Q
Menu
【鹿児島県】令和7年度海外出願支援事業|外国への特許・商標出願費用を最大300万円補助 | 助成金・補助金インサイト
募集中 · 11日

【鹿児島県】令和7年度海外出願支援事業|外国への特許・商標出願費用を最大300万円補助

最大助成額
300万円
申請締切
2025/10/31
採択率
30.0%
実施機関
公益財...

詳細情報

鹿児島県内で事業を営む中小企業の皆様へ朗報です。海外での事業展開に不可欠な特許・商標などの外国出願費用を支援する「令和7年度 海外出願支援事業」の公募が開始されました。この機会に、貴社の優れた技術やブランドを国際的に保護し、グローバル市場への挑戦を加速させませんか?

海外出願支援事業の概要

本事業は、鹿児島県内の中小企業者等による戦略的な外国への特許出願等を促進するため、特許庁の補助金を活用して出願費用の一部を助成するものです。

令和7年度 海外出願支援事業 基本情報
募集期間 令和7年5月29日(木)~ 令和7年10月31日(金)17時必着
実施機関 公益財団法人かごしま産業支援センター
対象者 鹿児島県内に事業所を有する中小企業者等
補助上限額 1企業あたり年度内 最大300万円

補助対象となる経費と補助額

補助対象経費

海外での知的財産権取得にかかる以下の費用が対象となります。

  • 外国特許庁への出願手数料
  • 現地・国内代理人費用
  • 翻訳費用 など

補助率・補助上限額

補助率は対象経費の2分の1以内です。出願の種類ごとに上限額が設定されています。

  • 特許出願: 最大150万円
  • 実用新案・意匠・商標出願: 最大60万円
  • 冒認対策商標出願: 最大30万円

重要ポイント

複数案件を申請する場合、1中小企業者あたり年度内上限額300万円まで支援が可能です。戦略的な知財ポートフォリオ構築にご活用ください。

申請のポイント:加点措置について

本事業では、特定の取り組みを行う企業に対して審査上の加点措置を設けています。該当する企業は採択において有利になる可能性があります。

採択に有利!加点項目

  • 賃上げ実施企業:従業員の待遇改善に積極的に取り組む企業。
  • ワーク・ライフ・バランス推進企業:働きやすい職場環境づくりを推進する企業。

※詳細は募集要領をご確認ください。

申請手続きの流れ

  1. 1

    募集要領の確認・書類ダウンロード

    公式サイトから募集要領を確認し、申請に必要な様式をダウンロードします。

  2. 2

    申請書類の作成

    ダウンロードした様式と添付書類(様式1-1、1-2等)を準備・作成します。

  3. 3

    書類の提出

    完成した申請書類一式を、かごしま産業支援センターへ郵送または持参して提出します。

J-Grants利用時の注意点

電子申請システム「J-Grants」も利用可能ですが、機密情報を含む書類は郵送での提出が必須となります。そのため、J-Grantsと郵送の併用が必要となる点にご注意ください。

提出先・お問い合わせ

【提出先・問い合わせ先】
公益財団法人かごしま産業支援センター 産業振興課

〒899-0853
鹿児島市城山町1番24号 鹿児島県中小企業会館4階

TEL: 099-219-1272

FAX: 099-219-1279

メール: ikusei@kisc.or.jp

助成金詳細

実施機関 公益財団法人かごしま産業支援センター
最大助成額 300万円
申請締切 2025/10/31
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 1

対象者・対象事業

鹿児島県内に事業所を有する中小企業者等

お問い合わせ

公益財団法人 かごしま産業支援センター 産業振興課
TEL:099-219-1272
FAX:099-219-1279
メールアドレス:ikusei@kisc.or.jp