Q
Menu
【高知県香美市】最大50万円!朝ドラ「あんぱん」関連お土産品開発補助金(2025年10月31日締切) | 助成金・補助金インサイト
募集中 · 11日

【高知県香美市】最大50万円!朝ドラ「あんぱん」関連お土産品開発補助金(2025年10月31日締切)

最大助成額
50万円
申請締切
2025/10/31
採択率
30.0%
実施機関
高知県...

詳細情報

高知県香美市では、2025年度のNHK連続テレビ小説「あんぱん」の放送を機に、観光客の増加を見込んでいます。この絶好の機会を活かし、香美市や市出身の漫画家やなせたかし先生の魅力を伝える新しいお土産品を開発する事業者を支援するための補助金が公募されます。本記事では、この「香美市お土産品開発事業」の詳細をプロの視点で分かりやすく解説します。

この補助金の3つの重要ポイント

  • 最大50万円を補助:新商品開発にかかる経費を強力にサポート!
  • 朝ドラ「あんぱん」が追い風:やなせたかし先生関連のPRで注目度アップ!
  • 幅広い経費が対象:原材料費からデザイン費、広告宣伝費までカバー!

補助金の概要

補助金名 令和7年度香美市お土産品開発事業
実施機関 高知県香美市
補助額 最大50万円(1,000円未満切捨て)
申請受付期間 2025年7月7日(月)~ 2025年10月31日(金)午後5時必着
対象者 香美市内に主たる事業所を置く事業者、協同組合、商工会、市民活動団体等
公式サイト 香美市公式サイト

対象となる事業者

本補助金の対象となるには、以下の条件をすべて満たす必要があります。

  • 香美市内に主たる事業所を置く事業者、協同組合等、商工会及び市民活動団体であること。
  • 香美市税の滞納がないこと。
  • 補助事業を的確に遂行する能力を有していること。
  • 許認可等が必要な事業の場合、該当する許認可等を取得していること。
  • 暴力団排除に関する規則に該当しないこと。
  • 開発された商品を5年以上継続的に製造又は販売すること。
  • 開発商品の販路拡大に意欲があり、既存商品で一定の販路を持っていること。

補助対象経費

商品の開発から販路拡大まで、以下の幅広い経費が補助対象となります。

区分 内容
謝金 専門家への謝金、弁理士への報酬等
旅費 市場調査等に係る交通費等(上限12,000円/人)
原材料費 商品開発に直接使用する材料等の購入費用
試験分析外注費 外部機関への試験分析委託費等
技術指導受入費 外部からの技術指導者への支払経費
市場調査費 市場調査の委託費等
デザイン外注費 商品パッケージのデザイン料、商品写真の撮影費等
試作品開発委託費 外部機関への試作品開発委託費等
広告宣伝費 開発した商品の販路拡大に係る広告・宣伝経費

申請から補助金交付までの流れ

  1. 1申請書類の提出
    郵送または市役所商工観光課へ持参。期間は2025年10月31日午後5時必着です。
  2. 2審査
    書類審査と審査会が行われます。必要に応じてヒアリングもあります。
  3. 3交付決定
    審査結果に基づき、交付または不交付決定通知が送付されます。
  4. 4事業実施
    交付決定後、2026年3月31日までに事業を完了させます。
  5. 5実績報告と交付
    事業完了後30日以内または2026年3月31日のいずれか早い日までに実績報告書を提出。その後、補助金が交付されます。

申請時の重要注意点

⚠️ ご注意ください

  • 交付決定前に発生した経費は補助対象外です。
  • 1事業者につき申請は2件まで可能ですが、1つの商品を2件に分けて申請することはできません。
  • 消費税及び地方消費税は補助対象外です。
  • 開発された商品の販売を5年以内に中止した場合など、補助金の返還を求められることがあります。

まとめ:香美市の魅力を伝えるチャンス!

この補助金は、朝ドラ「あんぱん」という大きな追い風を活かし、自社の新商品を全国に発信する絶好の機会です。香美市の事業者様は、ぜひこの制度を活用して、地域の魅力を詰め込んだ素晴らしいお土産品を開発してください。まずは公式サイトで詳細な募集要領をご確認ください。

助成金詳細

実施機関 高知県香美市
最大助成額 50万円
申請締切 2025/10/31
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 5

対象者・対象事業

香美市内に主たる事業所を置く事業者、協同組合等、商工会及び市民活動団体で、市税の滞納がなく、事業遂行能力があり、開発商品を5年以上継続的に製造・販売できる等の条件を満たす者。

お問い合わせ

商工観光課 商工観光班 Tel:0887-53-1084 Fax:0887-53-5877