募集中

【2025年】八幡浜市の農業支援!みかん農家向け補助金3種を解説

最大助成額
30万円
申請締切
2025/12/31
採択率
30.0%
実施機関
愛媛県...

詳細情報

八幡浜市の農業者を力強く支援!3つの補助金を活用しよう

日本有数のみかん産地である愛媛県八幡浜市では、農業が抱える「労働力不足」や「就農環境」といった課題に対応するため、意欲ある農業者を支援する3つの補助金制度「みかんアルバイター等確保支援事業費補助金」を実施しています。この記事では、農繁期の求人費用、アルバイター用の宿泊施設改修、そして働きやすい環境整備のためのトイレ設置に関する補助金の詳細を、分かりやすく解説します。ご自身の経営状況に合わせて、これらの支援策を最大限に活用し、事業の発展にお役立てください。

1. みかんアルバイター等募集事業|求人費用を最大2.5万円補助

農繁期の人手不足は、多くの農業者にとって深刻な問題です。この事業は、求人サイトを利用して人材を募集する際の経済的負担を軽減することを目的としています。

補助金の概要

  • 目的:農繁期の労働力確保のため、求人サイトでの募集にかかる費用を補助する。
  • 補助率:対象経費(税抜)の4分の3以内(千円未満切り捨て)
  • 補助上限額:1農家あたり25,000円

対象となる方

以下の条件をすべて満たす必要があります。

  • 八幡浜市内に在住、または市内に事業所を持つ農業者(個人・法人)
  • 認定農業者または地域計画に位置付けられた経営体(見込みを含む)
  • 申請者および同一世帯の者に市税等の滞納がないこと

主な補助条件

  • JAにしうわが指定する求人サイトで募集を行うこと。
  • 募集対象は、農作業または柑橘共同選果場での選果作業に従事する者に限る。
  • 求人サイトの掲載内容決定、採用、面接、連絡等は申請者自身が行うこと。

2. 空き家等改修等事業|宿泊施設・住居改修に最大30万円

遠方からのアルバイターや新規就農者を確保するためには、宿泊施設や住居の存在が不可欠です。この事業では、市内の空き家等を活用した住環境整備を支援します。

補助金の概要

  • 目的:みかんアルバイター等の宿泊施設や、新規就農者の住居とするための空き家改修費用を補助する。
  • 補助率:対象経費(税抜)の2分の1以内(千円未満切り捨て)
  • 補助上限額:1回につき1件あたり300,000円(同一物件で3回まで申請可能)

対象となる方

以下の条件をすべて満たす必要があります。

  • 八幡浜市内に在住の農業者、または就農希望者
  • 認定農業者または地域計画に位置付けられた経営体(見込みを含む)
  • 申請者および同一世帯の者に市税等の滞納がないこと
  • 他人所有の物件を改修する場合、賃貸借契約等を締結していること

主な補助条件

  • 改修後、みかんアルバイター等の宿泊施設または就農希望者の住居として利用すること。
  • 補助対象となる工事費(税抜)が20万円以上であること。
  • 原則として、市内に本店・支店のある業者が施工すること。
  • 交付決定後に工事に着工すること。(事前着工は対象外)
  • 外構工事、家電製品、備品購入は対象外。
  • 令和7年12月末までにJAにしうわへ申請書類を提出すること。

3. 屋外用簡易トイレ設置事業|職場環境改善に最大15万円

圃場での作業環境を改善し、多様な人材が働きやすい環境を整えることも、労働力確保の重要な要素です。この事業は、屋外用簡易トイレの設置を支援します。

補助金の概要

  • 目的:働きやすい環境整備により外部労働者を確保するため、屋外用簡易トイレの設置費用を補助する。
  • 補助率:対象経費(税抜)の2分の1以内(千円未満切り捨て)
  • 補助上限額:1件あたり150,000円

対象となる方

以下の条件をすべて満たす必要があります。

  • 八幡浜市内に在住、または市内に事業所を持つ農業者(個人・法人)
  • 認定農業者または地域計画に位置付けられた経営体(見込みを含む)
  • 申請者および同一世帯の者に市税等の滞納がないこと

主な補助条件

  • 農作業時に利用するもので、八幡浜市内に設置すること。(住宅での設置は不可)
  • 単独申請の場合は複数の農業者が受益者となること、または共選・地区・集落単位で申請すること。
  • リースによる設置は対象外。
  • 交付決定後に工事に着工すること。(事前着工は対象外)
  • 設置後、みかんアルバイターや研修生等の受け入れを行うこと。
  • 令和7年12月末までにJAにしうわへ申請書類を提出すること。

申し込み・問い合わせ先

これらの補助金に関するご相談や申請は、以下の窓口で行っています。申し込み時期についてはJAにしうわからの案内をご確認ください。

【申請先】
JAにしうわ本所 営農経済部 農業振興課
電話番号: 0894-24-1115

【お問い合わせ】
八幡浜市役所 農林課 農林振興係
電話番号: 0894-22-3111

まとめ

八幡浜市では、基幹産業である農業の持続的な発展を目指し、現場のニーズに即したきめ細やかな支援策を用意しています。人材募集から住環境、職場環境の整備まで、3つの補助金を組み合わせることで、労働力確保の課題を多角的に解決することが可能です。愛媛県全体でも新規就農支援やスマート農業の導入支援など、様々な事業が展開されています。これらの制度を有効活用し、競争力のある農業経営を実現しましょう。まずはJAにしうわ、または市役所農林課へお気軽にご相談ください。

助成金詳細

実施機関 愛媛県八幡浜市
最大助成額 30万円
申請締切 2025/12/31
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 7

対象者・対象事業

八幡浜市内に在住または事業所を有する農業者(個人・法人)、および市内に在住する就農希望者。認定農業者であることや市税の滞納がないことなどが要件となります。

お問い合わせ

【申請先】JAにしうわ本所 営農経済部 農業振興課 TEL:0894-24-1115
【お問い合わせ】八幡浜市役所4F 農林課 農林振興係 TEL:0894-22-3111