募集中
読了時間: 約7分 ·

【2025年】デジタル人材育成支援補助金|最大15万円・中小企業向け・随時募集

補助金額 最大 15万円
主催機関 公益財団法人やまぐち産業振興財団
申請締切 2026年1月31日
補助率詳細 3/10以内、上限30千円/人または回、1社あたり上限150千円
対象者・対象事業

山口県内に事業所を有する中小企業者

必要書類

交付申請書(様式第1号)、事業計画書(様式第1号別紙)、チェックシート、その他必要書類(交付要綱をご確認ください)

対象経費

研修受講料、外部講師招へい費

申請方法 オンライン・郵送併用
地域に関する備考 山口県内に事業所を有すること
対象地域 山口県
対象市町村 山口市
申請難易度
(一般的)
レベル: 中級
採択率 30.0%
閲覧数 1 回

この補助金の詳細情報

申請前に必ずご確認ください

締切: 令和8年1月末日まで

対象となる方

  • 山口県内に事業所を有する中小企業者
  • 製造業、建設業、運輸業、卸売業、小売業、学術研究、専門・技術サービス業、宿泊業、飲食サービス業、生活関連サービス業、娯楽業、医療、福祉業、サービス業
  • 詳細は交付要綱をご確認ください

申請手順

ステップ 内容
STEP 1 研修ウェブサイトから交付申請書をダウンロードし、必要事項を記載
STEP 2 必要書類を準備し、公益財団法人やまぐち産業振興財団へ提出
STEP 3 審査(約1ヶ月)→交付決定通知
STEP 4 研修受講、経費支払い→実績報告書提出→補助金振込

補助金額・補助率

項目 内容
補助上限額 1社あたり150千円
補助率 3/10以内
補助上限額(一人あたり/一回あたり) 30千円

計算例: 従業員5名が研修を受講した場合、最大150千円まで補助されます。

対象者・申請要件

対象となる事業者

  • 県内に事業所を有する中小企業者
  • 中小企業基本法に定める中小企業者
  • 対象業種:建設業、製造業、運輸業、郵便業、卸売業、小売業、学術研究、専門・技術サービス業、宿泊業、飲食サービス業、生活関連サービス業、娯楽業、医療、福祉業、サービス業

対象とならない事業者

  • 詳細は交付要綱をご確認ください

補助対象経費

経費区分 詳細 対象可否
研修受講料 IoT、AI、クラウド、ビッグデータ、RPA、その他DXを推進する人材育成研修
外部講師招へい費 外部講師を招へいして行う研修の費用
その他経費 研修に直接関係のない費用(交通費、宿泊費など) ×

重要: 研修の本申込/受講や経費の支払いは、交付決定後に行うものが対象となります。

必要書類一覧

No. 書類名 備考
1 交付申請書(様式第1号) 所定の様式をダウンロード
2 事業計画書(様式第1号別紙) 所定の様式をダウンロード
3 チェックシート 所定の様式をダウンロード
4 その他必要書類 交付要綱をご確認ください

審査基準・採択のポイント

主な審査項目

  1. 研修内容の適切性: DX推進、GX推進に資する内容であるか
  2. 事業計画の妥当性: 研修計画が具体的で、効果が見込まれるか
  3. 企業の必要性: デジタル人材育成の必要性が明確であるか

採択率を高めるポイント

  • 研修内容と企業の課題との関連性を明確にする
  • 具体的な数値目標を設定する
  • 研修後の効果測定方法を明記する

採択率: 要確認

よくある質問

Q1: 補助対象となる研修はどのようなものですか?

A: IoT、AI、クラウド、ビッグデータ、RPA、その他DXを推進する人材の育成において適切と認められるもの、またはカーボンニュートラル、ESG、その他GXを推進する人材の育成において適切と認められるものが対象です。

Q2: 受講時間が短い研修でも対象になりますか?

A: 受講時間が1日3時間以上の研修が対象となります。

Q3: 財団が実施する研修も対象になりますか?

A: 当財団が実施する研修は対象外です。

Q4: 申請は随時受け付けていますか?

A: 令和7年5月12日から令和8年1月末日まで随時募集しています。ただし、予算上限に達した時点で募集を終了します。

Q5: 申請にあたって相談はできますか?

A: はい、申請を検討されている方は、あらかじめご相談ください。

制度の概要・背景

本補助金は、中小企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)等の推進を目的として、令和7年度より実施されるものです。公益財団法人やまぐち産業振興財団が運営し、県内中小企業が活用する個別のデジタル技術(IoT、AI等)について、従業員等に短期の民間研修等を受講させた際に、費用の一部を補助します。

近年、中小企業におけるデジタル人材の不足が深刻化しており、DX推進の足かせとなっています。本補助金を活用することで、中小企業のデジタル化を加速させ、生産性向上や新たなビジネスモデルの創出が期待されます。

まとめ・お問い合わせ先

本補助金は、山口県内の中小企業がデジタル人材を育成し、DXを推進するための強力な支援策です。対象となる企業は、ぜひ積極的にご活用ください。

お問い合わせ先

実施機関: 公益財団法人やまぐち産業振興財団 経営企画部
住所: 〒754-0041 山口市小郡令和一丁目1番1号 山口市産業交流拠点施設4階
電話: 083-902-3711(受付時間: 平日9:00-17:00)
FAX: 083-902-9010
公式サイト: https://www.ymg-hrd.jp/subsidy/

■ 申請の流れ

1

必要書類の準備

事業計画書、見積書などを用意します。

2

申請書類の提出

オンラインまたは郵送で提出します。

3

審査

通常1〜2ヶ月程度かかります。

4

採択・交付決定

結果通知と交付手続きを行います。

■ よくある質問

山口県内に事業所を有する中小企業者

交付申請書(様式第1号)、事業計画書(様式第1号別紙)、チェックシート、その他必要書類(交付要綱をご確認ください)

研修受講料、外部講師招へい費

オンラインまたは郵送のいずれかの方法でお申し込みいただけます。

通常、申請から採択決定まで1〜2ヶ月程度かかります。ただし、補助金の種類や申請時期によって異なる場合がありますので、詳しくは担当窓口にお問い合わせください。
多くの場合、次回の募集期間で再申請が可能です。不採択の理由を確認し、改善した上で再度申請することをお勧めします。詳しくは担当窓口にお問い合わせください。

お問い合わせ

電話: 083-902-3711、FAX: 083-902-9010

他にも、あなたに合う補助金があるかもしれません

助成金インサイトで最新の補助金情報を検索。
あなたのビジネスに最適な支援制度を見つけましょう。

この補助金のカテゴリー・地域

ナビゲーション

こんにちは!この助成金について何でもお聞きください。
申請条件、必要書類、申請方法、対象経費など、詳しくお答えします。
診断する 探す
Verified by MonsterInsights