があった場合は、安易に応じず、公式の問い合わせ窓口にご相談ください。
ご自身の事業所が所在する地域の商工会連合会へお問い合わせください。
県名 | 地方事務局名 | 電話番号 |
---|---|---|
石川県 | 石川県商工会連合会 | 076-204-6755 |
富山県 | 富山県商工会連合会 | 076-441-2716 |
福井県 | 福井県商工会連合会 | 0776-23-3659 |
新潟県 | 新潟県商工会連合会 | 025-283-1311 |
※受付時間: 9:00~12:00、13:00~17:00(土日祝日、年末年始除く)
ご自身の地域や所轄が不明な場合は、以下の番号にお問い合わせください。
電話番号: 03-6634-9307
実施機関 | 全国商工会連合会 |
---|---|
最大助成額 | 200万円 |
申請締切 | 2025/3/31 (終了) |
採択率 | 30.0% |
難易度 |
中
|
閲覧数 | 4 |
令和6年能登半島地震により被害を受けた、石川県、富山県、福井県、新潟県に所在する商工会地域の小規模事業者等。