詳細情報
高知市がん患者アピアランスケア支援事業:外見の悩みをサポート
がんと診断され、治療による外見の変化に悩む方へ。高知市では、ウィッグや乳房補整具の購入費用を助成する「がん患者アピアランスケア支援事業」を実施しています。最大2万円の助成で、あなたの社会参加を応援します。この制度を活用して、前向きな気持ちで治療に取り組み、自分らしい生活を取り戻しましょう。
助成金の概要
高知市がん患者アピアランスケア支援事業は、がん治療による外見の変化に悩む患者さんを支援するための制度です。ウィッグや乳房補整具の購入費用を一部助成することで、経済的な負担を軽減し、社会参加への不安を解消することを目的としています。
- 正式名称:高知市がん患者アピアランスケア支援事業
- 実施組織:高知市
- 目的・背景:抗がん剤や放射線治療の影響による脱毛や手術による乳房切除等、外見の変化により社会参加への不安を持つがん患者の方を支援するため。
- 対象者の詳細:高知市に住所を有する、がんと診断され治療を受けた方で、外見の変化に伴い補整具を購入した方。
助成金額・補助率
助成金額は、ウィッグまたは乳房補整具の購入費用に対して、上限2万円です。
計算例:3万円のウィッグを購入した場合、助成金額は上限の2万円となります。1万5千円の乳房補整具を購入した場合、助成金額は1万5千円となります。
| 対象 | 助成金額 |
|---|---|
| ウィッグ | 上限2万円 |
| 乳房補整具 | 上限2万円 |
対象者・条件
以下のすべてに該当する方が対象となります。
- 申請時に高知市に住所を有する方
- がんと診断され、その治療を受けた方又は現在受けている方
- がん治療による外見の変化に伴い、補整具を購入した方
- 他の補助金等を受けていない方
具体例:
- 高知市在住のAさん(40代女性)は、乳がん治療のため乳房切除手術を受けました。手術後の外見の変化をカバーするために乳房補整具を購入しました。Aさんはこの助成金の対象となります。
- 高知市在住のBさん(50代男性)は、抗がん剤治療による脱毛のためウィッグを購入しました。Bさんはこの助成金の対象となります。
補助対象経費
対象となる補整具等は以下の通りです。
- ウィッグ:全頭用・部分用ウィッグ、頭皮保護用のネット
- 乳房補整具:補整下着、人工乳房、専用入浴着
対象外経費:
- 帽子(医療用含む)やブラシなどの付属品、ケア用品
- 購入のための交通費、送料、代金決済手数料等の諸費用
- 診断書発行に係る文書料等
申請方法・手順
申請は、以下の手順で行います。
- 「補助金交付申請兼請求書」に必要事項を記入
- 下記の書類を添えて、高知市保健所健康増進課にご提出(郵送可)
必要書類:
- 補助金交付申請兼請求書
- 領収書(原本):購入者氏名、購入年月日、購入品名、購入額の記載が必要(購入品が複数ある場合は内訳がわかるもの)
- がんの治療を受けていることを証明する書類:治療計画書、化学療法説明書、診断書等のコピー
- 本人確認書類:現住所及び生年月日が確認できる書類のコピー
- 振込先口座の分かるもの:通帳のコピーなど
申請期限:購入日から1年以内。ただし、令和6年4⽉1⽇以降に購入したウィッグや乳房補整具が対象となります。
申請は郵送でも可能です。郵送先は以下の通りです。
〒780-8571 高知市丸ノ内1丁目7-45 総合あんしんセンター1階 健康増進課
採択のポイント
この助成金は、要件を満たしていれば基本的に採択されます。ただし、申請書類に不備があると審査に時間がかかったり、不採択となる場合がありますので、注意が必要です。
- 申請書類は丁寧に記入し、不備がないように確認しましょう。
- 領収書は原本を提出し、必要事項が全て記載されているか確認しましょう。
- がんの治療を受けていることを証明する書類は、コピーでも構いませんが、医療機関名や医師名が記載されているものを用意しましょう。
よくある質問(FAQ)
- Q: ウィッグと乳房補整具の両方を購入した場合、両方とも助成対象になりますか?
A: はい、両方とも助成対象となります。それぞれ上限2万円まで助成されます。 - Q: 過去に他の自治体で同様の助成金を受けたことがありますが、申請できますか?
A: いいえ、他の補助金等を受けていないことが条件となります。 - Q: 領収書を紛失してしまいましたが、再発行してもらえません。申請は不可能ですか?
A: 原則として領収書の原本が必要ですが、事情によっては相談に応じてもらえる場合があります。まずは高知市保健所健康増進課にお問い合わせください。 - Q: 申請後、いつ頃助成金が振り込まれますか?
A: 申請書類に不備がなければ、通常1ヶ月程度で指定の口座に振り込まれます。 - Q: ウィッグの付属品(シャンプーやブラシなど)も助成対象になりますか?
A: いいえ、ウィッグ本体と頭皮保護用のネットのみが助成対象となります。
申請に必要な書類の詳細リスト
- 補助金交付申請兼請求書:高知市のホームページからダウンロードできます。
- 領収書(原本):購入日、購入品名、購入金額、購入者氏名、発行元の記載があるもの。
- がんの治療を受けていることを証明する書類:診断書、治療計画書、化学療法説明書などのコピー。
- 本人確認書類:運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなどのコピー。
- 振込先口座のわかるもの:通帳のコピー(銀行名、支店名、口座番号、口座名義がわかるもの)。
補助対象経費の詳細
- ウィッグ:全頭用ウィッグ、部分用ウィッグ、医療用ウィッグ、おしゃれ用ウィッグ(治療による脱毛が原因の場合に限る)。
- 頭皮保護用ネット:ウィッグ装着時に頭皮を保護するために使用するもの。
- 乳房補整具:補整下着、シリコンパッド、人工乳房、専用入浴着。
まとめ・行動喚起
高知市がん患者アピアランスケア支援事業は、がん治療による外見の変化に悩む方にとって、心強いサポートとなる制度です。ウィッグや乳房補整具の購入費用を助成することで、経済的な負担を軽減し、社会参加への不安を解消することができます。ぜひこの制度を活用して、前向きな気持ちで治療に取り組み、自分らしい生活を取り戻しましょう。
申請を検討されている方は、高知市保健所健康増進課までお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ先:
健康増進課 直通 〒780-8571 高知市丸ノ内1丁目7-45 総合あんしんセンター1階 Tel:088-803-8005 Fax:088-823-8020