締切: 令和8年2月27日まで

対象となる方

  • 佐川町に住民登録があり、居住している方
  • 自らが居住する町内の住宅で使用していたエアコン、電気冷蔵庫、またはテレビを買い替える方
  • 町内の店舗または事業所において対象家電製品に買い替える方

申請手順

ステップ 内容
STEP 1 対象家電製品を購入・設置(令和7年9月12日~令和8年2月27日)
STEP 2 必要書類を準備
STEP 3 申請書類を住民課へ提出(令和7年10月1日~令和8年2月27日)【必着】
STEP 4 審査後、補助金交付

補助金額・補助率

項目 内容
補助上限額 1台あたり最大5万円(1世帯最大10万円まで)
補助率 1/3(千円未満切捨て)
補助台数 1世帯につき2台まで

計算例: 10万円のエアコンを購入した場合 → 補助金額:10万円 × 1/3 = 33,000円(千円未満切捨て)

対象者・申請要件

対象となる方

  • 佐川町の住民基本台帳に記録され、佐川町内に居住していること
  • 自らが居住する町内の住宅において使用していたエアコン、電気冷蔵庫、又はテレビを当該住宅において自らの生活の用に供するため、町内の店舗又は事業所において対象家電製品に買い替えること
  • 令和7年9月12日から令和8年2月27日までに対象家電製品を購入し、及び設置すること
  • 対象家電製品が新品(未使用)であること
  • 国、地方公共団体等による他の補助金を受けず、対象家電製品を購入していること
  • 佐川町税を滞納していないこと

対象家電製品

  • エアコン:統一省エネラベル星2以上
  • 電気冷蔵庫:統一省エネラベル星2以上
  • テレビ:19v型以上38v型以内:星3.5以上、39v型以上:星2以上

補助対象経費

経費区分 詳細 対象可否
家電製品購入費 対象となる省エネ家電製品の購入費用
家電リサイクル費 買替え前の家電製品のリサイクル費用
設置工事費 家電製品の設置にかかる工事費用 ×

重要: 町内の店舗又は事業所で購入した製品のみが対象となります。家庭用のみが対象で、事業用は対象外です。買替えに限ります(新規設置は対象外)。

必要書類一覧

No. 書類名 備考
1 佐川町省エネ家電製品買替促進事業補助金申請書兼請求書 佐川町指定の様式
2 町税の完納証明書 佐川町役場で発行
3 対象家電製品を購入した際のレシート又は領収書の写し 購入日、購入店舗名、型番等の記載があるもの
4 対象家電製品の製造者が発行した当該対象家電製品に係る保証書の写し
5 対象家電製品への買替え前の家電の処理に係る家電リサイクル券の写し 排出者氏名、お問合せ管理票番号及びリサイクル品目の記載があるもの

審査基準・採択のポイント

主な審査項目

  1. 申請書類の記載内容の正確性
  2. 対象家電製品が省エネ基準を満たしているか
  3. 町税の滞納がないか
  4. 申請者が佐川町に居住しているか

採択率を高めるポイント

  • 申請書類を丁寧に作成し、不備がないようにする
  • 対象家電製品の省エネ性能を十分に確認する
  • 購入前に補助金の対象となるか確認する

採択率: 予算上限に達した場合、予定より早くキャンペーンを終了する可能性があります。

よくある質問

Q1: 補助金の対象となる家電製品は?

A: エアコン、電気冷蔵庫、テレビが対象です。それぞれ統一省エネラベルの基準を満たしている必要があります。

Q2: 町外の店舗で購入した家電製品は対象になりますか?

A: いいえ、佐川町内の店舗又は事業所で購入した製品のみが対象です。

Q3: 申請は1世帯何回までできますか?

A: 1世帯につき、1回限りの申請となります(1回の申請で2台まで申請可能)。複数回にわたって購入した場合でも、まとめて申請してください。

Q4: 予算が上限に達した場合、どうなりますか?

A: 予算が上限に達した場合、予定より早く当該キャンペーンを終了しますのであらかじめご了承ください。

Q5: 申請に必要な書類はどこで入手できますか?

A: 申請書兼請求書は佐川町の公式サイトからダウンロードできます。その他、町税の完納証明書は佐川町役場で発行してください。

制度の概要・背景

本補助金は、ゼロカーボンシティの実現に向けてCO₂排出量を削減するとともに、家庭における電気料金等の負担軽減を図ることを目的としています。佐川町が実施し、町民の省エネ家電製品への買替えを支援します。

近年、地球温暖化対策の重要性が高まる中、家庭におけるエネルギー消費量の削減が求められています。本補助金を活用することで、省エネ家電製品の普及を促進し、CO₂排出量の削減に貢献することが期待されます。

まとめ・お問い合わせ先

本補助金は、省エネ家電製品への買替えを支援する非常に有効な制度です。申請をご検討の方は、早めに必要書類の準備を開始することをお勧めします。

お問い合わせ先

実施機関: 佐川町役場 住民課
担当部署: 生活環境係
電話: 0889-22-7706(受付時間: 平日9:00-17:00)
公式サイト: https://www.town.sakawa.lg.jp/life/dtl.php?hdnKey=3059