宮城県名取市で新規開業を目指す事業者の皆様に朗報です。市内の空き店舗を活用して新たにお店を始める方を対象に、最大80万円を補助する「名取市空き店舗活用支援事業補助金」が公募されています。この制度を活用して、初期費用を抑えながら夢の実現への第一歩を踏み出しませんか?
補助金の概要
本補助金は、名取市の中小企業振興及び中心市街地の活性化を目的として、市内の空き店舗を利用して新規出店する事業者に対し、店舗の賃借料や改装費、広告宣伝費などの経費の一部を支援する制度です。
項目 | 内容 |
---|---|
補助額 | 最大80万円 ・開業準備費:最大60万円 ・広告宣伝費:最大20万円 |
補助対象経費 | 店舗賃借料(最大12ヶ月分)、改装費、設備費、市場調査費、広告宣伝費など |
対象者 | 市内の対象エリアで空き店舗を利用して新規出店し、1年以上営業を継続する方 |
対象エリア | 名取市内全域(ただし、杜せきのした1~5丁目、美田園1~8丁目、美田園北を除く) |
申請期間 | 随時受付(予算がなくなり次第終了の可能性があるため、要事前相談) |
補助対象の詳しい条件
補助対象者
以下のすべてに該当する方が対象です。
- 名取市内の対象エリアの空き店舗を利用して新規に出店する方
- 主たる業種が対象業種である方
- 開業した店舗で1年以上継続して営業する意思がある方
【注意】補助対象外となるケース
以下のいずれかに該当する場合は補助の対象外となりますのでご注意ください。
- ❌ 空き店舗の所有者と同一世帯または生計を共にしている場合
- ❌ フランチャイズチェーンの場合
- ❌ 市税を滞納している場合
- ❌ 暴力団関係者である場合
対象業種(一例)
幅広い業種が対象となります。以下はその一例です。
- 各種小売業(衣類、食品、家具など)
- 飲食店(レストラン、カフェ、居酒屋など)
- 専門サービス業(法律事務所など)
- 持ち帰り・配達飲食サービス業
- 洗濯業、理容業、美容業
- 学習支援業(学習塾など)
- 療術業(マッサージ、鍼灸など)
- その他のサービス業(旅行業など)
※ご自身の事業が対象になるか不明な場合は、必ず事前相談でご確認ください。
補助内容と金額
補助金は「開業準備費」と「広告宣伝費」の2種類に分かれています。それぞれの詳細は以下の通りです。
補助区分 | 補助対象経費 | 補助率・限度額 |
---|---|---|
開業準備費 | 店舗の賃借料(最大12か月分)、改装費、設備費、市場調査費など | 対象経費の1/2 (上限 60万円) |
広告宣伝費 | 店舗の広告宣伝費 | 対象経費の1/2 (上限 20万円) |
※いずれも消費税は対象外です。補助金額の千円未満は切り捨てとなります。
申請から交付までの流れ
【最重要】申請前に必ず事前相談が必要です!
本補助金の申請を検討している方は、必ず担当課へ電話等で事前相談を行ってください。相談なしでの申請は受理されない可能性があります。
-
1
事前相談
市の担当課(商工観光課)へ電話等で事業内容を相談します。 -
2
申請書類の準備・提出
事業計画書(名取市商工会の確認印が必要)など、指定の書類を準備して提出します。 -
3
審査・交付決定
市が申請内容を審査し、補助金の交付が決定されると通知が届きます。 -
4
事業の実施
交付決定後、計画に沿って店舗の契約や改装、設備の購入などを行います。 -
5
実績報告
事業完了後、実績報告書や領収書の写しなどを提出します。 -
6
補助金の交付
実績報告の内容が確定した後、指定の口座に補助金が振り込まれます。
まとめ
「名取市空き店舗活用支援事業補助金」は、名取市での新規開業を強力に後押しする制度です。初期投資の大きな負担となる家賃や改装費を軽減できるため、創業者にとって非常に魅力的なサポートと言えるでしょう。地域経済の活性化にも貢献できるこの機会を活かし、あなたのビジネスプランを実現させてください。まずは気軽に市の担当課へ相談することから始めましょう!
お問い合わせ先
名取市 生活経済部 商工観光課 商工振興・雇用促進係
- 住所: 〒981-1292 名取市増田字柳田80
- Tel: 022-724-7150
- Fax: 022-384-4150