締切: 令和7年8月29日まで
対象となる方
- 宮津市内で農業を営む農家組合
- 農産物の生産組合で、導入機器等を共同利用・共同活用する場合
- 京都府水稲渇水対策等支援事業の補助対象に該当しない組合
申請手順
| ステップ | 内容 |
|---|---|
| STEP 1 | 申請書類の準備(申請書、事業計画書、見積書等) |
| STEP 2 | 宮津市農林水産課へ申請書類を提出 |
| STEP 3 | 審査(約2週間)→交付決定通知 |
| STEP 4 | 渇水対策の実施→実績報告書提出→補助金振込 |
補助金額・補助率
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 補助上限額 | 10万円 |
| 補助率 | 対象経費の1/2以内 |
| 事業実施期間 | 令和7年4月1日から令和7年9月30日まで |
計算例: 揚水ポンプの導入費用が20万円の場合 → 補助金額は10万円(上限額)となります。
対象者・申請要件
対象となる農家組合等
- 宮津市内で農業を営む農家組合または農産物の生産組合
- 導入する機器等を共同で利用・活用する場合
- 京都府による水稲渇水対策等支援事業の補助対象要件に該当しない組合
申請要件
- 宮津市内に活動拠点があること
- 市税を滞納していないこと
- 事業計画が適切であると認められること
補助対象経費
| 経費区分 | 詳細 | 対象可否 |
|---|---|---|
| 農業用揚水ポンプの導入 | 渇水対策に必要な揚水ポンプの購入・設置費用 | ○ |
| 配水車リース | 渇水時に水を運搬するための配水車のリース費用 | ○ |
| その他渇水対策に資する経費 | 上記以外で渇水対策に必要と認められる経費 | ○ |
重要: 令和7年4月1日から令和7年9月30日までに納品・実施されたものが対象となります。
必要書類一覧
| No. | 書類名 | 備考 |
|---|---|---|
| 1 | 宮津市渇水対策緊急支援事業補助金交付申請書 | 宮津市農林水産課で入手 |
| 2 | 事業計画書 | A4版で作成 |
| 3 | 見積書 | 購入予定の機器等の見積書 |
| 4 | その他市長が必要と認める書類 | 必要に応じて指示 |
審査基準・採択のポイント
主な審査項目
- 事業の必要性: 渇水対策の必要性が明確に示されているか
- 事業の有効性: 対策によって期待される効果が具体的に示されているか
- 事業の実現可能性: 計画が現実的で、確実に実行できるか
- 経費の妥当性: 経費の見積りが適正であるか
採択率を高めるポイント
- 具体的な数値目標を設定する(例:取水量の増加、作物の品質向上)
- 過去の渇水被害の状況や対策の必要性を具体的に記述する
- 複数の対策を組み合わせることで、より効果的な対策を提案する
- 地域の農業振興計画との整合性を示す
参考: 平成25年度にも同様の事業が実施され、6団体が活用されました。
よくある質問
Q1: 申請期間はいつまでですか?
A: 令和7年8月18日(月)から令和7年8月29日(金)までです。
Q2: 補助対象となる経費は何ですか?
A: 農業用揚水ポンプの導入、配水車リースなど、渇水対策に資する経費が対象です。
Q3: 補助金の交付はいつ頃になりますか?
A: 実績報告書を提出後、審査を経て交付決定となります。具体的な時期は、申請状況によって異なります。
Q4: 申請書類はどこで入手できますか?
A: 宮津市農林水産課で入手できます。宮津市の公式サイトからもダウンロード可能です。
Q5: 申請に関して相談できる窓口はありますか?
A: 宮津市産業経済部 農林水産課 農林水産係が相談窓口です。電話:0772-45-1626までお問い合わせください。
制度の概要・背景
本事業は、宮津市における渇水対策を支援することを目的として、令和7年度に実施される緊急支援事業です。近年の異常気象により、渇水のリスクが高まっており、農業への影響が懸念されています。この補助金は、農家組合等が主体的に取り組む渇水対策を支援し、農業経営の安定化を図ることを目的としています。
宮津市では、過去にも渇水による被害が発生しており、その経験を踏まえて、本事業を立ち上げました。京都府による水稲渇水対策等支援事業と連携し、府の補助対象とならない農家組合等も支援することで、地域全体の渇水対策を強化します。
まとめ・お問い合わせ先
宮津市渇水対策緊急支援事業は、渇水対策に取り組む農家組合等を支援する重要な制度です。申請を検討されている方は、締切日までに必要な書類を準備し、宮津市農林水産課までご申請ください。
お問い合わせ先
実施機関: 宮津市産業経済部 農林水産課 農林水産係
電話: 0772-45-1626(受付時間: 平日8:30-17:15)
公式サイト: https://www.city.miyazu.kyoto.jp/