宮城県塩竈市で夢の店舗を開業しませんか?市の中心市街地にある空き店舗を活用して新しいビジネスを始める方を対象に、最大90万円の店舗改装費と最長3年間の家賃補助が受けられる強力な支援制度が開始されます。この記事では「令和7年度シャッターオープン・賑わい支援事業費補助金」の詳細を分かりやすく解説します。
補助金のポイント早わかり
補助金名 | 令和7年度 塩竈市シャッターオープン・賑わい支援事業費補助金 |
対象地域 | 宮城県塩竈市内の商業地域(※賑わい重点区域は補助率優遇) |
補助上限額 | 最大150万円(内装・外装工事費:最大90万円 + 店舗賃借料:初年度最大60万円) |
募集期間 | 令和7年10月6日(月) ~ 令和7年11月17日(月) |
あなたは対象?申請条件をチェック
対象となる方
- 塩竈市内の商業地域にある空き店舗(1階物件)を活用して新たに事業を開始する方。
- 令和7年4月1日から令和8年3月31日までに開業する(した)方。
- 週に5日以上営業し、3年以上継続する見込みがある方。
- 市税等を滞納していない方。
対象となる事業(業種)
個人のお客様が直接来店する、以下の業種が対象です。
- 小売業
- 宿泊業、飲食サービス業
- 生活関連サービス業
- その他、地域の賑わい創出に役立つと市長が認める業種
【重要】対象外となるケースにご注意ください
以下の場合は補助の対象となりません。申請前に必ずご確認ください。
- フランチャイズ契約やチェーンストアに類する事業
- 大規模小売店舗立地法の対象施設内にあるテナント物件
- 空き店舗の所有者が本人、2親等以内の親族、または生計を同一にする者である場合
- 風俗営業等に該当する事業
- 暴力団員等と密接な関係にある場合
気になる補助額と対象経費の詳細
補助率は、事業を行うエリアによって異なります。「賑わい重点区域」で開業すると、より手厚い支援が受けられます。
補助対象経費 | 補助期間・年度 | 商業地域 (補助率1/3) |
賑わい重点区域 (補助率1/2) |
---|---|---|---|
店舗賃借料 | 初年度 | 補助率 1/3 上限 40万円 |
補助率 1/2 上限 60万円 |
2年度目 | 補助率 1/4 上限 30万円 |
補助率 1/3 上限 40万円 |
|
3年度目 | 補助率 1/6 上限 20万円 |
補助率 1/4 上限 30万円 |
|
内装・外装設備工事費 | 初年度のみ | 補助率 1/3 上限 60万円 |
補助率 1/2 上限 90万円 |
※備品・消耗品、敷金、礼金、保証金などは補助対象外です。
申請から補助金交付までの流れ
申請期間
令和7年10月6日(月曜日)から
令和7年11月17日(月曜日)まで
手続きのステップ
- 書類準備:事業計画書や見積書など、必要な書類を揃えます。様式は市のウェブサイトからダウンロードできます。
- 窓口申請:準備した書類を期間内に商工観光課の窓口へ持参します。
- 審査会(12月上旬予定):審査委員会による書類審査と、応募者自身によるプレゼンテーションが行われます。
- 採択決定:審査結果に基づき、補助対象事業者が決定されます。
- 事業実施・実績報告:事業を開始し、年度末に実績報告書を提出します。
- 補助金交付:実績報告書の審査後、補助金額が確定し、交付されます。
準備はOK?必要書類一覧
申請には以下の書類が必要です。詳細は必ず公式の応募要領をご確認ください。
- 事業計画書(様式第1号)
- 収支予算書(今年度含めて3年分)
- 補助対象経費(店舗改装等)の見積書
- 市税等に滞納がないことの証明書
- 店舗位置図および店舗図面
- 賃貸借費用のわかる書類(賃貸借契約書の見込みなど)
- 許認可証の写し(許認可が必要な事業を行う場合)
- 【法人の場合】履歴事項全部証明書(商業用登記簿)
- その他市長が必要と認める書類
まとめ:塩竈市での開業チャンスを掴もう!
この補助金は、資金面での支援だけでなく、事業計画を練り上げ、プレゼンテーションを行うことで、ご自身のビジネスを客観的に見つめ直す絶好の機会にもなります。塩竈市の活気あふれる街づくりに参加し、あなたの夢を実現させましょう!
申請・問い合わせ先
塩竈市 産業建設部 商工観光課 商工港湾係
〒985-0052 塩竈市本町1-1 壱番館庁舎2階
電話番号: 022-364-1124
受付時間: 8時30分~17時00分(土日、祝祭日を除く)