詳細情報
淡路市にお住まいの皆様、市営駐車場をもっとお得に利用できるチャンスです!淡路市では、市営駐車場を現金で利用する市民の皆様の負担を軽減するため、「淡路市営駐車場利用促進助成事業」を実施しています。この助成金を利用すれば、駐車料金の一部が助成され、お買い物や観光がさらに気軽に楽しめるようになります。ぜひこの機会に、助成金を利用して淡路市内の魅力を再発見してみませんか?
淡路市営駐車場利用促進助成事業の概要
正式名称
淡路市営駐車場利用促進助成事業
実施組織
淡路市
目的・背景
この助成事業は、淡路市営駐車場を現金で利用する市民の皆様の経済的な負担を軽減し、市営駐車場の利用を促進することを目的としています。市内の商業施設や観光地へのアクセスを容易にし、地域経済の活性化を図ることを目指しています。
対象者の詳細
淡路市内に住所を有し、指定された市営駐車場を現金で利用する方が対象です。前年度以前の市税を完納している必要があります。
助成金額・補助率
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 助成金額 | 500円のレシートと引き換えに500円分の助成券を配布 |
| 上限 | 1人年間2,500円(500円×5回) |
例えば、市営駐車場で1,000円分の駐車料金を支払った場合、レシートと引き換えに1,000円分の助成券を受け取ることができます。ただし、年間で受け取れる助成券は最大2,500円分までとなります。
対象者・条件
- 淡路市内に住所を有すること
- 以下の市営駐車場を現金で利用すること
- 北淡IC駐車場
- 遠田バス停駐車場
- 東浦バスターミナル(第1・2)駐車場
- 東浦IC駐車場
- 本四仁井バス停駐車場
- 津名一宮インター駐車場
- 津名港ターミナル駐車場
- 領収書の領収日が申請日以前1年以内であること
- 前年度以前の市税を完納していること
これらの条件をすべて満たす方が助成の対象となります。ご注意ください。
補助対象経費
この助成事業では、市営駐車場の現金利用料金が補助対象となります。具体的には、以下の駐車場が対象です。
- 北淡IC駐車場
- 遠田バス停駐車場
- 東浦バスターミナル(第1・2)駐車場
- 東浦IC駐車場
- 本四仁井バス停駐車場
- 津名一宮インター駐車場
- 津名港ターミナル駐車場
これらの駐車場を現金で利用した際の領収書が、助成券との引き換えに必要となります。
申請方法・手順
助成券の申請は、以下の手順で行います。
- 申請期間: 令和7年4月1日(火曜日)~令和8年3月31日(火曜日)(土日祝除く)
- 「淡路市営駐車場利用促進助成券交付申請書」をダウンロードし、必要事項を記入します。
申請書はこちら [PDFファイル/351KB] - 申請日以前1年以内の市営駐車場の領収書(最大2,500円分)を用意します。
- 申請者の個人番号カード(表面)の写し、または個人番号カード交付申請書(署名・写真付)の写し、または住民票の写しを用意します。
- 上記の書類を、淡路市役所都市総務課または各事務所へ提出します。
採択のポイント
この助成事業は、要件を満たしていれば基本的に助成を受けることができます。ただし、申請書類に不備があると、助成を受けられない場合がありますので、注意が必要です。
- 申請書類は丁寧に記入し、誤りがないように確認しましょう。
- 領収書は原本を提出し、コピーは控えとして保管しておきましょう。
- 申請期限に余裕をもって申請しましょう。
よくある質問(FAQ)
- Q: 助成券はどのように利用できますか?
A: 助成券は、淡路市内の指定された店舗や施設で利用できます。利用可能な店舗や施設については、助成券交付時に案内があります。
- Q: 領収書を紛失してしまった場合、助成を受けることはできますか?
A: 領収書がない場合は、原則として助成を受けることはできません。領収書は大切に保管してください。
- Q: 申請期間を過ぎてしまった場合、助成を受けることはできますか?
A: 申請期間を過ぎてしまった場合は、助成を受けることはできません。申請期間内に必ず申請してください。
- Q: 市外に転出した場合、助成券はどうなりますか?
A: 淡路市外に転出した場合は、助成券は無効となります。未使用の助成券は、淡路市役所都市総務課へ返却してください。
- Q: 申請に必要な個人番号カードの写しは、両面必要ですか?
A: 個人番号カードの写しは、表面のみで結構です。ただし、住所や氏名が裏面に記載されている場合は、裏面の写しも必要となります。
まとめ・行動喚起
淡路市営駐車場利用促進助成事業は、淡路市にお住まいの皆様が市営駐車場をお得に利用できる制度です。申請期間は令和7年4月1日から令和8年3月31日までです。必要な書類を揃えて、ぜひ申請してください。
ご不明な点がありましたら、淡路市役所都市総務課までお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先:
都市総務課
〒656-2292
淡路市生穂新島8番地
直通
Tel:0799-64-2125
Fax:0799-64-2527