詳細情報
鹿追町省エネ家電買換え促進補助金で快適なエコライフを!
鹿追町では、地球温暖化対策の一環として、家庭で使用する電気冷蔵庫の省エネ化を推進するため、古い冷蔵庫から省エネ性能の高い冷蔵庫への買換えを支援する「省エネ家電買換え促進補助金」を交付します。この補助金を利用して、電気代を節約しながら、環境にも優しい生活を始めませんか?最大4万円の補助が受けられますので、ぜひご検討ください。
補助金の概要
正式名称
鹿追町省エネ家電買換え促進補助制度
実施組織
鹿追町
目的・背景
この補助制度は、10年以上前の古い電気冷蔵庫を省エネ性能の高い電気冷蔵庫へ買換えをする町民に対し、その費用の一部を補助することにより、家庭部門からの二酸化炭素排出量を削減し、鹿追型ゼロカーボンシティを実現することを目的としています。
対象者の詳細
鹿追町の住民票に記載されている方で、町税を滞納していない方が対象です。また、補助金の申請を行おうとする年度において、既存の電気冷蔵庫(2015年以前に製造されたものに限る)を買い換えるために、省エネ家電製品を購入し、自らが居住する町内の住宅に設置していることが条件となります。同一年度内において、本人または本人と同一世帯で生活する者が補助金の交付決定を受けていないことも条件です。
助成金額・補助率
補助金額は、購入する冷蔵庫の全定格内容積と、購入場所(町内登録販売店かどうか)によって異なります。
| 全定格内容積 | 町内登録販売店以外で購入した場合 | 町内登録販売店で購入した場合 |
|---|---|---|
| 250L以下 | 10,000円 | 20,000円 |
| 251L以上500L以下 | 15,000円 | 30,000円 |
| 501L以上 | 20,000円 | 40,000円 |
例えば、550Lの冷蔵庫を町内登録販売店で購入した場合、40,000円の補助金が交付されます。
対象者・条件
- 鹿追町の住民票に記載されていること
- 町税を滞納していないこと
- 2015年以前に製造された冷蔵庫から、省エネ基準達成率100%以上の冷蔵庫への買換えであること
- 購入した冷蔵庫を自らが居住する町内の住宅に設置すること
- 同一年度内に同一世帯で補助金の交付を受けていないこと
重要な注意点:買換え前の冷蔵庫は、2015年以前に製造されたものである必要があります。製造年は冷蔵庫の扉内側に貼ってあるステッカーで確認できます。申請時には、このステッカーの写真をスマホ等で提示する必要があります。
補助対象経費
- 省エネ基準を満たす新品の電気冷蔵庫の購入費用(税抜4万円以上)
- 買換え前の冷蔵庫のリサイクル費用
対象外経費:インターネットオークションやフリマアプリ、個人売買で購入した冷蔵庫は対象外となります。また、他の家電製品やリサイクル代金が混在している領収書の場合、補助金の算定に時間がかかる場合があります。
申請方法・手順
- 対象となる電気冷蔵庫を購入し、古い冷蔵庫をリサイクルする。
- 鹿追町に交付申請書(第1号様式)及び「町税等納付状況調書(別紙1)」を提出する。
- 鹿追町から「交付決定通知書」及び「商品券引換書」が発行される。
- 商工会に「商品券引換書」を持参し、補助金(商品券)と引換える。
必要書類
- 交付申請書(第1号様式)
- 町税等納付状況調書(別紙1)
- 省エネ家電製品を購入した際の領収書・納品書等の写し(購入代金、購入日または納品日、購入店舗、購入者、購入した省エネ家電のメーカー・型式が確認できるもの)
- 買換え前の省エネ家電製品をリサイクルしたことを証明する書類(家電リサイクル券控えの写し)
- その他、町長が必要と認める書類
申請期限:2025年4月1日(月)~2026年3月31日(月)
ただし、補助予定交付額が予算の範囲を超えた場合は、その日をもって申請の受付を終了します。交付申請を予定されている方は事前に役場企画課(tel:66-4032)までご確認頂くことをお勧めします。
採択のポイント
審査では、買換え前の電気冷蔵庫の製造年について、メーカー等へ問い合わせするなどの調査が行われます。申請書類に不備がないよう、丁寧に準備することが重要です。特に、領収書には購入した電気冷蔵庫の「メーカー・型式」の記載があると審査が円滑になりますので、購入店舗にご依頼ください。
よくある質問(FAQ)
-
Q: 買換え前の冷蔵庫の製造年が不明な場合はどうすれば良いですか?
A: 冷蔵庫の扉内側に貼ってあるステッカーをご確認ください。もしステッカーが剥がれてしまっている場合は、メーカーにお問い合わせいただくか、役場企画課にご相談ください。
-
Q: 領収書に冷蔵庫の型番が記載されていません。申請できますか?
A: 領収書に型番の記載がない場合は、購入店舗に依頼して追記してもらうか、納品書など型番が確認できる書類を添付してください。
-
Q: 町外の店舗で購入した場合でも補助金はもらえますか?
A: はい、町外の店舗で購入した場合でも補助金はもらえます。ただし、町内登録販売店で購入した場合の方が補助金額が高くなります。
-
Q: 申請に必要な書類はどこで入手できますか?
A: 交付申請書(第1号様式)及び「町税等納付状況調書(別紙1)」は、鹿追町の公式サイトからダウンロードできます。また、役場企画課でも配布しています。
-
Q: 補助金は商品券で支給されるとのことですが、どこで使用できますか?
A: 補助金として支給される商品券は、鹿追町商工会加盟店で使用できます。詳細については、鹿追町商工会にお問い合わせください。
まとめ・行動喚起
鹿追町の省エネ家電買換え促進補助金は、古い冷蔵庫を省エネ冷蔵庫に買い替える絶好の機会です。補助金を活用して、電気代を節約し、環境に優しい生活を送りましょう。申請期限は2026年3月31日までですが、予算に限りがありますので、お早めにお手続きください。
ご不明な点がありましたら、鹿追町役場企画課(TEL:0156-66-4032)までお気軽にお問い合わせください。
申請を検討されている方は、事前に役場企画課への確認をおすすめします。