詳細情報
津別町では、SGEC認証森林から産出される認証材の利用拡大を推進するため、町内事業所を対象に森林管理認証(SGEC-CoC認証)取得費用の一部を補助する事業を実施します。この補助金を利用することで、認証取得にかかる費用を大幅に削減し、持続可能な森林経営への貢献と企業価値の向上を両立できます。ぜひこの機会にご検討ください。
津別町森林管理認証(SGEC-CoC認証)取得支援事業の概要
津別町森林管理認証(SGEC-CoC認証)取得支援事業は、津別町が実施する補助金制度です。町内事業所のSGEC-CoC認証取得を支援し、認証材の利用拡大を図ることを目的としています。
- 正式名称:津別町森林管理認証(SGEC-CoC認証)取得支援事業
- 実施組織:津別町
- 目的・背景:SGEC認証森林から産出される認証材の利用拡大
- 対象者:津別町内に住所を有する事業所
SGEC-CoC認証とは?
SGEC-CoC認証とは、SGEC(Sustainable Green Ecosystem Council:緑の循環認証会議)が認証するCoC認証(Chain of Custody認証)のことです。CoC認証は、認証された森林から産出された木材・木材製品が、加工・流通の過程で適切に管理されていることを証明するものです。この認証を取得することで、消費者は安心して認証材製品を選択できるようになります。
助成金額・補助率
補助対象経費の2分の1以内が補助されます。ただし、補助金の額に100円未満の端数が生じたときは、切り捨てられます。
補助上限額は明記されていません。申請をご検討の際は、事前に津別町産業振興課までご相談ください。
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 補助率 | 補助対象経費の2分の1以内 |
| 補助金額の端数処理 | 100円未満切り捨て |
計算例:
- 認証審査費用が100,000円の場合、補助金額は50,000円
- 更新審査費用が50,000円の場合、補助金額は25,000円
対象者・条件
以下の条件をすべて満たす事業所が対象となります。
- 個別取得または複数事業所によるグループで取得をする事業所
- 津別町内に住所を有する事業所
- 町税を滞納していない事業所
- 関連する法令の規定に違反していない事業所
- 町に対する債務を遅滞していない事業所
対象とならない事業所の例
- 津別町外に本社がある事業所
- 町税を滞納している事業所
- 過去に同様の補助金を受けている事業所(要確認)
補助対象経費
CoC認証に係る以下の2つの審査に要する費用(消費税を抜いた額)が対象となります。
- 初回の認証審査費用
- 5年毎の更新審査費用
注意:毎年の定期審査費用は対象外です。
対象とならない経費の例
- CoC認証取得のためのコンサルティング費用
- CoC認証取得のための研修費用
- CoC認証取得のためのソフトウェア導入費用
申請方法・手順
以下の手順で申請を行います。
- 事前相談:CoC認証の取得(更新)申請をご検討の事業所は、必ず事前に津別町産業振興課にご相談ください。
- 申請書類の準備:以下の書類をダウンロードし、必要事項を記入・添付してください。
- 申請書類の提出:申請書類を津別町産業振興課まで提出してください。
必要書類
- 交付申請書(様式ダウンロード)
- 誓約書兼同意書(様式ダウンロード)
- CoC認証の取得(更新)申請書の写し
- CoC認証の取得(更新)申請に係る経費の内訳が明記されている見積書の写し
- グループ認証の場合は、補助申請者に係る見積書の写し
実績報告関係必要書類
- 実績報告書(様式1ダウンロード、様式2ダウンロード)
- 補助金請求書(様式ダウンロード)
- CoC認証の取得(更新)に要した経費に係る領収書の写しおよび内訳書
- グループ認証の場合は、補助申請者に係る領収書の写しおよび内訳書
- 認証の取得を示す書類の写し(認証書の写し)
申請期限・スケジュール
申請期限は要確認です。必ず事前に津別町産業振興課にお問い合わせください。
採択のポイント
審査基準は公開されていませんが、以下の点が重視されると考えられます。
- 事業計画の妥当性・実現可能性
- 認証取得による効果(認証材の利用拡大への貢献など)
- 経費の妥当性
採択率に関する情報は公開されていません。
申請書作成のコツ
- 事業計画を具体的に記載する
- 認証取得による効果を数値で示す
- 経費の内訳を明確にする
よくある質問(FAQ)
- Q1. 補助金の申請は初めてですが、相談に乗ってもらえますか?
- A1. はい、津別町産業振興課では、補助金に関する相談を随時受け付けています。お気軽にお問い合わせください。
- Q2. グループで申請する場合、代表となる事業所はどこですか?
- A2. グループ内で協議の上、代表となる事業所を決定してください。申請書類には、代表事業所の情報を記載してください。
- Q3. 申請に必要な書類は原本ですか?
- A3. 原本または写しが必要です。詳細については、津別町産業振興課にご確認ください。
- Q4. 補助金の交付決定はいつ頃になりますか?
- A4. 交付決定時期は、申請状況によって異なります。詳細については、津別町産業振興課にお問い合わせください。
- Q5. 実績報告はどのように行いますか?
- A5. CoC認証取得後、実績報告書および必要書類を津別町産業振興課まで提出してください。詳細については、交付決定通知書をご確認ください。
まとめ・行動喚起
津別町森林管理認証(SGEC-CoC認証)取得支援事業は、町内事業所の認証取得を支援し、認証材の利用拡大を図るための重要な取り組みです。この補助金を活用することで、認証取得にかかる費用を抑え、持続可能な森林経営に貢献できます。ぜひ、この機会にSGEC-CoC認証の取得をご検討ください。
申請をご検討の際は、必ず事前に津別町産業振興課にご相談ください。
- 問い合わせ先:再エネ推進係 直通電話0152-77-8387
- 産業振興課所在地:〒092-0292 北海道網走郡津別町字幸町41
- 津別町公式サイト