対象となる方
- 別海町に住民票があり、里帰り出産のため道外の医療機関で妊婦健診等を受診する妊産婦
- 新生児聴覚検査を受ける際に保護者が別海町在住であり、新生児も別海町に住民登録している方
- 令和6年4月1日以降に出生し、1カ月健康診査の日において別海町に住所登録している児の保護者
申請手順
| ステップ | 内容 |
|---|---|
| STEP 1 | 道外の医療機関で妊婦健康診査、産婦健康診査、新生児聴覚検査、1カ月児健康診査を受診 |
| STEP 2 | 必要書類を準備し、別海町母子健康センターへ連絡 |
| STEP 3 | 別海町母子健康センターへ申請(出産後6カ月以内) |
| STEP 4 | 審査後、指定口座へ助成金振込 |
補助金額・補助率
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 妊婦健康診査費 | 北海道内の医療機関または助産所で受診した場合と同額を上限 |
| 産婦健康診査費 | 1回あたり5,000円を上限とし2回まで |
| 新生児聴覚検査費 | 医療機関が定める検査金額を上限に全額助成 |
| 1カ月児健康診査費 | 4,000円を上限として助成 |
| 交通費・宿泊費 | 一部助成(里帰り先の宿泊助成額は地域によって金額が異なります) |
対象者・申請要件
対象となる妊婦・産婦
- 妊婦健康診査時に別海町にお住まいの方で、里帰り出産のため、道外の医療機関または助産所で妊婦健康診査を受診された方
- 産婦健康診査時に別海町にお住いの方で、里帰りの出産のため、道外の医療機関または助産所で産婦健康診査を受診した方
対象となる新生児
- 新生児聴覚検査を受ける際に保護者が別海町在住の方であり、新生児も別海町に住民登録している方
- 令和6年4月1日以降に出生し、1カ月健康診査の日において別海町に住所登録している児
補助対象経費
| 経費区分 | 詳細 | 対象可否 |
|---|---|---|
| 妊婦健康診査費用 | 道外の医療機関または助産所で受診した妊婦健康診査費用 | ○ |
| 産婦健康診査費用 | 道外の医療機関または助産所で受診した産婦健康診査費用 | ○ |
| 新生児聴覚検査費用 | 道外の医療機関で実施した新生児聴覚検査費用 | ○ |
| 1カ月児健康診査費用 | 道外の医療機関で受診した1カ月児健康診査費用 | ○ |
| 交通費・宿泊費 | 里帰り出産に伴う交通費・宿泊費 | ○ |
必要書類一覧
| No. | 書類名 | 備考 |
|---|---|---|
| 1 | 自費で支払った費用の明細書とその領収書(原本) | 受診者氏名、費用、健診年月日、医療機関名が確認できるもの |
| 2 | 母子健康手帳の写し | 道外での健診記録が記載されているページおよび出生届出済み証明ページのコピー |
| 3 | 未使用の『別海町妊婦一般健康診査受診票』、『別海町産婦健康診査受診票』、『新生児聴覚検査受診票』、『別海町1カ月児健康診査受診票』 | |
| 4 | 助成金の振込先口座が確認できるもの | 金融機関名・支店名・口座番号・申請者名義 |
| 5 | 印鑑 | 申請書を訂正する際に使用 |
| 6 | 里帰り先住所を証明できるもの | 家族のマイナンバーカードや免許証などの写し |
| 7 | 公共交通機関を利用した際の領収書 | 利用した場合 |
| 8 | 宿泊施設の領収書 | 施設名・日付・金額の記入があるもの(利用した場合) |
審査基準・採択のポイント
本助成金は、別海町にお住まいの妊産婦および新生児の健康を支援することを目的としています。申請書類に不備がなく、対象要件を満たしていることが審査のポイントとなります。
よくある質問
Q1: 申請はいつまでに行えば良いですか?
A: 出産後6カ月以内に申請してください。
Q2: 領収書を紛失してしまった場合、申請できますか?
A: 領収書の再発行が可能かどうか医療機関にご確認ください。再発行が難しい場合は、別海町母子健康センターへご相談ください。
Q3: 交通費・宿泊費は全額助成されますか?
A: 交通費・宿泊費は一部助成となります。里帰り先の宿泊助成額は地域によって金額が異なります。
制度の概要・背景
別海町では、里帰り出産を選択される妊産婦の方々が安心して出産を迎えられるよう、経済的な負担を軽減するための支援を行っています。道外の医療機関で妊婦健診等を受診した場合の費用の一部を助成することで、安心して出産に臨める環境づくりを推進しています。
まとめ・お問い合わせ先
別海町の里帰り出産費用助成は、妊産婦の経済的負担を軽減し、安心して出産を迎えられるようにするための制度です。対象となる方は、ぜひご活用ください。
お問い合わせ先
実施機関: 別海町役場 母子健康センター
電話: 0153-75-2262(受付時間: 平日9:00-17:00)
FAX: 0153-75-0337
公式サイト: https://betsukai.jp/kurashi/birth/ninshin/ninshin_shussannnikansurukakushuhiyounojosei/dougaihesatogaerishussannjinokakushuhiyounojosei/