詳細情報
対象となる方
- 宮津市内に事業所を有する企業・団体
- 宮津市内で事業を営む個人事業主
- 市税を滞納していない事業者
申請手順
| ステップ | 内容 |
|---|---|
| STEP 1 | 申請書類の準備(申請書、事業報告書、収支決算書等) |
| STEP 2 | 郵送または窓口にて申請書類を提出 |
| STEP 3 | 審査 |
| STEP 4 | 交付決定後、事業実施 |
| STEP 5 | 実績報告書提出後、補助金交付 |
補助金額・補助率
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 補助上限額 | 10万円 |
| 補助率 | 税抜額の2分の1以内(千円未満の端数切捨て) |
計算例: 税抜対象経費が20万円の場合、補助金額は10万円となります。
対象者・申請要件
対象となる事業者
- 宮津市内に事業所を有する企業・団体、個人事業主等
- 市税を滞納していないこと
- 申請は1事業者につき1回のみ
対象とならない事業者
- 要確認
補助対象経費
| 経費区分 | 詳細 | 対象可否 |
|---|---|---|
| 業務システム導入費 | 在庫・販売・勤怠管理、セルフオーダーシステム等の導入 | ○ |
| 会計システム導入費 | インボイス対応、キャッシュレス対応会計システム等の導入 | ○ |
| 店舗内Wi-Fi整備費 | 店舗内Wi-Fi整備に係る費用 | ○ |
| ECサイト販売導入費 | ECサイト販売の導入に係る備品購入費、工事費、手数料 | ○ |
| 導入アドバイス・コンサルティング経費 | システム導入に係るアドバイス、コンサルティング経費 | ○ |
重要: 汎用性の高いノートパソコンは対象外です。Wi-Fi整備に取り組む場合、無料公衆Wi-Fiのように多くの方が利用でき、多言語化に対応しているものに限定します。
必要書類一覧
| No. | 書類名 | 備考 |
|---|---|---|
| 1 | 宮津市事業者DX対応支援補助金交付申請書(様式第1号) | |
| 2 | 事業報告書(様式第2号) | |
| 3 | 収支決算書(様式第3号) | |
| 4 | 同意・宣誓書(様式第4号) | 代表者の署名または押印が必要 |
| 5 | 領収書(支払の証拠書類) | |
| 6 | 登記事項証明書の写し | 法人の場合のみ |
| 7 | 市内で事業を営んでいることがわかる書類 | 個人事業主等の場合のみ |
| 8 | 写真 | 購入した機器の型番、使用状況が分かるもの |
| 9 | 商品説明書やカタログ等 | 備品を購入する場合のみ |
| 10 | 位置図、平面図 | 工事が伴った場合のみ |
| 11 | 委託、雇用に係る契約書の写し | 業務委託や副業・兼業人材の雇用がある場合のみ |
| 12 | 請求書 |
審査基準・採択のポイント
主な審査項目
- 事業の必要性: DX化による生産性向上、売上改善への貢献度
- 事業の実現可能性: 計画の具体性、実行体制の妥当性
- 費用対効果: 補助金額に対する効果の妥当性
- 継続性: 事業の継続性、発展性
採択率を高めるポイント
- 具体的な数値目標を設定する
- 現状の課題とDX化による改善策を明確にする
- 見積書等、経費の妥当性を示す資料を添付する
採択率: 要確認
よくある質問
Q1: 申請は郵送のみですか?
A: 郵送または窓口への直接提出が可能です。
Q2: 補助対象となる期間はいつからいつまでですか?
A: 令和7年4月1日(火)~令和8年1月30日(金)までに納品・支払いが完了し、交付申請書を提出した事業が対象です。
Q3: 副業・兼業人材の活用経費は対象になりますか?
A: マッチングサイト等を活用した都市部の副業・兼業人材の報酬、交通費、宿泊費も対象です。
Q4: 申請期限はいつまでですか?
A: 令和8年1月30日(金曜日)までです。
Q5: 申請書類はどこで入手できますか?
A: 宮津市役所ホームページよりダウンロードできます。
制度の概要・背景
本補助金は、宮津市内の事業者の生産性向上を目的として、DX化及びデジタル化を支援する制度です。宮津市が運営し、市内事業者の事業継続や売上改善を支援します。
近年、デジタル技術の進展により、事業環境は大きく変化しています。本補助金を活用することで、市内事業者のDX化を促進し、競争力強化を図ることが期待されます。
まとめ・お問い合わせ先
本補助金は、宮津市内の事業者のDX化を支援する制度です。DX化に関心のある事業者は、ぜひ申請をご検討ください。
お問い合わせ先
実施機関: 宮津市役所 商工観光課商工係
電話: 0772-45-1663(受付時間: 平日9:00-17:00)
Email: s-suisin@city.miyazu.kyoto.jp
公式サイト: https://www.city.miyazu.kyoto.jp/soshiki/9/9247.html