募集中

【霧島市】バス・タクシー運転手へ20万円!地域公共交通乗務員確保支援事業補助金

最大助成額
20万円
申請締切
2026/2/13
採択率
30.0%
実施機関
鹿児島...

詳細情報

【霧島市】バス・タクシー運転手へ20万円!地域公共交通乗務員確保支援事業補助金

鹿児島県霧島市が、路線バス・タクシー事業者に新たに就職する乗務員に20万円、雇用事業者に2万円を支給する「地域公共交通乗務員確保支援事業補助金」を開始。人材確保と事業継続を支援します。申請期限は2026年2月13日まで。

鹿児島県霧島市で公共交通の担い手を支援!

鹿児島県霧島市では、地域に不可欠な公共交通サービスを維持・確保するため、路線バスやタクシーの乗務員として新たに就職する方と、その方を雇用する事業者を対象とした「地域公共交通乗務員確保支援事業補助金」を実施しています。この制度は、乗務員への就労支援と事業者の事業継続を両面からサポートするものです。

この補助金のポイント

  • 乗務員個人へ:定額20万円の就労支援補助金!
  • 雇用事業者へ:乗務員1人雇用につき定額2万円の事業継続支援補助金!
  • 申請は令和8年2月13日まで!
  • 霧島市内の路線バス・タクシー事業者が対象です。

補助金は2種類!あなたに合った支援を確認

この事業には「就労支援補助金」と「事業継続支援補助金」の2つの制度があります。ご自身の状況に合わせてご確認ください。

1. 就労支援補助金(乗務員・運転手向け)

霧島市内の路線バス・タクシー事業者に新たに就職、または復職する乗務員個人を対象とした補助金です。

補助金の概要

補助金額 1人につき定額20万円(1回限り)
対象者 霧島市内の路線バス・タクシー事業者に新たに雇用された乗務員・運転手
申請期限 令和8年2月13日(金曜日)※消印有効

対象となる方の主な要件

  • 霧島市内に営業所を持つ路線バス・タクシー事業者に令和6年12月1日以降に新規就職または復職した方。
  • 期間の定めのない無期雇用契約で、フルタイムで働く方。
  • 就職・復職日から3か月が経過していること。
  • 令和6年度において市税の滞納がないこと。
  • 暴力団員でないこと。

※市内事業者からの転職や、事業者内の異動は対象外です。詳細は公式サイトの申請要領をご確認ください。

2. 事業継続支援補助金(事業者向け)

上記の就労支援補助金の対象となる乗務員を雇用した事業者を対象とした補助金です。

補助金の概要

補助金額 雇用した人数1人につき定額2万円
対象事業者 就労支援補助金の対象者を雇用した霧島市内の路線バス・タクシー事業者
申請期限 令和8年2月13日(金曜日)※消印有効

⚠️ 事前連絡が必要です

事業継続支援補助金の申請を予定している事業者は、対象者を雇用した時点で「雇用事前連絡票」を市役所に提出する必要があります。忘れずに手続きを行いましょう。

対象となる事業者の主な要件

  • 霧島市内に営業所を有し、市内で運行を行う路線バス・タクシー事業者であること。
  • 就労支援補助金の交付対象者を雇用していること。
  • 令和6年度において市税の滞納がないこと。
  • 政治団体、宗教上の組織、暴力団関係法人等でないこと。

申請方法と給付までの流れ

申請は原則として郵送で受け付けています。窓口の混雑緩和にご協力ください。

  1. 書類の準備:公式サイトから申請書やチェックリストをダウンロードし、必要書類を揃えます。
  2. 郵送申請:下記の提出先に、期限内に郵送します(消印有効)。
  3. 審査:霧島市役所で書類の審査が行われます。不備があれば電話連絡があります。
  4. 支給:審査完了後、交付決定通知書が送付され、指定口座に補助金が振り込まれます。受付から支給まで約3週間が目安です。
提出先 〒899-4394
霧島市国分中央三丁目45番1号
霧島市役所地域政策課
「霧島市地域公共交通乗務員確保支援事業補助金」担当宛
申請方法 原則として郵送
申請期限 令和8年2月13日(金曜日)※消印有効

まとめ

霧島市の「地域公共交通乗務員確保支援事業補助金」は、運転手不足という社会課題に対し、個人と事業者の両方を支援する貴重な制度です。バスやタクシー業界での就職を考えている方、また人材確保に努める事業者様は、この機会をぜひご活用ください。申請には要件や必要書類が細かく定められていますので、必ず公式サイトで最新情報を確認しましょう。

お問い合わせ先

霧島市 企画部 地域政策課

  • 電話番号: 0995-64-0952
  • FAX番号: 0995-47-2522
  • メールアドレス: t-seisaku@city-kirishima.jp

※受付時間:土日・祝日を除く午前8時15分から午後5時まで

対象者・対象事業

霧島市内の路線バス事業者、タクシー事業者に新規就職または復職する乗務員・運転手、および当該乗務員を雇用した事業者。

必要書類(詳細)

【就労支援】申請書兼請求書、誓約書兼同意書、経歴書、雇用契約書の写し、運転免許証の写し、通帳の写し、市税滞納なし証明書(市外居住者のみ)など。
【事業継続支援】申請書兼請求書、誓約書兼同意書、雇用契約書の写し、3か月間の雇用を証する書類の写し、履歴書の写し、事業認可証の写し、通帳の写しなど。
詳細は公式サイトの申請書類チェックリストをご確認ください。

対象経費(詳細)

本補助金は定額給付のため、特定の対象経費はありません。

対象者・対象事業

霧島市内の路線バス事業者、タクシー事業者に新規就職または復職する乗務員・運転手、および当該乗務員を雇用した事業者。

必要書類(詳細)

【就労支援】申請書兼請求書、誓約書兼同意書、経歴書、雇用契約書の写し、運転免許証の写し、通帳の写し、市税滞納なし証明書(市外居住者のみ)など。
【事業継続支援】申請書兼請求書、誓約書兼同意書、雇用契約書の写し、3か月間の雇用を証する書類の写し、履歴書の写し、事業認可証の写し、通帳の写しなど。
詳細は公式サイトの申請書類チェックリストをご確認ください。

対象経費(詳細)

本補助金は定額給付のため、特定の対象経費はありません。

対象者・対象事業

霧島市内の路線バス事業者、タクシー事業者に新規就職または復職する乗務員・運転手、および当該乗務員を雇用した事業者。

お問い合わせ先

霧島市企画部地域政策課 電話:0995-64-0952 FAX:0995-47-2522 メール:t-seisaku@city-kirishima.jp

助成金詳細

実施機関 鹿児島県霧島市
最大助成額 20万円
申請締切 2026/2/13
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 13

対象者・対象事業

霧島市内の路線バス事業者、タクシー事業者に新規就職または復職する乗務員・運転手、および当該乗務員を雇用した事業者。

お問い合わせ

霧島市企画部地域政策課
電話:0995-64-0952
FAX:0995-47-2522
メール:t-seisaku@city-kirishima.jp