Q
Menu
【鹿沼市/農業者向け】クビアカツヤカミキリ対策補助金|伐採・防除費用を10/10全額補助! | 助成金・補助金インサイト
募集中

【鹿沼市/農業者向け】クビアカツヤカミキリ対策補助金|伐採・防除費用を10/10全額補助!

最大助成額
上限なし(予算の範囲内)
申請締切
2026/3/31
採択率
70.0%
実施機関
鹿沼市

詳細情報

【鹿沼市】農業者を強力支援!クビアカツヤカミキリ対策費用を全額補助

栃木県鹿沼市では、市内の果樹園などに深刻な被害を及ぼしている特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」のまん延を防ぐため、農業者を対象とした被害拡大予防対策事業補助金を実施しています。この制度は、被害樹の伐採や防除対策にかかる費用を国と市が全額補助する、非常に手厚い支援策です。

この補助金の3つの重要ポイント

  • 驚きの補助率10/10! 対策費用が実質ゼロに!
  • 伐採も防除も対象! 被害樹の伐採・伐根からネット購入まで幅広くカバー!
  • 申請前に事前相談が必須! まずは市の担当窓口へ連絡を!

補助金の基本情報(早見表)

制度名 クビアカツヤカミキリ農業樹木被害拡大予防対策事業補助金
実施機関 栃木県鹿沼市
対象者 市内の農地で出荷・販売目的の樹木を栽培し、被害を受けている農業者
補助率 10分の10(国:1/2、市:1/2)
補助額 上限なし(予算の範囲内) ※千円未満切り捨て
申請期間 随時受付中(※国の事業との連携があるため、早めの相談を推奨)

補助対象となる方(補助条件)

この補助金を利用するには、以下の両方の条件を満たす必要があります。

  • 農地にある樹木であること:事業用の農地で栽培している果樹などが対象です。ご自宅の庭に植えている観賞用の樹木や家庭菜園の果樹は対象外となります。
  • 出荷または販売していること:被害を受けた樹木から得られる果実などを市場へ出荷、または直売所などで販売し、農業収入を得ていることが条件です。

補助対象となる2つの事業内容

補助の対象となるのは、主に以下の2つの支援事業です。

1. 被害樹伐採支援

クビアカツヤカミキリの被害を受け、やむを得ず伐採・伐根が必要となった樹木に関する費用を補助します。

  • 伐採・伐根作業の専門業者への委託費用
  • 作業に必要な重機や機材のリース費用

2. 飛散防止ネット等購入支援

成虫の拡散を防ぎ、被害拡大を予防するための資材購入費用を補助します。

  • 被害樹の幹に巻き付ける飛散防止ネットの購入費用
  • 登録農薬など、防除に必要な薬剤の購入費用

申請手続きの簡単3ステップ

Step 1

事前相談

まずは鹿沼市役所の担当窓口(農政課)へ電話等で連絡し、補助金の利用を希望する旨を伝えてください。被害状況や今後の流れについて相談します。

Step 2

書類の準備・申請

事前相談後、指示に従って申請に必要な書類(申請書、見積書など)を準備し、窓口へ提出します。

Step 3

交付決定・事業実施

市から交付決定の通知を受け取った後、計画に沿って伐採やネット購入などの事業を実施します。事業完了後は実績報告書を提出し、補助金が交付されます。

⚠️ ご注意ください

この補助金は国の支援事業に基づいて実施されるため、予算に限りがあります。利用を検討されている方は、できるだけ早めに市役所へ相談することを強くお勧めします。

お問い合わせ・申請相談はこちら

本事業に関するご相談や申請手続きについては、以下の担当部署まで直接お問い合わせください。

鹿沼市 経済部 農政課 農産振興係

電話番号: 0289-63-2192

鹿沼市 公式サイトで詳細を確認

助成金詳細

実施機関 鹿沼市
最大助成額 上限なし(予算の範囲内)
申請締切 2026/3/31
採択率 70.0%
難易度
閲覧数 6

対象者・対象事業

鹿沼市内で農地にある果樹等を出荷または販売し、クビアカツヤカミキリによる被害を受けている農業者。

お問い合わせ

経済部 農政課 農産振興係
住所:〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1(行政棟 5階)
電話:0289-63-2192