Q
Menu
【2025年】大村市中小企業DX推進事業補助金|最大30万円でITツール導入を支援 | 助成金・補助金インサイト
募集中

【2025年】大村市中小企業DX推進事業補助金|最大30万円でITツール導入を支援

最大助成額
30万円
申請締切
2025/12/26
採択率
30.0%
実施機関
長崎県...

詳細情報

長崎県大村市でデジタル化(DX)を進めたい中小企業や個人事業主の皆様に朗報です!大村市では、生産性向上に繋がるITツール導入を支援する「おおむら中小企業DX推進事業補助金」の公募を開始しました。この記事では、補助金の概要から申請方法、必要書類まで、専門家が分かりやすく徹底解説します。

補助金の概要をチェック!

まずは、この補助金のポイントを一覧表で確認しましょう。

補助金名 おおむら中小企業DX推進事業補助金
実施機関 長崎県大村市
補助上限額 最大30万円
補助率 補助対象経費の2分の1以内
申請期間 令和7年6月2日(月) ~ 令和7年12月26日(金)
※予算上限に達し次第、受付終了
対象者 大村市内に事業所を持つ中小企業者、個人事業主など

あなたは対象?補助対象者の詳細

この補助金を利用できるのは、以下の条件をすべて満たす事業者です。

対象となる事業者

  • 市内に本店を有する法人または個人事業主(中小企業基本法に規定される中小企業者)
  • 市内に主たる事務所を有する中小企業団体、農事組合法人

重要な条件

上記の条件に加え、市税の滞納がないことが必須となります。

何に使える?補助対象経費について

この補助金は、生産性向上のために導入されるITツールに関する経費が対象です。具体的には以下のようなものが考えられます。

対象となる経費の例

  • 会計ソフト、顧客管理ソフトなどのソフトウェア購入費
  • クラウドサービスの利用料(サーバー利用料、グループウェアなど)
  • 業務効率化のためのパソコン、タブレット、プリンターなどのハードウェア購入費
  • RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)ツールの導入費用
  • オンライン会議システムの導入費用

対象外となる経費の例

  • 消費税および地方消費税
  • 補助金の交付決定前に契約、発注、納品が行われた事業
  • ITツールの導入を伴わないもの(例:パンフレットやチラシ制作)
  • 汎用性が高く、事業用途が明確でないもの

💡 ポイント:ハードウェア購入の注意点

パソコンやタブレットなどのハードウェアも対象経費に含まれますが、ハードウェアに関する経費の補助上限額は10万円となります。全体の補助上限30万円とは別に設定されている点にご注意ください。

申請から交付までの流れ【5ステップ】

申請は以下のステップで進みます。計画的に準備を進めましょう。

  1. 事前相談・準備:導入したいITツールを検討し、見積書などを準備します。不明点は市の相談窓口を活用しましょう。
  2. 申請書類の提出:必要書類を揃え、大村市商工振興課へ持参または郵送で提出します。
  3. 交付決定:市による審査後、交付決定通知書が届きます。事業の契約・発注は必ずこの通知書を受け取った後に行ってください。
  4. 事業実施・実績報告:計画に沿ってITツールを導入し、事業完了後20日以内(または令和8年3月31日のいずれか早い日)に実績報告書を提出します。
  5. 補助金の請求・受領:実績報告後、市から補助金交付確定通知が届きます。同封の請求書を提出すると、指定口座に補助金が振り込まれます。

申請に必要な書類一覧

申請には以下の書類が必要です。市のホームページから様式をダウンロードして準備してください。

  • 申請書(様式第1号)
  • 事業計画書(様式第2号)
  • 経費明細書(様式第3号)
  • 導入するITツールの見積書
  • 登記事項証明書(法人の場合)など
  • 直近の決算書類または確定申告書の写し
  • 誓約書
  • 市税の滞納がないことを証明する書類(市による確認に同意する場合は不要)

まとめ

「おおむら中小企業DX推進事業補助金」は、大村市内の事業者がデジタル化を進める絶好の機会です。業務効率化や生産性向上を目指すなら、ぜひこの制度の活用をご検討ください。

申請期間は令和7年12月26日までですが、予算がなくなり次第終了となりますので、早めの準備と申請をおすすめします。

お問い合わせ・相談窓口

大村市 産業振興部 商工振興課

DX導入に関する無料相談機関:

※申請に関する具体的なお問い合わせは、大村市役所へ直接ご連絡ください。

助成金詳細

実施機関 長崎県大村市
最大助成額 30万円
申請締切 2025/12/26
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 2

対象者・対象事業

市内に本店を有する法人または個人事業主(中小企業者)、または市内に主たる事務所を有する中小企業団体、農事組合法人で、市税の滞納がない者。

お問い合わせ

大村市 商工振興課(代表電話番号:0957-53-4111)