募集中
読了時間: 約8分 ·

【2025年】山口県就職活動応援補助金|最大6万円・新卒/第二新卒向け・締切2月27日

補助金額 最大 6万円
主催機関 山口県新卒・第二新卒就職活動応援補助金事務局
申請締切 2026年2月27日
対象者・対象事業

山口県外に在住する、令和8年3月に大学等を卒業される方、又は令和7年4月1日時点で大学等を卒業されてから3年以内で、令和7年4月1日時点で30歳未満の方

必要書類

交付申請書兼請求書(別記1号様式)
就職活動等証明書(別記2号様式)、又は企業・主催者が発行する証明書
公共交通機関の証明書等、就職活動に要した交通費がわかる書類
補助金の支給対象者であることを証明する書類(学生証のコピーまたは住民票の写し、卒業証明書)
振込先口座を確認できる書類

対象経費

公共交通機関(電車、新幹線、飛行機、船舶(自動車航送運賃を除く))の利用料金

対象地域 山口県
対象市町村 上関町、下松市、下関市、光市...
申請難易度
(一般的)
採択率 90.0%
閲覧数 4 回
カテゴリー

この補助金の詳細情報

締切: 令和8年2月27日まで

対象となる方

  • 山口県外に在住している方
  • 令和8年3月に大学等を卒業される方、又は令和7年4月1日時点で大学等を卒業されてから3年以内の方
  • 令和7年4月1日時点で30歳未満の方
  • 令和7年4月1日以降に山口県内において就職活動等を実施した方

申請手順

ステップ 内容
STEP 1 交付申請書兼請求書、就職活動等証明書、交通費がわかる書類、住民票の写し等、振込先口座を確認できる書類を準備
STEP 2 電子申請または郵送にて申請
STEP 3 審査
STEP 4 補助金交付

補助金額・補助率

項目 内容
補助上限額 居住地域により定額(最大6万円)
補助率 交通費の実費(上限額あり)

計算例: 北海道在住の方が山口県で就職活動を行った場合、交通費の実費が6万円以下であれば、その全額が補助されます。

対象者・申請要件

対象となる方

  • 山口県外に在住している方
  • 令和8年3月に大学、大学院、短期大学、専修学校、高等専門学校、高等学校及び中等教育学校を卒業される方、又は令和7年4月1日時点で大学等を卒業されてから3年以内の方
  • 令和7年4月1日時点で30歳未満の方
  • 令和7年4月1日以降に山口県内において就職活動等を実施した方

対象となる就職活動

  • 公的機関又は民間企業が主催する合同企業説明会等の就職関連イベントへの参加(就職フェア、転職フェア等)
  • 県内企業が実施する採用面接への参加
  • 企業見学(個人で実施したもの、企業が主催したものどちらも対象。ただし、別記様式により証明できるものに限ります)への参加

対象とならない活動

  • インターンシップへの参加
  • 内定後の説明会・研修会への参加
  • 官公庁の採用試験・説明会

補助対象経費

経費区分 詳細 対象可否
公共交通機関利用費 電車、新幹線、飛行機、船舶(自動車航送運賃を除く)の利用料金
タクシー代 タクシーを利用した場合の料金 ×
高速道路料金、駐車場料金 自家用車等を利用した場合の高速道路料金、駐車場料金 ×
グリーン車料金等の特別料金 公共交通機関のグリーン車料金等の特別料金 ×

重要: 面接を受けた企業や就職関連イベントの主催者から交通費の支給を受けた場合は、その金額を差し引いた額が支給されます。

必要書類一覧

No. 書類名 備考
1 交付申請書兼請求書(別記1号様式) 公式サイトよりダウンロード
2 就職活動等証明書(別記2号様式)、又は企業・主催者が発行する証明書 面接を受けた企業やイベント主催者等に記入を依頼
3 公共交通機関の証明書等、就職活動に要した交通費がわかる書類 領収書、明細書等
4 補助金の支給対象者であることを証明する書類 学生(生徒)の場合:学生証のコピー、既卒(第二新卒)の場合:住民票の写し、卒業証明書
5 振込先口座を確認できる書類 通帳のコピー等、振込先銀行、振込先支店、口座番号、振込先名義(フリガナ)がわかるもの

審査基準・採択のポイント

本補助金は、要件を満たす申請者に対して交通費を支援するものです。審査においては、提出された書類に不備がないか、申請内容が要件を満たしているかなどが確認されます。

主な確認事項

  1. 申請者が対象者であること
  2. 就職活動の内容が対象となる活動であること
  3. 提出された書類に不備がないこと
  4. 申請内容に虚偽がないこと

よくある質問

Q1: 申請はいつからできますか?

A: 令和7年5月30日(金曜日)から申請可能です。

Q2: 申請方法を教えてください。

A: 電子申請または郵送で申請できます。詳細は公式サイトをご確認ください。

Q3: 交通費の支給を受けた場合、補助金額はどうなりますか?

A: 面接を受けた企業や就職関連イベントの主催者から交通費の支給を受けた場合は、その金額を差し引いた額が支給されます。

Q4: 申請書類は返却されますか?

A: 提出された書類は返却されませんので、写し等は各自で保存してください。

Q5: 申請書類の作成について相談できますか?

A: よくあるご質問をご確認いただいた上で、ご不明な点や記載のない状況にある場合は、山口県新卒・第二新卒就職活動応援補助金事務局へご相談ください。

制度の概要・背景

山口県では、就職活動の負担を軽減し、若者の県内就職を促進するため、県外に在住する学生や、学校卒業後3年以内の若者に対して、県内企業への就職活動に係る交通費を支援する補助金を支給します。

この補助金は、若者の県内定着を促進し、地域経済の活性化に貢献することを目的としています。少子高齢化が進む中、若者の県内就職を支援することは、山口県の持続的な発展にとって重要な課題となっています。

まとめ・お問い合わせ先

山口県新卒・第二新卒就職活動応援補助金は、山口県内での就職を希望する学生や第二新卒の方にとって、非常に有益な制度です。対象となる方は、ぜひ申請をご検討ください。

お問い合わせ先

実施機関: 山口県新卒・第二新卒就職活動応援補助金事務局
住所: 〒755-0151 宇部市西岐波区宇部臨空頭脳パーク11番
電話: 0836-38-6100(受付時間: 平日9:00~17:00)
Email: info@yamaguchi-syukatuouen.jp
公式サイト: https://yamaguchi-syukatuouen.jp

申請の流れ

1

必要書類の準備

事業計画書、見積書などを用意します。

2

申請書類の提出

オンラインまたは郵送で提出します。

3

審査

通常1〜2ヶ月程度かかります。

4

採択・交付決定

結果通知と交付手続きを行います。

よくある質問

この補助金の対象者は誰ですか?

山口県外に在住する、令和8年3月に大学等を卒業される方、又は令和7年4月1日時点で大学等を卒業されてから3年以内で、令和7年4月1日時点で30歳未満の方

申請に必要な書類は何ですか?

交付申請書兼請求書(別記1号様式)
就職活動等証明書(別記2号様式)、又は企業・主催者が発行する証明書
公共交通機関の証明書等、就職活動に要した交通費がわかる書類
補助金の支給対象者であることを証明する書類(学生証のコピーまたは住民票の写し、卒業証明書)
振込先口座を確認できる書類

どのような経費が対象になりますか?

公共交通機関(電車、新幹線、飛行機、船舶(自動車航送運賃を除く))の利用料金

申請から採択までどのくらいかかりますか?
通常、申請から採択決定まで1〜2ヶ月程度かかります。ただし、補助金の種類や申請時期によって異なる場合がありますので、詳しくは担当窓口にお問い合わせください。
不採択になった場合、再申請は可能ですか?
多くの場合、次回の募集期間で再申請が可能です。不採択の理由を確認し、改善した上で再度申請することをお勧めします。

お問い合わせ

電話: 0836-38-6100、Email: info@yamaguchi-syukatuouen.jp、住所: 〒755-0151 宇部市西岐波区宇部臨空頭脳パーク11番
Copy

他にも、あなたに合う補助金があるかもしれません

助成金インサイトで最新の補助金情報を検索。
あなたのビジネスに最適な支援制度を見つけましょう。

この補助金のカテゴリー・地域

ナビゲーション

こんにちは!この助成金について何でもお聞きください。
診断する 探す
Verified by MonsterInsights