この記事のポイント
- 高知県香美市がIT・コンテンツ企業等のサテライトオフィス設置を強力に支援
- 正規職員1人あたり最大100万円の雇用奨励金(5年間)
- 施設改装費最大250万円、賃料・通信費も月最大10万円補助
- 高知県の補助金との併用が可能で、手厚いサポート体制
- 実際に補助金を活用したクリエイティブ企業の進出事例あり
香美市サテライトオフィス等設置促進事業費補助金とは?
高知県香美市が、市内の産業発展と安定的な雇用創出を目指し、IT・コンテンツ関連企業などが市内に事業所を新設・増設する際の経費を支援する制度です。豊かな自然環境の中で新しい働き方を実現したい企業にとって、非常に魅力的な補助金となっています。
特に、雇用、賃料、改装、通信費など、事業所の立ち上げから運営まで幅広くカバーしているのが大きな特徴です。さらに、高知県が実施する同様の補助金と併用できるため、ダブルで支援を受けられる可能性があります。
補助金の概要
項目 | 内容 |
---|---|
実施自治体 | 高知県 香美市 |
目的 | 市内産業の発展と安定的な雇用の創出 |
対象事業 | IT・コンテンツ企業、コンタクトセンター、バックオフィス業務を行う企業等の事業所新設・増設 |
主な要件 | 香美市内に住所を有する者を正規職員として2人以上雇用すること |
併用可能な制度 | 高知県サテライトオフィス等立地促進事業費補助金 |
対象となる事業者は?
本補助金の対象となるのは、以下の業種に該当する事業者です。
対象業種
- IT・コンテンツ
まんが、アニメ、ゲーム、映像、音楽、デザイン、ソフトウェア等の企画、制作、流通、管理を行う業務 - コンタクトセンター
専用回線等を利用してオペレーターが集約的に顧客へのサービス提供を行う業務 - バックオフィス
経理、総務、人事等の管理業務やデータ入力等の事務的作業を集約的に行う業務
気になる補助内容と金額
支援内容は多岐にわたり、企業の負担を大幅に軽減します。特に5年間にわたる長期的な支援が魅力です。
補助対象経費 | 補助率・補助限度額 | 適用期間 |
---|---|---|
新規雇用に関する奨励金 |
・正規職員: 1人あたり100万円 ・短時間労働者等: 1人あたり70万円 ・非正規職員: 1人あたり50万円 |
5年間 |
建物の賃借料 | 補助率 1/2 限度額 10万円/月 |
5年間 |
施設の改装費 | 補助率 1/2 限度額 250万円 |
施設使用開始後1年以内 |
通信費 | 補助率 1/2 限度額 10万円/月 |
5年間 |
人材の募集費 | 補助率 1/2 限度額 5万円/年 |
5年間 |
【活用事例】クリエイティブカンパニー「株式会社OUTER」
2023年1月、東京の企業の子会社として香美市に設立されたクリエイティブカンパニー「株式会社OUTER」。同社は、この香美市の補助金と高知県の補助金を両方活用し、元美容院だった物件をクリエイティブなオフィスへと改装しました。
代表の竹内洋平氏は、「都会では埋もれてしまう小さなアクションでも、地方ではインパクトが大きい」と語り、高知の可能性に着目。補助金を活用することで、初期投資を抑えながら、世界の最先端で活躍するアーティストを招き入れる体制を構築しました。
この事例は、本補助金が単なる資金援助に留まらず、企業の新たな挑戦や地方でのクリエイティブな活動を後押しする強力なツールであることを示しています。
申請の主な流れ(一般的な例)
正式な申請手続きは必ず香美市にご確認ください。ここでは一般的な流れをご紹介します。
- 事前相談: 香美市の担当窓口(商工観光課)に事業計画などを相談します。
- 申請書類の提出: 指定された申請書や事業計画書、見積書などを提出します。
- 審査・交付決定: 市による審査が行われ、採択されると交付決定通知が届きます。
- 事業実施: 計画に沿って、オフィスの開設や雇入れなどを進めます。
- 実績報告・補助金交付: 事業完了後、実績報告書を提出し、検査を経て補助金が支払われます。
注意点
補助金の申請は、必ず事業を開始する前(契約・発注前)に行う必要があります。また、予算には限りがあるため、検討されている方は早めに香美市の担当窓口へ相談することをおすすめします。
まとめ
「香美市サテライトオフィス等設置促進事業費補助金」は、地方への進出を検討しているIT・コンテンツ企業にとって、経済的な負担を大幅に軽減し、新たなビジネスチャンスを創出するための絶好の機会です。手厚い雇用奨励金や長期的な家賃補助は、持続可能な事業運営の大きな支えとなるでしょう。
高知県の制度との併用も可能なため、最大限に活用すれば、初期投資を大きく抑えることができます。ご興味のある方は、まずは香美市の担当窓口に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
お問い合わせ先
香美市 商工観光課 商工観光班
〒782-8501 高知県香美市土佐山田町宝町1丁目2番1号
Tel: 0887-53-1084
Fax: 0887-53-5877