豊後高田市での就業体験を強力サポート!インターンシップ支援補助金
大分県豊後高田市では、市外からインターンシップに参加する学生や、学生を受け入れる市内企業を対象に、交通費や宿泊費などの経費を補助する「インターンシップ支援補助金」を実施しています。将来のキャリアを考える学生と、意欲的な人材を求める企業、双方にとって大きなメリットがある制度です。Uターン・Iターン就職のきっかけとしても、ぜひご活用ください。
この補助金の3つのメリット
- 経済的負担を軽減: 遠方からの参加でも交通費や宿泊費の心配が減り、インターンシップに集中できます。
- 学生・企業双方にチャンス: 学生は地域の優良企業を知る機会に、企業は未来の担い手と出会うきっかけになります。
- 通年申請可能: 夏休みや春休みなど、自身のスケジュールに合わせて計画し、いつでも申請が可能です(※予算上限あり)。
制度の概要
補助対象者 | 以下のいずれかに該当する方 1. 豊後高田市外に居住する大学・短期大学・高等専門学校の学生 2. 上記の学生を受け入れる豊後高田市内の企業 |
---|---|
補助対象経費 | 交通費、燃料費、市内宿泊費、食費など(詳細は後述) |
申請期間 | 通年(予算の上限に達し次第、受付終了) |
申請方法 | 窓口持参または郵送 |
実施機関 | 豊後高田市 商工観光課 |
補助内容の詳細
インターンシップ参加にかかる以下の費用が補助対象となります。
交通費・燃料費
居住地とインターンシップ実施地を往復するために必要な費用です。
・公共交通機関:実費を補助(タクシーを除く)
・自家用車:燃料費として1kmあたり35円を支給
宿泊費
豊後高田市内の宿泊施設を利用した場合の費用です。
・補助額:実費(上限 1泊あたり6,000円)
食費
学生が申請する場合に限り、実習が午前と午後にまたがる場合に補助されます。
・補助額:一律 500円/日
申請手続きの流れ
- インターンシップの実施
豊後高田市内の企業でインターンシップに参加します。 - 必要書類の準備
申請書や各種証明書、領収書などを揃えます。 - 申請書の提出
インターンシップ実施後、豊後高田市役所 商工観光課の窓口に持参、または郵送で提出します。 - 審査・交付決定
市役所にて申請内容が審査され、交付が決定されます。 - 補助金の受領
指定の口座に補助金が振り込まれます。
【重要】予算がなくなり次第終了します!
本補助金は、市の予算の上限に達し次第、申請の受付を終了します。インターンシップの計画が決まりましたら、お早めに申請手続きを行うことを強くおすすめします。
申請に必要な書類
- 企業インターンシップ支援補助金交付申請書兼実績報告書(企業用 / 個人用)
- 居住地が確認できる公的証明書の写し(住民票、運転免許証など)
- 公共料金の領収書の写し(上記証明書がない場合)
- 交通機関や宿泊施設への支払いを証明する書類(領収書など)
- 在学証明書または学生証の写し
- インターンシップ実施証明書(指定様式)