Q
Menu
【遠野市】最大50万円!ふるさと産品デザインアップ事業費補助金|新商品開発・販路開拓を支援 | 助成金・補助金インサイト
募集中

【遠野市】最大50万円!ふるさと産品デザインアップ事業費補助金|新商品開発・販路開拓を支援

最大助成額
50万円
申請締切
2025/12/25
採択率
30.0%
実施機関
遠野市...

詳細情報

岩手県遠野市では、市内の事業者が地域資源を活かして行う新商品の開発や既存商品の改良、販路開拓の取り組みを力強くサポートする「ふるさと産品デザインアップ事業費補助金」を実施しています。この機会に自社の商品やサービスの魅力を高め、ビジネスを加速させませんか?

この補助金のポイント

  • 新商品開発から販路開拓まで幅広い事業が対象!
  • 補助率は対象経費の2分の1、最大50万円を補助!
  • 中小企業者から商店街団体まで、多様な事業者が申請可能!
  • 申請期限は令和7年12月25日まで!

補助金の概要

補助金名 遠野市ふるさと産品デザインアップ事業費補助金
実施機関 岩手県遠野市
補助上限額 最大50万円
補助率 事業費の2分の1以内
申請期限 令和7年12月25日

対象となる3つの事業

本補助金は、以下の3つの事業のいずれかに取り組む事業者を支援します。

1. 新商品開発事業

地域資源を活用し、一般消費者向けに販売する商品を新たに開発する事業です。

2. 既存商品改良事業

すでに販売している商品を改良する事業です。ただし、商品や包装の意匠(デザイン)のみを改良する事業は対象外となります。

3. 販路開拓・販売促進事業

開発・改良した商品の販路を広げるための活動を支援します。

  • 試食会、販売会、物産展などの催事への参加
  • 販路開拓のための商談会への出展
  • 販売促進のための広告・宣伝活動

補助対象者

以下の要件をすべて満たす事業者が対象となります。

✅ 必須条件

遠野市内で事業を営んでいること

その上で、以下のいずれかに該当する事業者である必要があります。

  • 中小企業者
  • 事業協同組合、協同組合連合会、企業組合及び協業組合
  • 一般社団法人
  • 農地所有適格法人
  • 産直組合
  • 商店街団体等

申請手続きと必要書類

申請の流れ

  1. 必要書類の準備: 下記のリストを参考に、申請に必要な書類を準備します。様式は遠野市公式サイトからダウンロードできます。
  2. 書類の提出: 準備した書類一式を、遠野市役所の商工労働課へ提出します。
  3. 審査・交付決定: 提出された書類に基づき審査が行われ、採択されると交付決定通知が届きます。

必要書類一覧

  • 交付申請書
  • 事業計画書
  • 収支予算書
  • 見積書等の写し
  • 市税納税状況等確認承諾書
  • 認定支援機関確認書

※各様式は公式サイトからダウンロードしてください。

まとめ:地域資源を活かしてビジネスを成長させよう!

「遠野市ふるさと産品デザインアップ事業費補助金」は、遠野市の魅力的な地域資源を活用し、新たな価値を創造する事業者にとって絶好の機会です。新商品開発や販路拡大に挑戦したい方は、ぜひこの制度の活用をご検討ください。

お問い合わせ・公式サイト

申請に関するご相談や詳細については、下記までお問い合わせください。

  • 担当部署: 遠野市 産業部 商工労働課
  • 電話番号: 0198-62-2111(代表)

助成金詳細

実施機関 遠野市 産業部 商工労働課
最大助成額 50万円
申請締切 2025/12/25
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 3

対象者・対象事業

遠野市内で事業を営む中小企業者、事業協同組合、協同組合連合会、企業組合、協業組合、一般社団法人、農地所有適格法人、産直組合、商店街団体等

お問い合わせ

遠野市 産業部 商工労働課
電話: 0198-62-2111(代表)