浜松市ジャンボタニシ防除対策事業費補助金で食害から水田を守ろう!

浜松市の農家の皆様、ジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)による食害にお困りではありませんか?この補助金は、ジャンボタニシの生息域拡大と食害を防ぎ、大切な水田を守るための強い味方です。防除資材の購入費用の一部を補助することで、農家の皆様の負担を軽減し、安定した水稲生産を支援します。この機会にぜひご活用ください!

助成金の概要

正式名称

浜松市ジャンボタニシ防除対策事業費補助金

実施組織

浜松市

目的・背景

この補助金は、浜松市内の農地で発生しているスクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)の生息域拡大と食害の防止を目的としています。ジャンボタニシは水稲の稚苗を食害し、収穫量に大きな影響を与えるため、その対策は喫緊の課題です。本補助金は、防除資材の購入を支援することで、農家の皆様が安心して農業に取り組める環境づくりを目指します。

対象者の詳細

浜松市内で水稲等を耕作している農家の方が対象です。申請者と購入者が同一である必要があります。

助成金額・補助率

補助対象事業費の3分の1以内(100円未満切り捨て)で、上限は1,300円/10aです。

例えば、10aの農地で5,000円の防除資材を購入した場合、補助金額は5,000円 × 1/3 = 1,666円となりますが、上限が1,300円のため、実際に受け取れる補助金は1,300円です。

項目 詳細
補助率 補助対象事業費の1/3以内
上限金額 1,300円/10a

対象者・条件

  • 浜松市内で水稲等を耕作している農家であること
  • 対象農地で補助対象事業に取り組む者
  • 申請者と購入者が同一であること
  • 市内で水稲等を耕作している水田が対象

例えば、以下のような方が対象となります。

  • 個人で水稲を栽培している農家
  • 農業法人で水稲を栽培している
  • 親から農地を借りて水稲を栽培している

補助対象経費

ジャンボタニシの防除を目的として購入した防除資材の購入費が対象となります。具体的には、メタアルデヒド粒剤などが該当します。

  • メタアルデヒド粒剤
  • リン酸第二鉄粒剤
  • チオシクラム粒剤

ただし、防除以外の目的で購入した資材や、農薬以外の肥料などは対象外となりますのでご注意ください。

申請方法・手順

申請は、防除資材の購入・散布・支払い終了後に行います。以下の手順で申請してください。

  1. 必要書類を準備する
  2. 最寄りの農業振興課へ郵送または窓口持ち込みする

必要書類

  • 補助金交付申請書兼実績報告書(第1号様式)
  • 事業実績書(第2号様式)
  • 市民税・県民税・森林環境税特別徴収未実施理由書(第3号様式)
  • 市民税・県民税特別徴収義務者指定通知書の写し(給与所得者を雇用する事業者の場合に限る)
  • 補助金交付請求書(第5号様式)
  • 実施期間中に申請者が防除資材を購入し、支払いを行ったことがわかるもの(領収書や振込明細等)
  • 薬剤名、個数、単価等が記載されたもの(納品書、レシート等)
  • 規約、構成員名簿、通帳の写し(農業者団体の場合)
  • 事業を実施したことがわかる写真等
  • 借地については借り受けた農地であることを示す書類等(認定農業者でない場合)

申請期限は令和8年2月27日(金曜日)です。交付状況によって、早めに受付を終了する場合がありますので、お早めにご申請ください。

採択のポイント

審査基準は公開されていませんが、以下の点に注意して申請書を作成すると採択される可能性が高まります。

  • 申請書類に不備がないこと
  • 防除計画が具体的であること
  • 費用対効果が高いこと

採択率は非公開です。

よくある質問(FAQ)

  1. Q: 申請は1つの圃場につき何回まで可能ですか?
    A: 申請は1ほ場につき1回限りです。
  2. Q: 対象となる農地はどこですか?
    A: 市内で水稲等を耕作している水田が対象です。
  3. Q: 補助対象となる資材は何ですか?
    A: 要綱に定めるものに限ります。メタアルデヒド粒剤などが該当します。
  4. Q: 申請期限はいつですか?
    A: 令和8年2月27日(金曜日)です。
  5. Q: 申請はどこで行えば良いですか?
    A: 最寄りの農業振興課へ郵送又は窓口持ち込みしてください。

まとめ・行動喚起

浜松市ジャンボタニシ防除対策事業費補助金は、ジャンボタニシによる食害から水田を守り、安定した水稲生産を支援するための制度です。対象となる方は、ぜひこの機会にご活用ください。

申請期限は令和8年2月27日(金曜日)です。お早めに申請の準備を始めましょう!

ご不明な点がありましたら、お気軽に浜松市農業振興課までお問い合わせください。

【問い合わせ先】
浜松市農業振興課
生産環境グループ(市役所本館6階)
〒430-8652 浜松市中区元城町103-2
電話:053-457-2332

北部農業グループ(北行政センター3階)
〒431-1395 浜松市浜名区細江町気賀305
電話:053-523-1113

浜北農業グループ(浜名区役所3階)
〒434-8550 浜松市浜名区貴布祢3000
電話:053-585-1117

天竜農業グループ(天竜区役所南館1階)
〒431-3314 浜松市天竜区二俣町二俣481
電話:053-922-0030