詳細情報
丹波市では、地球温暖化防止と森林環境の保全を目指し、薪ストーブ・薪ボイラーの設置を支援する補助金制度を設けています。この補助金を利用することで、環境に優しい暖房設備を導入し、持続可能なまちづくりに貢献できます。丹波市にお住まいの個人・事業者・公共的団体等の方々にとって、この制度はまさに朗報です。ぜひ、この機会に薪ストーブ・薪ボイラーの導入を検討し、快適でエコな生活を実現しましょう。
丹波市薪ストーブ・薪ボイラー設置補助金とは?
丹波市薪ストーブ・薪ボイラー設置補助金は、丹波市内の森林資源を活用し、地球温暖化防止及び森林環境の保全と持続可能なまちづくりを推進することを目的としています。薪ボイラー・薪ストーブを設置する方に対し、設置費用の一部を補助する制度です。
- 正式名称:令和7年度 丹波市薪ストーブ・薪ボイラー設置補助金
- 実施組織:丹波市
- 目的・背景:丹波市内の森林資源を活用し、地球温暖化防止及び森林環境の保全と持続可能なまちづくりを推進するため。
- 対象者:丹波市内に住所を有する個人・事業者・公共的団体等
補助金額・補助率
補助金額は、購入費用(設置工事費は含まない)の3分の1以内です。1台あたり上限20万円となっています。
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 補助率 | 購入費用の3分の1以内(設置工事費は含まない) |
| 上限金額 | 1台あたり20万円 |
| 予算総額 | 400万円(予算範囲を超えた場合は受付終了) |
計算例:
- 購入費用が60万円の場合:補助金額は20万円(上限)
- 購入費用が30万円の場合:補助金額は10万円
対象者・条件
この補助金の対象となるのは、丹波市内に住所を有する個人、事業者、公共的団体等です。ただし、以下の条件を満たす必要があります。
- 設置する薪ストーブ等は、未使用品であること。
- 薪ストーブ等の主たる材質が、鋳鉄、鋼板またはこれらに類するものであり、耐久性を有していること。
- 二次燃焼等の性能を有するストーブであること。
- 二重断熱構造の煙突を使用すること(薪ボイラーにあっては、二重断熱構造または一重構造)。
- 燃料には、丹波市産の薪を使用すること。
- 薪ストーブ等本体・煙突の購入費用が30万円以上であること。
- 今年度から、本補助金の利用には、公益財団法人ひょうご環境創造協会が実施する「うちエコ診断」を令和7年4月1日以降に受診することが条件となっています。
補助対象経費
補助対象となる経費は、薪ストーブ等本体・煙突の購入費用です。設置工事費は含まれません。
- 対象:薪ストーブ等本体・煙突の購入費用
- 対象外:設置工事費
申請方法・手順
申請は、以下の手順で行います。
- ステップ1:丹波市役所環境課で申請書を入手、または丹波市ホームページからダウンロードします。
- ステップ2:必要書類を準備します。
- ステップ3:丹波市役所環境課へ申請書類を提出します(直接提出のみ、郵送不可)。
- ステップ4:審査後、交付決定通知が送付されます。
- ステップ5:薪ストーブ等を設置します。
- ステップ6:実績報告書を提出します。
必要書類:
- 補助金交付申請書
- 誓約書
- 設置承諾書(申請者が土地所有者と異なる場合)
- 委任状(代理人が申請する場合)
- 転入・転居誓約書(転入予定の場合)
- チェックリスト(申請時)
- 住民票
- 滞納の無い証明書
- 見積書の写し
- 設置場所の位置図
- 設置する薪ストーブ等のカタログ
申請期限:令和7年4月1日(火曜日)~令和8年2月2日(月曜日)
受付時間:午前8時30分から午後5時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始は受付不可)
採択のポイント
採択のポイントは、以下の点が挙げられます。
- 申請書類の正確性と completeness
- 設置計画の妥当性
- 丹波市産の薪を使用する意思
- 「うちエコ診断」の受診
審査基準:
- 申請者の適格性
- 設置する薪ストーブ等の性能
- 環境保全への貢献度
採択率:予算規模と残件数から推測すると、高い可能性がありますが、詳細な数値は公表されていません。
よくある質問(FAQ)
- Q:設置工事費も補助対象ですか?
A:いいえ、設置工事費は補助対象外です。 - Q:中古の薪ストーブでも補助対象になりますか?
A:いいえ、未使用品に限ります。 - Q:丹波市産の薪以外を使用しても良いですか?
A:補助を受けるためには、丹波市産の薪を使用する必要があります。 - Q:申請前に設置工事をしても良いですか?
A:いいえ、申請前に設置工事を行った場合は補助対象となりません。 - Q:補助金の申請は郵送でも可能ですか?
A:いいえ、直接提出のみで郵送は不可です。 - Q: 「うちエコ診断」は必ず受けなければいけませんか?
A: はい、今年度から本補助金の利用には、「うちエコ診断」の受診が必須条件となりました。 - Q: 予算が上限に達した場合、申請はどうなりますか?
A: 予算範囲を超えた場合は、受付が終了となります。早めの申請をおすすめします。
まとめ・行動喚起
丹波市薪ストーブ・薪ボイラー設置補助金は、地球温暖化防止と森林環境の保全に貢献しながら、暖房費の削減にもつながる魅力的な制度です。対象となる方は、ぜひこの機会に申請をご検討ください。申請期限は令和8年2月2日までです。詳細な情報や申請書類は、丹波市役所環境課または丹波市ホームページでご確認ください。
問い合わせ先:
丹波市役所 環境課(本庁舎1階)
電話番号:0795-82-1290
E-mail:丹波市役所 環境課へメールを送信
公式サイト:https://www.city.tamba.lg.jp/soshiki/kankyoka/gyomuannai/5/6/7602.html