Q
Menu
【能登半島地震】小規模事業者持続化補助金(災害支援枠)を解説! | 助成金・補助金インサイト
終了

【能登半島地震】小規模事業者持続化補助金(災害支援枠)を解説!

最大助成額
200万円
申請締切
2025/3/31 (終了)
採択率
30.0%
実施機関
全国商...

詳細情報

令和6年能登半島地震 小規模事業者持続化補助金「災害支援枠」とは?

令和6年能登半島地震により被災された小規模事業者の方々を対象とした、事業再建を支援するための補助金制度です。この補助金は、石川県、富山県、福井県、新潟県の商工会地域で事業を営む小規模事業者が、事業再建計画に基づいて行う取り組みの経費の一部を補助するものです。

この補助金のポイント

  • 対象地域: 石川県、富山県、福井県、新潟県の被災区域
  • 補助上限額: 最大200万円
  • 対象者: 商工会地域の小規模事業者等(※商工会議所地域は窓口が異なります)
  • 特徴: 事業再建に向けた幅広い経費が対象。返済不要の補助金です。

⚠️ ご注意ください

この補助金は商工会の管轄地域で事業を営んでいる方が対象です。商工会議所の管轄地域で事業を営んでいる方は、別途「商工会議所地区 小規模事業者持続化補助金事務局」へお問い合わせください。

補助金の詳細

補助対象者

以下の要件をすべて満たす小規模事業者等が対象です。

  1. 被災区域(石川県、富山県、福井県、新潟県)に所在する商工会地域の小規模事業者等で、令和6年能登半島地震の被害を受けた事業者であること。
  2. 早期の事業再建に向けた計画を策定していること。
  3. 資本金又は出資金が5億円以上の法人に100%の株式を保有されていないこと(法人のみ)。
  4. 直近過去3年分の課税所得の年平均額が15億円を超えていないこと。
  5. 反社会的勢力でないこと。
  6. 過去の持続化補助金事業において、事業効果報告を適切に提出していること。

小規模事業者の定義

業種 常時使用する従業員の数
商業・サービス業(宿泊・娯楽業除く) 5人以下
サービス業のうち宿泊業・娯楽業 20人以下
製造業その他 20人以下

補助上限額・補助率

補助上限額
  • 200万円:自社の事業用資産に損壊等の直接的な被害があった事業者
  • 100万円:売上減少などの間接的な被害があった事業者
補助率 原則、補助対象経費の3分の2以内
※特定の要件をすべて満たす場合は定額補助となります。詳細は公募要領をご確認ください。

申請手続きの流れ

  1. STEP 1: 最寄りの商工会へ相談
    まずは管轄の商工会へ連絡し、補助金申請の相談をしてください。事業再建に向けた経営計画の策定サポートを受けることができます。
  2. STEP 2: 必要書類の準備
    公募要領を確認し、申請書や経営計画書を作成します。また、被害状況に応じて「被災証明書」や「売上減少証明書」などが必要になります。これらの証明書は、所在地の市町村役場で発行手続きを行います。
  3. STEP 3: 申請書類の提出
    作成した書類一式を、定められた方法で提出します。電子申請(Jグランツ)が推奨されています。
  4. STEP 4: 審査・採択・交付決定
    事務局による審査が行われ、採択されると交付決定通知が届きます。
  5. STEP 5: 補助事業の実施と報告
    交付決定後、計画に沿って事業を実施します。事業完了後は、期限内に実績報告書と経費の証拠書類を提出する必要があります。

公募スケジュールと最新情報

本補助金は複数回にわたり公募が実施されています。最新の公募情報や締切、公募要領の改訂などは、必ず公式サイトでご確認ください。

  • 1次~5次公募: 既に締切済みです。採択結果や採択者向け情報は公式サイトで公開されています。
  • 6次公募以降: 現在も公募が継続中です。詳細なスケジュールは公式サイトをご確認ください。

⚠️ 詐欺的な勧誘にご注意ください!

補助金の交付決定を受けた事業者を狙い、手数料を請求するなどの詐欺的な勧誘が報告されています。中小企業庁や事務局とは一切関係のない団体からの連絡には十分ご注意ください。不審な連絡があった場合は、安易に応じず、公式の問い合わせ窓口にご相談ください。

問い合わせ先

ご自身の事業所が所在する地域の商工会連合会へお問い合わせください。

県名 地方事務局名 電話番号
石川県 石川県商工会連合会 076-204-6755
富山県 富山県商工会連合会 076-441-2716
福井県 福井県商工会連合会 0776-23-3659
新潟県 新潟県商工会連合会 025-283-1311

※受付時間: 9:00~12:00、13:00~17:00(土日祝日、年末年始除く)

ご自身の地域や所轄が不明な場合は、以下の番号にお問い合わせください。
電話番号: 03-6634-9307

助成金詳細

実施機関 全国商工会連合会
最大助成額 200万円
申請締切 2025/3/31 (終了)
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 4

対象者・対象事業

令和6年能登半島地震により被害を受けた、石川県、富山県、福井県、新潟県に所在する商工会地域の小規模事業者等。

お問い合わせ

【商工会地区】石川県: 076-204-6755, 富山県: 076-441-2716, 福井県: 0776-23-3659, 新潟県: 025-283-1311 【地域・所轄が不明な方】03-6634-9307 ※商工会議所地区は別途窓口あり