鳥取市でのコンベンション・合宿開催を強力にサポート!開催支援助成金のご案内
鳥取県鳥取市で、学会、スポーツ大会、研修会などの大規模なイベントや合宿の開催を計画されている主催者の皆様へ朗報です。一般社団法人鳥取市観光コンベンション協会では、鳥取市内でのコンベンションや合宿の開催にかかる費用の一部を助成する「コンベンション開催支援事業」を実施しています。この記事では、令和6年度の事業報告書を基に、本助成金制度の概要や過去の採択実績を詳しく解説します。イベント開催の経済的負担を軽減し、成功へと導くための情報としてぜひご活用ください。
制度の概要:目的と対象事業
本事業は、鳥取市への広域からの集客を促進し、地域経済の活性化を図ることを目的としています。そのため、助成の対象となるのは以下の要件を満たすイベントです。
- 対象イベント:コンベンション(大会、会議など)および合宿
- 開催地:鳥取市内
- 規模要件:参集範囲が中国地区以上の広域のものであること
全国規模の学会や西日本エリアのスポーツ大会、複数県からの参加者が見込まれる研修合宿などが対象となります。具体的な対象可否については、計画段階で協会に相談することをおすすめします。
【令和6年度実績】どのようなイベントが採択された?
令和6年度には、多岐にわたる分野のコンベンション18件、合宿8件がこの助成制度を活用しました。助成金総額は1,621,080円にのぼり、多くのイベント開催を後押ししたことがわかります。ご自身の計画に近い事例があるか、ぜひ参考にしてください。
令和6年度 助成対象コンベンション一覧(18件)
| 開催日 | コンベンション名 | 種類 | 規模 |
|---|---|---|---|
| 5/18~5/19 | 第28回西日本生涯野球鳥取大会 | スポーツ大会 | 西日本 |
| 5/29 | 日本ケーブルテレビ連盟中国支部 第38回通常総会 | 会議 | 中国 |
| 6/6 | 中国五県指定自動車学校連合会 令和6年度通常総会、経営管理研修会及び表彰式 | 会議 | 中国 |
| 7/27、8/4 | 第21回ひだまりカップミニバスケットボール大会 | スポーツ大会 | 西日本 |
| 8/13~8/16 | 第49回中国学生バドミントン選手権大会 | スポーツ大会 | 中四国 |
| 8/15~8/16 | 鳥取男子バスケットボール夏季オープン戦 | スポーツ大会 | 全国 |
| 8/19~8/19 | 令和6年度全国専門学科情報科研究協議会(鳥取大会) | 大会 | 全国 |
| 8/24~8/25 | 第38回全国ホープス西日本ブロック卓球大会 | スポーツ大会 | 全国 |
| 9/21 | 伊藤敏幸先生と鳥取でグリーンサスティナブルケミストリーを学ぶ会2024 | 研修会 | 全国 |
| 11/2~11/3 | 令和6年度日臨技中四国支部医学検査学会(第57回) | 大会 | 中四国 |
| 11/2~11/4 | 日本地形学連合2024秋季学術鳥取大会 | 大会 | 全国 |
| 11/6 | 全国防衛協会女性部会全国研修大会in鳥取 | 大会 | 全国 |
| 11/12~11/13 | 第39回中国四国地区高分子若手研究会 | 会議 | 中四国 |
| 11/14~11/15 | 第37回中国地区児童養護施設職員バレーボール大会 | スポーツ大会 | 中国 |
| 11/23~11/24 | 皇后杯 JFA 第46回全日本女子サッカー選手権大会 | スポーツ大会 | 全国 |
| 12/7~12/8 | 鳥取大学乾燥地研究センター 令和6年度共同研究発表会 | 大会 | 全国 |
| 2/15~2/16 | 第10回N-Action合宿 | 集会 | 全国 |
| 3/11 | 2024年度エス・ティ商事営業会議 | 研修会 | 全国 |
令和6年度 助成対象合宿一覧(8件)
| 開催日 | 合宿名 |
|---|---|
| 5/2~5/5 | 愛媛県立川之江高等学校 野球部強化合宿 |
| 5/25~5/26 | 兵庫県立川西緑台高等学校野球部鳥取合宿 |
| 7/23~7/26 | 大阪府立箕面高等学校 陸上競技部夏合宿 2024 |
| 8/2~8/5 | 山田高校女子バスケットボール部夏季合宿 |
| 8/4~8/5 | 兵庫県立龍野北高等学校バドミントン部 夏の強化合宿 |
| 8/19~8/24 | 神戸市外国語大学体育会硬式テニス部 |
| 9/14~9/16 | RFC(緑地フットボールクラブ) 2024度合宿 |
| 3/3~3/5 | 島根大学陸上競技部合宿 |
このように、学術的な会議から各種スポーツ大会、高校・大学のクラブ合宿まで、幅広いイベントが支援の対象となっていることがわかります。
助成金額・対象経費・申請について
助成金額や対象となる経費、補助率などの詳細については、開催規模や内容によって個別に判断されると考えられます。令和6年度の実績では、26件の事業に対して総額1,621,080円が助成されており、1件あたりの平均は約6万円となりますが、これはあくまで平均値です。大規模な全国大会などでは、より手厚い支援が期待できる可能性があります。
【重要】
この記事は令和6年度の事業報告書を基に作成しており、最新の募集要項ではありません。申請時期や必要書類、詳細な要件については、必ず下記の問い合わせ先に直接ご確認の上、手続きを進めてください。
- 予想される対象経費:会場使用料、広報宣伝費、資料印刷費、備品レンタル費など、イベント開催に直接かかる費用。
- 申請の流れ(予測):①事前相談 → ②申請書類(事業計画書、収支予算書など)の提出 → ③審査 → ④交付決定 → ⑤事業実施 → ⑥実績報告 → ⑦助成金交付
計画の早い段階で協会に相談することで、スムーズな申請が可能になります。
まとめ:助成金を活用して鳥取市でのイベントを成功させよう!
鳥取市観光コンベンション協会が実施する「コンベンション開催支援事業」は、鳥取市での広域的なイベント開催を目指す主催者にとって非常に心強い制度です。鳥取砂丘や鳥取城跡といった豊かな観光資源に恵まれた鳥取市は、参加者にとっても魅力的な開催地となるでしょう。この助成金を有効に活用し、イベントの企画・運営にかかる負担を軽減し、より充実した内容のイベントを実現してみてはいかがでしょうか。
まずは、ご自身の計画が対象となるか、下記までお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先
一般社団法人鳥取市観光コンベンション協会
電話番号: 0857-26-0756
公式サイト: https://www.torican.jp/
対象者・対象事業
鳥取市内で、参集範囲が中国地区以上の広域のコンベンション(大会・会議等)及び合宿を開催する主催者
必要書類(詳細)
開催計画書、収支予算書、参加者見込み数を示す資料など(※詳細は実施団体へお問い合わせください)
対象経費(詳細)
コンベンション及び合宿開催のための費用の一部(※詳細は実施団体へお問い合わせください)