【2025年】ブロック塀等撤去改善補助金|最大25万円・浜松市民向け・公募中 |
|
|---|---|
| 補助金額 | 最大 25万円 |
| 主催機関 | 浜松市 |
| 申請締切 | 要確認 |
| 対象者・対象事業 | 浜松市内にブロック塀等を所有する個人または法人 |
| 必要書類 | 補助金交付申請書,工事見積書,事前現地調査結果,その他浜松市が必要と認める書類 |
| 対象経費 | ブロック塀等の撤去にかかる工事費用,安全な塀(道路からの高さが80cm未満又は1段以下となる場合を除く)の新設にかかる工事費用 |
| 対象地域 | 静岡県 |
| 対象市町村 | 浜松市 |
| 申請難易度 |
中
|
| 採択率 | 30.0% |
| 閲覧数 | 4 回 |
対象となる方
- 浜松市内にブロック塀、石塀、レンガ塀、万年塀、その他これらに類する塀を所有する方
- 道路等に沿っている、または、転倒した際に道路等に影響を及ぼす塀であること
- 道路からの高さが80cm以上、かつ、2段以上積まれた塀であること
申請手順
| ステップ | 内容 |
|---|---|
| STEP 1 | 事前現地調査の申し込み(浜松市建築行政課) |
| STEP 2 | 現地調査の実施(約3週間程度) |
| STEP 3 | 補助金交付申請(オンラインまたは窓口/郵送) |
| STEP 4 | 工事の実施と完了報告 |
補助金額・補助率
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 撤去費 | 基準額(撤去するブロック塀等の延長に14,000円/mを乗じた額)と撤去工事費のいずれか少ない額の3分の2以内(上限200,000円) |
| 新設費 | 基準額(新設する安全な塀の延長に38,400円/mを乗じた額)と新設工事費のいずれか少ない額の3分の2以内(上限250,000円) |
注意: 上記補助金額は、補助対象経費に消費税額を含む場合です。
対象者・申請要件
対象となるブロック塀等
- ブロック塀・石塀・レンガ塀・万年塀・その他これらに類する塀
- 道路等(建築基準法上の道路・その他市長が認める道路・緊急避難場所)に沿っている、または、転倒した際に道路等に影響を及ぼすもの
- 道路からの高さが80cm以上、かつ、2段以上積まれた塀
- 浜松市が実施する事前現地調査を受けた塀
対象とならないケース
- 道路からの高さが80cm未満または1段以下の塀
- 事前現地調査を受けていない塀
- 撤去・改善工事を契約前に開始した場合
補助対象経費
| 経費区分 | 詳細 | 対象可否 |
|---|---|---|
| 撤去工事費 | ブロック塀等の撤去にかかる工事費用 | ○ |
| 新設工事費 | 安全な塀(道路からの高さが80cm未満又は1段以下となる場合を除く)の新設にかかる工事費用 | ○ |
| その他経費 | 申請手数料、その他工事に直接関係のない費用 | × |
重要: 事前申請せずに工事を開始した場合、補助金は交付されません。
必要書類一覧
| No. | 書類名 | 備考 |
|---|---|---|
| 1 | 補助金交付申請書 | 浜松市指定の様式 |
| 2 | 工事見積書 | 施工業者による見積書 |
| 3 | 事前現地調査結果 | 浜松市による調査結果 |
| 4 | その他 | 浜松市が必要と認める書類 |
審査基準・採択のポイント
主な審査項目
- ブロック塀等の状況: 危険度、周辺への影響
- 工事の必要性: 撤去・改善の緊急性
- 見積の妥当性: 工事費用の適正さ
採択率を高めるポイント
- 事前現地調査で危険度を明確に指摘してもらう
- 複数の業者から見積もりを取り、費用を比較検討する
- 申請書類を丁寧に作成し、不備がないようにする
よくある質問
Q1: 補助金の対象となる道路とはどのような道路ですか?
A: 建築基準法上の道路、その他市長が認める道路、緊急避難場所が対象となります。詳細はお問い合わせください。
Q2: 事前現地調査はどのように申し込めばよいですか?
A: 浜松市建築行政課までお電話にてお申し込みください。
Q3: 補助金の申請はオンラインでできますか?
A: はい、オンライン申請が可能です。ただし、浜松市職員による現地調査が完了済みの個人が対象です。法人の場合は、窓口又は郵送での申請が必要です。
制度の概要・背景
本補助金は、地震発生時におけるブロック塀等の倒壊による被害を防止し、市民の安全を確保することを目的としています。近年、地震災害が多発しており、ブロック塀の安全対策が重要な課題となっています。
浜松市では、市民の防災意識を高め、安全なまちづくりを推進するため、ブロック塀等の撤去・改善を支援する本補助金制度を実施しています。
まとめ・お問い合わせ先
ブロック塀の撤去・改善は、地震対策として非常に重要です。本補助金を活用し、安全な生活環境を整備しましょう。
お問い合わせ先
実施機関: 浜松市役所
担当部署: 建築行政課
電話: 053-457-2442(受付時間: 平日8時30分~17時15分)
公式サイト: https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kensido/home_tochi/home/kensido/taisin/jigyou_10-1.html
申請の流れ
必要書類の準備
事業計画書、見積書などを用意します。
申請書類の提出
オンラインまたは郵送で提出します。
審査
通常1〜2ヶ月程度かかります。
採択・交付決定
結果通知と交付手続きを行います。
よくある質問
この補助金の対象者は誰ですか?
浜松市内にブロック塀等を所有する個人または法人
申請に必要な書類は何ですか?
補助金交付申請書,工事見積書,事前現地調査結果,その他浜松市が必要と認める書類
どのような経費が対象になりますか?
ブロック塀等の撤去にかかる工事費用,安全な塀(道路からの高さが80cm未満又は1段以下となる場合を除く)の新設にかかる工事費用
申請から採択までどのくらいかかりますか?
不採択になった場合、再申請は可能ですか?
お問い合わせ
他にも、あなたに合う補助金があるかもしれません
助成金インサイトで最新の補助金情報を検索。
あなたのビジネスに最適な支援制度を見つけましょう。
この補助金のカテゴリー・地域
関連する補助金を素早く探せます