【蒲郡市】事業者の資金繰りを強力サポート!3つの融資関連補助金制度
愛知県蒲郡市では、市内で事業を営む中小企業者や創業者の方々の資金繰りを支援するため、融資に関連する信用保証料や支払利子の一部を補助する制度を実施しています。これらの制度を活用することで、資金調達コストを大幅に削減し、経営の安定化や事業拡大を目指すことができます。本記事では、3つの主要な補助金制度について、対象者や補助内容、申請方法を分かりやすく解説します。
この記事でわかること
- 蒲郡市の3つの融資関連補助金制度の概要と比較
- 各制度の対象者、補助率、上限額などの詳細
- 申請に必要な書類と具体的な手続きの流れ
蒲郡市の融資関連補助金制度 概要比較
蒲郡市が提供する3つの補助金制度のポイントを一覧表にまとめました。ご自身の状況に合った制度をご確認ください。
制度名 | 対象となる融資 | 補助内容 | 主な対象者 |
---|---|---|---|
小規模企業等振興資金に係る信用保証料補助金 | 蒲郡市小規模企業等振興資金 | 信用保証料の50%以内 | 市内の既存事業者 |
創業等支援資金に係る信用保証料補助金 | 愛知県経済環境適応資金「創業等支援資金」 | 信用保証料の75%(上限20万円) | 市内の創業者 |
創業資金利子補給補助金 | 日本政策金融公庫 国民生活事業の創業資金 | 支払利子の75%(上限20万円) | 市内の創業者 |
1. 小規模企業等振興資金に係る信用保証料補助金
制度のポイント
蒲郡市の「小規模企業等振興資金」を利用する市内事業者が対象。支払った信用保証料の半分が補助される、経営者にとって心強い制度です。
対象者
蒲郡市小規模企業等振興資金を利用し、市税の滞納がない下記の方々が対象です。
- 個人事業者: 蒲郡市内に居住し、市内に事業所を有する方
- 法人事業者: 蒲郡市内に本社(本店)を有し、市内に事業所を有する法人
- 組合: 蒲郡市内に主たる事務所を有し、市内で事業活動をしている組合
※注意: 個人事業者で市外在住の方や、法人の本社が市外にある場合は補助の対象外となります。
補助内容
融資額のうち750万円を上限として、支払った信用保証料の50%以内を補助します。
- 既存融資の借換え分がある場合は、その額を除いて算出します。
- 信用保証料を分納する場合、1回目の支払額のみが補助対象です。
申請方法
融資実行日から30日以内に、下記の書類を蒲郡市役所 産業政策課へ提出してください。
- 必要書類の準備
- 交付申請書
- 納税調査のための代理権授与通知書
- 信用保証書の写し
- 信用保証決定のお知らせ(お客様用)の写し
- 請求書
- (借換えがある場合)その金額がわかるもの
- 蒲郡市役所 産業政策課へ提出
2. 創業等支援資金に係る信用保証料補助金
制度のポイント
蒲郡市で新たに事業を始める方、または事業開始後間もない方を対象とした制度です。愛知県の「創業等支援資金」を利用した際の信用保証料が最大75%(上限20万円)補助されます。
対象者
愛知県の「創業等支援資金」の融資を受け、市税の滞納がない下記の方が対象です。
- 個人事業者: 蒲郡市内で事業を開始しようとする、または開始した方
- 法人事業者: 蒲郡市内に本店を設立し、事業を開始しようとする、または開始した法人
補助内容
支払った信用保証料額の75%を補助します。
(上限額: 20万円、1円未満切り捨て)
申請方法
融資実行日から30日以内に、下記の書類を蒲郡市役所 産業政策課へ提出してください。
- 交付申請書、請求書
- 納税調査のための代理権授与通知書(市外居住者は滞納がないことの証明書)
- 信用保証書の写し、信用保証決定のお知らせの写し
- 創業等支援資金に係る創業計画書
- (借換えがある場合)その金額がわかるもの
3. 蒲郡市創業資金利子補給補助金
制度のポイント
日本政策金融公庫の創業資金を利用する創業者を対象に、支払利子の75%(上限20万円)を補助します。創業初期の金利負担を軽減できる貴重な制度です。
対象者
日本政策金融公庫の国民生活事業「創業資金」の融資を受け、事業を開始する前または開始後1年以内に借入申込をした、市税の滞納がない下記の方が対象です。
- 個人事業者: 蒲郡市内で事業を開始する方
- 法人事業者: 蒲郡市内に本店を設立し、事業を開始する法人
補助内容
最初の利子支払日から1年間の支払済み利子額の75%を補助します。
(支払回数12回分、補助額上限20万円)
申請方法
最初の利子支払日から1年経過後、または12回分の支払完了後の翌々月末日までに、下記の書類を蒲郡市役所 産業政策課へ提出してください。
- 交付申請書、請求書
- 公庫発行の支払額明細書・支払済額明細書の写し
- 納税調査のための代理権授与通知書(市外居住者は滞納がないことの証明書)
- 借入申込書・創業計画書の写し
申請時の重要注意点
繰上償還時の補助金返還について
いずれの制度も、融資を繰上償還し、信用保証協会から保証料の返戻金が発生した場合、受け取った補助金の一部または全部を市へ返還する必要があります。繰上償還を検討される際は、事前に産業政策課へご相談ください。
まとめ
蒲郡市では、事業者のステージ(既存・創業)や利用する融資制度に応じて、手厚い補助金制度が用意されています。これらの制度を有効活用することで、事業運営における資金的な負担を大きく軽減できます。融資を検討されている蒲郡市内の事業者の皆様は、ぜひこれらの補助金制度の活用をご検討ください。