Q
Menu
【2025年】八代市商品開発・販路拡大補助金|最大20万円で特産品を全国・海外へ! | 助成金・補助金インサイト
募集中

【2025年】八代市商品開発・販路拡大補助金|最大20万円で特産品を全国・海外へ!

最大助成額
20万円
申請締切
2026/3/31
採択率
30.0%
実施機関
熊本県...

詳細情報

熊本県八代市の事業者必見!商品開発・販路拡大を力強くサポート

熊本県八代市では、市内の豊富な農林水産物を活用した新商品開発や国内外への販路拡大に取り組む事業者を支援するため、「八代市商品開発・販路拡大補助金」を実施しています。この補助金を活用することで、新商品の試作から展示会への出展、ECサイトの構築まで、幅広い活動の経費負担を軽減できます。本記事では、この魅力的な補助金の詳細を分かりやすく解説します。

この補助金のポイント

  • 最大20万円を補助:海外への販路拡大事業では最大20万円が補助されます。
  • 5つの事業区分:新商品開発、商品改良、国内・海外・ECでの販路拡大と、目的に合わせて申請可能です。
  • 幅広い経費が対象:原材料費や機器購入費から、展示会出展料、広告費まで多岐にわたります。
  • 事前認定が必須:申請には「八代産品商品開発・販路拡大計画」の認定が事前に必要です。

補助金の概要

補助金名 八代市商品開発・販路拡大補助金
実施機関 熊本県八代市(フードバレー推進課)
補助額 最大20万円(事業内容により変動)
申請期間 予算がなくなり次第終了(詳細は市役所にご確認ください)
公式サイト 八代市公式サイト

対象となる事業者

以下の要件をすべて満たす方が対象となります。

  • 八代市に住所を有する者、または市内に本店、事務所、加工所、販売店のいずれかを有する者。
  • 「八代産品商品開発・販路拡大計画」の認定を受けていること。
  • 市税の滞納がないこと。

【重要】まずは計画認定から!

この補助金を申請するには、まず「八代産品商品開発・販路拡大計画認定制度」の認定を受ける必要があります。認定制度の詳細は、以下のページをご確認ください。

計画認定制度の詳細はこちら

5つの補助対象事業と補助額

事業の目的に応じて、5つの区分から選択して申請できます。

事業区分 補助率 上限額
(1) 新商品開発事業 補助対象経費の1/2以内 15万円
(2) 商品改良事業 補助対象経費の1/3以内 10万円
(3) 国内における販路拡大事業 補助対象経費の1/2以内 10万円
(4) 海外における販路拡大事業 補助対象経費の1/2以内 20万円
(5) EC等デジタル市場を活用した販路拡大事業 補助対象経費の1/2以内 5万円

補助対象となる経費の詳細

新商品開発・商品改良事業

  • 原材料費:商品の試作に係る原材料費
  • 分析費:商品の成分分析や各種検査費用
  • 委託費:自社で実施できない業務の外部委託費用
  • 機器購入費:商品開発に必要な機器の購入費(消耗品・備品含む)

販路拡大事業(国内・海外・EC)

  • 出展料:展示会や商談会への出展・参加費用
  • 会場使用料:イベント開催のための会場費
  • 展示装飾費:ブース装飾、ポスター・パネル作成、備品リース費用
  • 輸送費:展示品やパンフレット等の運搬委託費
  • 広告物製作費:会社案内、商品カタログ、パンフレット等の製作費
  • 通訳費:商談会等での通訳費用
  • 旅費:展示会等への参加に係る旅費
  • サンプル費:試食や展示用の商品サンプル費用

申請から補助金交付までの流れ

  1. 【STEP 1】計画認定の申請・取得
    まずは「八代産品商品開発・販路拡大計画」の認定を申請し、認定を受けます。
  2. 【STEP 2】補助金申請書類の準備
    交付申請書、事業計画書、収支予算書などを公式サイトからダウンロードして作成します。
  3. 【STEP 3】申請書の提出
    準備した書類を八代市役所の担当課(フードバレー推進課)に提出します。
  4. 【STEP 4】審査・交付決定
    市による審査が行われ、採択されると交付決定通知が届きます。
  5. 【STEP 5】事業の実施
    交付決定後、計画に沿って事業を開始します。
  6. 【STEP 6】実績報告
    事業完了後、完了報告書や収支決算書などの実績報告書類を提出します。
  7. 【STEP 7】補助金額の確定・交付
    実績報告の内容が認められると補助金額が確定し、指定口座に補助金が振り込まれます。

申請時の注意点

  • 補助金は予算がなくなり次第、受付を終了します。早めの準備・申請をおすすめします。
  • 事業計画書や事業実績書は、申請する事業区分ごとにExcelシートが分かれていますので、間違えないように注意してください。
  • 補助金の交付決定前に着手した事業は、原則として補助対象外となります。

まとめ:八代市の恵みをビジネスチャンスに!

「八代市商品開発・販路拡大補助金」は、八代市の豊かな農林水産物を活かして新たな挑戦をしたい事業者にとって、非常に心強い制度です。商品開発の初期投資や、販路拡大のためのプロモーション費用を抑え、事業成長を加速させる絶好の機会と言えるでしょう。まずは計画認定の申請から始め、この補助金を最大限に活用して、あなたのビジネスを次のステージへと進めてみてはいかがでしょうか。

申請書類のダウンロードや最新情報は公式サイトでご確認ください。

公式ページで詳細を確認する

助成金詳細

実施機関 熊本県八代市(フードバレー推進課)
最大助成額 20万円
申請締切 2026/3/31
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 5

対象者・対象事業

八代市に住所を有する個人、または本店・事務所・加工所・販売店のいずれかを市内に有する法人・個人事業主で、『八代産品商品開発・販路拡大計画』の認定を受け、市税の滞納がない者。

お問い合わせ

熊本県八代市 フードバレー推進課(詳細は公式サイトをご確認ください)