詳細情報
たつの市自治会公民館省エネ設備導入臨時経済対策事業:地域を照らす未来への投資
たつの市では、自治会が管理する公民館等の集会施設における省エネ化を支援するため、「自治会公民館省エネ設備導入臨時経済対策事業」を実施しています。この補助金は、自治会が所有する施設のエアコン、照明器具、冷凍冷蔵設備、テレビを省エネ機器に更新する費用を補助するもので、地域コミュニティの活性化と環境負荷の低減を目指します。最大50万円の補助を受け、持続可能な地域社会の実現に貢献しませんか?
助成金の概要
- 正式名称: 自治会公民館省エネ設備導入臨時経済対策事業
- 実施組織: たつの市
- 目的・背景: エネルギー価格の高騰と環境問題への対応として、自治会が管理する公民館等の省エネ化を促進し、地域コミュニティの負担軽減と持続可能な社会の実現を目指します。
- 対象者の詳細: たつの市内の自治会(ただし、LED照明器具またはエアコンの更新については、令和6年度中に同補助金の交付を受けた自治会は対象外)
助成金額・補助率
| 対象設備 | 補助率 | 補助金限度額 |
|---|---|---|
| LED照明器具・エアコン | 2分の1以内 | 50万円(令和6年度に補助を受けた自治会は対象外) |
| 冷凍冷蔵設備・テレビ | 2分の1以内 | 30万円 |
計算例: 例えば、LED照明器具の更新費用が80万円の場合、補助率は2分の1以内なので、補助金は最大40万円となります。エアコンとテレビを同時に更新する場合、それぞれの限度額内で補助を受けることができます。
対象者・条件
- たつの市内の自治会であること
- 自治会が自己で所有管理する公民館等の集会施設が対象
- LED照明器具とエアコンについては、令和6年度に同補助金の交付を受けた自治会は対象外
- 市内事業者で購入、設置を行うこと
- 対象設備は、省エネ基準を満たすものであること(詳細は後述)
具体例:
・A自治会:公民館の照明を全てLEDに交換したい。
・B自治会:公民館の古いエアコンを最新の省エネ型に交換したい。
・C自治会:公民館の冷蔵庫が古くなったので、省エネ性能の高いものに買い替えたい。
補助対象経費
- 対象設備購入費
- 設置工事費
- 処分費
対象外経費: 延長保証などの費用や、値引き、クーポン割引、ポイントを利用した場合の相当額は対象外となります。
申請方法・手順
- ステップ1: 省エネ設備を購入・設置する前に、たつの市へ補助金等交付申請書を提出します。(申請期間:令和7年4月1日から令和7年11月28日まで。予算に達し次第受付終了)
- ステップ2: 添付書類として、収支予算書、更新工事に係る見積書の写し、省エネ設備のカタログの写し、既存設備の現況写真を準備します。
- ステップ3: 市より交付決定の通知を受領します。
- ステップ4: 省エネ設備を購入・設置し、支払いを完了します。(設置・支払期限:令和7年12月31日まで)
- ステップ5: 市へ補助事業等実績報告書を提出します。(実績報告締切:令和8年1月30日まで)
- ステップ6: 添付書類として、収支決算書、更新工事に係る領収書等の写し、製造事業者が発行する保証書の写し、更新工事完了写真を準備します。
- ステップ7: 市より補助金等交付確定通知書を受領します。
- ステップ8: 市へ補助金等交付請求書を提出します。
- ステップ9: 市より補助金額を指定の口座へ振込。
必要書類:
- 補助金等交付申請書
- 収支予算書
- 更新工事に係る見積書の写し
- 省エネ設備のカタログの写し
- 既存設備の現況写真
- 収支決算書
- 更新工事に係る領収書等の写し
- 製造事業者が発行する保証書の写し
- 更新工事完了写真
採択のポイント
- 審査基準: 申請書類の completeness、省エネ効果の高さ、事業の妥当性などが審査されます。
- 採択率の情報: 令和7年7月31日現在、予算額に対する補助金申請額の割合は約27%です。
- 申請書作成のコツ: 申請書類は丁寧に作成し、見積書やカタログの写しなど、必要な書類を全て揃えて提出することが重要です。
- よくある不採択理由: 申請書類の不備、対象要件を満たしていない、予算上限に達した場合などが考えられます。
よくある質問(FAQ)
- Q: 補助金の申請期間はいつまでですか?
A: 令和7年4月1日から令和7年11月28日までです。 - Q: 補助対象となる設備は何ですか?
A: LED照明器具、エアコン、冷凍冷蔵設備、テレビです。 - Q: 補助金の上限額はいくらですか?
A: LED照明器具・エアコンは50万円、冷凍冷蔵設備・テレビは30万円です。 - Q: 市内事業者以外から購入した場合は補助対象になりますか?
A: いいえ、市内事業者からの購入・設置が条件となります。 - Q: 申請に必要な書類は何ですか?
A: 補助金等交付申請書、収支予算書、見積書の写し、カタログの写し、現況写真などが必要です。
まとめ・行動喚起
たつの市の自治会公民館省エネ設備導入臨時経済対策事業は、地域コミュニティの活性化と環境負荷の低減に貢献する絶好の機会です。申請期間は令和7年11月28日まで、予算に達し次第受付終了となりますので、お早めにご検討ください。詳細な情報や申請書類については、たつの市総務課までお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ先:
たつの市総務課
〒679-4192 兵庫県たつの市龍野町富永1005-1
電話番号:0791-64-3142
ファックス:0791-63-3780
メールフォームによるお問い合わせ