鹿児島県阿久根市で新商品の開発や既存商品の改良を目指す食品事業者様へ朗報です!神奈川県鎌倉市の人気鮮魚店「サカナヤマルカマ」を活用し、商品のテスト販売や顧客からの直接フィードバックを得られる貴重な機会が提供されます。本事業で商品の魅力をさらに高め、販路拡大に繋げませんか?
サカナヤマルカマ活用事業の概要
本事業は、阿久根市内の事業者が開発中または既存の商品を、遠隔地である神奈川県鎌倉市の消費者や専門家に評価してもらうことで、より市場競争力の高い商品開発を支援することを目的としています。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 支援内容 | ① 商品のテスト販売 ② 来店者への試食アンケート調査 ③ 専門家(従業員・アドバイザー)からの意見聴取 |
| 対象事業者 | 阿久根市内に主な事業所を有し、新商品開発や既存商品改良に取り組む事業者 ※商品は食品に限る |
| 実施場所 | サカナヤマルカマ(神奈川県鎌倉市今泉台) |
| 費用負担 | 商品の往復配送料は事業者負担となります。 |
| 募集期間(第1期) | 令和7年8月1日(金)~9月1日(月) |
| 担当窓口 | 阿久根市 商工観光課 商工観光係 |
支援の舞台「サカナヤマルカマ」とは?
阿久根市と鎌倉市を繋ぐ鮮魚店
「サカナヤマルカマ」は、阿久根市の水産業が抱える課題と、鎌倉市の住宅地における買い物課題の相互解決を目指して生まれた公民連携の鮮魚店です。阿久根市から空輸される新鮮な魚介類や特産品を販売しており、地域住民から厚い信頼を得ています。
テストマーケティングに最適な環境
店舗が位置する鎌倉市今泉台は、食への意識が高い高齢者層と子育て世帯が多く暮らす地域です。多様な客層から直接意見を聞けるため、新商品のターゲット設定や改良点の発見に絶好の環境と言えます。さらに、「魚の伝道師」上田勝彦氏をはじめとする食の専門家からのアドバイスも得られます。
申請から実施までの流れ
- 1
書類提出
申請書と商品登録表を阿久根市商工観光課へ提出します。
- 2
内容調整
市とサカナヤマルカマ間で、テスト販売等の具体的な実施内容を調整します。
- 3
商品発送
事業者からサカナヤマルカマへ対象商品を発送します(送料は事業者負担)。
- 4
事業実施
店舗にてテスト販売やアンケート調査が実施されます。
- 5
結果報告
サカナヤマルカマから事業者へ、アンケート結果や意見がフィードバックされます。
⚠️ ご注意ください
- 市内事業者からサカナヤマルカマへの商品の発送、および事業終了後の商品の返送に係る配送料は、市内事業者の負担となります。
- サカナヤマルカマにおいて商品の買い取りはおこないません。
募集スケジュール
| 期 | 募集期間 | 実施期間 |
|---|---|---|
| 第1期 | 令和7年8月1日(金)~9月1日(月) | 令和7年9月10日(水)~10月9日(木) |
| 第2期 | 令和7年10月1日(水)~10月31日(金)予定 | 令和7年11月10日(月)~12月9日(火)予定 |
| 第3期 | 令和7年12月10日(水)~令和8年1月15日(木)予定 | 令和8年1月26日(月)~2月19日(木)予定 |
お申し込み方法・お問い合わせ
本事業の利用を希望される事業者は、以下の申請書等をダウンロードし、必要事項を記入の上、阿久根市商工観光課へご提出ください。
対象者・対象事業
市内に主な事業所を有し、現に事業を営んでいる事業者であって、新商品の開発または既存商品の改良に取り組もうとする事業者(商品は食品に限る)
必要書類(詳細)
サカナヤマルカマ活用事業利用申請書, 商品登録表
対象経費(詳細)
本事業は経費補助ではなく、テスト販売やフィードバック機会を提供する現物支援です。商品発送・返送にかかる配送料は事業者負担となります。
対象者・対象事業
市内に主な事業所を有し、現に事業を営んでいる事業者であって、新商品の開発または既存商品の改良に取り組もうとする事業者(商品は食品に限る)
必要書類(詳細)
サカナヤマルカマ活用事業利用申請書, 商品登録表
対象経費(詳細)
本事業は経費補助ではなく、テスト販売やフィードバック機会を提供する現物支援です。商品発送・返送にかかる配送料は事業者負担となります。