詳細情報
締切: 令和8年2月27日まで
対象となる方
- 甲斐市内にZEH、ZEH-M、LCCM住宅を建築または購入した方
- 補助対象建築物の所有者または建築主(国、地方公共団体その他の公共団体を除く)
- 市税を滞納していない方
申請手順
| ステップ | 内容 |
|---|---|
| STEP 1 | 申請書および添付書類の準備 |
| STEP 2 | 甲斐市脱炭素社会推進課へ提出 |
| STEP 3 | 審査(予算の範囲内で交付決定) |
| STEP 4 | 補助金交付 |
補助金額・補助率
| 住宅の種類 | 補助金額 |
|---|---|
| ZEH | 定額20万円 |
| ZEH-M | 定額60万円 |
| LCCM住宅 | 定額80万円 |
注意: 予算額に達し次第、受付を終了します。
対象者・申請要件
対象となる住宅
- 国が実施する補助事業により補助金の交付を受けている住宅、またはBELS評価書、LCCM住宅認定書等第三者認証機関によりZEH、ZEH-M、LCCM住宅と認証された住宅
- 建築物の事業完了日または引渡しを受けた日の翌日から1年以内の住宅
対象となる国の補助事業
- 戸建住宅ネット・ゼロ・エネルギーハウス(ZEH)化等支援事業
- 集合住宅の省CO2化促進事業(低中層ZEH-M支援事業、高層ZEH-M支援事業)
- サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)
対象となる申請者
- 補助対象建築物の所有者または建築主(国、地方公共団体その他の公共団体を除く)
- 市税を滞納していない者
補助対象経費
本補助金は、ZEH、ZEH-M、LCCM住宅の建築または購入費用の一部を補助するものであり、直接的な経費が対象となります。
| 経費区分 | 詳細 | 対象可否 |
|---|---|---|
| 建築工事費 | ZEH、ZEH-M、LCCM住宅の建築にかかる費用 | ○ |
| 購入費 | ZEH、ZEH-M、LCCM住宅の購入にかかる費用 | ○ |
| 申請手数料 | 申請にかかる手数料 | × |
重要: 補助対象となる住宅は、国が実施する補助事業により補助金の交付を受けているか、第三者機関による認証が必要です。
必要書類一覧
| No. | 書類名 | 備考 |
|---|---|---|
| 1 | 交付申請書(様式第1号) | 甲斐市公式サイトからダウンロード |
| 2 | 対象建築物の写真 | 建物全体がわかるもの |
| 3 | ZEHであることを証する書類 | BELS評価書または国補助金の交付決定通知書 |
| 4 | ZEH-Mであることを証する書類 | BELS評価書または国補助金の交付決定通知書 |
| 5 | LCCM住宅認定書の写し |
審査基準・採択のポイント
主な審査項目
- 住宅がZEH、ZEH-M、LCCM住宅の要件を満たしているか
- 申請者が甲斐市の要件を満たしているか
- 提出書類に不備がないか
採択率を高めるポイント
- 申請書類を丁寧に作成し、不備がないようにする
- ZEH、ZEH-M、LCCM住宅の要件をしっかりと理解する
- 市税を滞納しない
採択率: ほぼ100%(要件を満たせば採択される可能性が高い)
よくある質問
Q1: 申請期間はいつまでですか?
A: 令和8年2月27日までです。ただし、予算額に達し次第、受付を終了します。
Q2: 補助金の交付はいつ頃になりますか?
A: 申請書類の審査後、交付決定通知が送付され、その後補助金が交付されます。具体的な時期は申請状況により異なります。
Q3: 申請書類はどこで入手できますか?
A: 甲斐市公式サイトからダウンロードできます。また、脱炭素社会推進課でも配布しています。
Q4: 補助金の申請は誰でもできますか?
A: いいえ、対象となる住宅を所有し、甲斐市の要件を満たす必要があります。
Q5: 申請前に相談することはできますか?
A: はい、申請前に脱炭素社会推進課にご相談ください。
制度の概要・背景
甲斐市では、地球温暖化対策の一環として、住宅の省エネルギー化を推進しています。この補助金は、市内の住宅におけるZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)、ZEH-M(ゼッチマンション)、LCCM住宅(ライフ・サイクル・カーボン・マイナス住宅)の普及を促進し、CO2排出量の削減を目指すものです。
甲斐市は「ゼロカーボンシティ宣言」を行い、2050年までにCO2排出実質ゼロを目指しています。この目標達成に向け、住宅の省エネ化は重要な取り組みの一つであり、市民の皆様の積極的な参加を期待しています。
まとめ・お問い合わせ先
甲斐市省エネルギー住宅等普及促進事業費補助金は、省エネ住宅の建築・購入を支援し、地球温暖化対策に貢献するための制度です。対象となる方は、ぜひこの機会にご活用ください。
お問い合わせ先
実施機関: 甲斐市役所
担当部署: 脱炭素社会推進課 政策推進係
電話: 055-267-6559(受付時間: 平日8:30-17:15)
住所: 〒400-0192 山梨県甲斐市篠原2610
公式サイト: https://www.city.kai.yamanashi.jp/soshikinogoannai/datutansosyakaisuisinka/seisakusuishin/10340.html