終了

【2024年】旭川市IT・デザイン関連企業進出支援補助金を解説!

最大助成額
828万円
申請締切
事業開始日から3年以内かつ対象要件を具備するに至った日から2か月以内
採択率
30.0%
実施機関
北海道...

詳細情報

【2024年】旭川市IT・デザイン関連企業進出支援補助金を解説!

北海道旭川市へ進出するIT・デザイン関連企業様必見!「旭川市IT・デザイン関連企業進出支援補助金」は、最大828万円の家賃や通信費を3年間にわたり支援します。対象要件、申請方法、必要書類を分かりやすく解説。

北海道旭川市へ進出するIT・デザイン企業を強力に支援!最大828万円の補助金

北海道旭川市では、IT・デザイン関連企業の立地を促進し、地域産業の活性化と雇用の創出を図るため、「旭川市IT・デザイン関連企業進出支援補助金」を実施しています。この制度は、市内に新たに事業所を開設する企業に対し、最大3年間にわたり、総額最大828万円の経費を補助するものです。旭川市への進出や拠点開設を検討している事業者様にとって、非常に魅力的な支援策となっています。この記事では、補助金の詳細な内容や対象要件、申請方法について分かりやすく解説します。

この補助金のポイント

  • ✅ 旭川市内に新たに事業所を開設するIT・デザイン関連企業が対象
  • ✅ 事業所の家賃や通信回線使用料などのランニングコストを支援
  • ✅ 補助期間は最大36か月(3年間)
  • ✅ 補助限度額は月額最大23万円、3年間で総額最大828万円!
  • ✅ 地域のデジタルシフトやDX推進に貢献する事業を後押し

補助金の概要

本補助金の基本的な情報を表にまとめました。詳細な条件については、各項目で後述します。

補助金名 旭川市IT・デザイン関連企業進出支援補助金
実施機関 北海道旭川市
補助対象期間 事業開始日から最大3年間(36か月)
補助限度額 月額最大23万円(総額最大828万円)
申請期間 事業開始日から3年以内かつ対象要件を満たした日から2か月以内
公式サイト 旭川市 公式サイト

補助対象となる事業者

この補助金を利用できるのは、以下の要件をすべて満たすIT・デザイン関連企業です。

対象となる事業(IT・デザイン関連企業)

日本標準産業分類における以下の事業を行う法人が対象です。

  • 情報サービス業
  • インターネット附随サービス業
  • 映像・音声・文字情報制作業(一部事業に限る)
  • デザイン業
  • インターネット広告業
  • ISP、IX、ICT基盤共用サービス業(IaaS、PaaS)
  • データセンター等の事業
  • その他、地域のデジタルシフトやDX推進、デザイン思考による地域課題解決に資する事業として市長が認めた事業

主な対象要件

  1. 市外で1年以上の事業実績があること。(親会社の実績も可)
  2. 市内に事業所を有しておらず、新たに事業所を開設し、継続的に運営すること。
  3. 事業所の常用雇用者が2人以上であること。(市内に住所を有する常勤役員は1名としてカウント可)
  4. 事業開始日が事業所の取得日または賃貸借契約日から6か月以内であること。
  5. 市税の滞納がないこと。
  6. 旭川市暴力団排除条例に規定する暴力団等との関係がないこと。
  7. 過去にこの補助金の交付を受けていないこと。

※風俗営業や宗教・政治活動を目的とする事業は対象外です。

補助対象経費と補助率・限度額

補助の対象となる経費は、事業所の運営に不可欠な賃借料と通信費です。それぞれの補助率と限度額は以下の通りです。

補助対象経費 補助率 補助限度額(月額)
事業所及び月極駐車場の賃借料
※共益費、管理費を含む。敷金、礼金、保証金等は除く。
2分の1 10万円
通信回線使用料
※電話料金、インターネット接続費、クラウドサービス利用料等。機器購入費、初期費用は除く。
10分の10 10万円
データセンター利用料(加算)
※市内のデータセンターが提供するストレージサービス等の利用料金。
10分の10 3万円

これらを合計すると、月額最大23万円の補助を受けることが可能です。

申請手続きの流れ

補助金を受けるためには、まず「指定申請」を行い、市の指定を受けた後に「交付申請」を行う必要があります。

  1. 指定申請
    事業を開始し、常用雇用者2名以上などの要件を満たした日から2か月以内に、必要書類を添えて市長に指定申請書を提出します。
  2. 審査・指定
    市が申請内容を審査し、適当と認められると補助金の交付指定が行われ、通知されます。
  3. 事業実施
    指定を受けた後、事業を継続します。
  4. 交付申請兼実績報告
    事業開始日から1年を経過するごとに、その期間にかかった経費について交付申請を行います。申請時期は、1年、2年、3年を経過した日の属する月の翌月末日までです。
  5. 額の確定・交付
    市が交付申請内容を精査し、補助金額を確定して通知します。その後、請求書を提出し、補助金が交付(最大12か月分を一括)されます。

申請に必要な書類

指定申請時には、主に以下の書類が必要となります。

  • 指定申請書(様式第1号)
  • 法人の登記事項証明書及び定款
  • 最新の決算書
  • 事業計画書
  • 本店所在地の市税等の納税証明書
  • 常用雇用者の雇用を明らかにする書類(雇用保険被保険者資格取得等確認通知書など)
  • 賃貸物件に係る賃貸借契約書の写し
  • 常勤役員が市内に住所を有する場合、それを確認できる書類
  • その他市長が必要と認める書類

※交付申請時には、賃借料等の支払いを証する書類や市税の納税証明書などが別途必要です。

まとめ

「旭川市IT・デザイン関連企業進出支援補助金」は、旭川市への進出を目指すIT・デザイン関連企業にとって、初期のランニングコストを大幅に軽減できる非常に手厚い制度です。最大3年間にわたる家賃や通信費の支援は、事業の安定化と成長に大きく貢献します。旭川市の豊かな自然環境や都市機能の中で新たなビジネスを展開したいとお考えの事業者様は、ぜひこの機会に本補助金の活用をご検討ください。詳細や最新情報は、必ず旭川市の公式サイトでご確認いただくか、担当課へお問い合わせください。

お問い合わせ先

旭川市 経済部 企業立地課
電話番号: 0166-25-9172

旭川市 公式サイトで詳細を確認する

対象者・対象事業

市外で1年以上の事業実績を有し、旭川市内に新たに事業所を開設するIT・デザイン関連企業。常用雇用者が2人以上であることなど、諸条件を満たす事業者。

お問い合わせ先

旭川市 経済部 企業立地課 電話番号: 0166-25-9172

助成金詳細

実施機関 北海道旭川市
最大助成額 828万円
申請締切 事業開始日から3年以内かつ対象要件を具備するに至った日から2か月以内
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 6

対象者・対象事業

市外で1年以上の事業実績を有し、旭川市内に新たに事業所を開設するIT・デザイン関連企業。常用雇用者が2人以上であることなど、諸条件を満たす事業者。

お問い合わせ

旭川市 経済部 企業立地課 電話番号: 0166-25-9172