Q
Menu
【2025年】糸満市水産業経営支援事業補助金|最大8万円で漁業経営を支援 | 助成金・補助金インサイト
募集中 · 11日

【2025年】糸満市水産業経営支援事業補助金|最大8万円で漁業経営を支援

最大助成額
8万円
申請締切
2025/10/31
採択率
90.0%
実施機関
沖縄県...

詳細情報

沖縄県糸満市の漁業者の皆様へ朗報!物価高騰対策の支援金

沖縄県糸満市では、エネルギー価格や物価の高騰に直面する市内の漁業者の皆様を支援するため、「令和7年度 水産業経営支援事業補助金」を実施します。この制度は、漁業経営の安定化を図ることを目的としており、最大80,000円が交付される重要な支援策です。この記事では、対象者や補助金額、申請方法などを分かりやすく解説します。

この補助金の3つの重要ポイント

  • ポイント1:基本額4万円+水揚げに応じた加算!
    全対象者に基本額4万円を支給。さらに前年の水揚げ額に応じて最大4万円が加算され、合計で最大8万円の支援が受けられます。
  • ポイント2:シンプルな対象要件!
    糸満市在住で、沖縄県内の漁協に所属し、漁業を継続する意思があれば対象となります。
  • ポイント3:申請窓口は糸満漁協!
    申請は令和7年9月1日から10月31日まで、糸満漁業協同組合の窓口で受け付けます。

補助金の概要

補助金名 令和7年度 水産業経営支援事業補助金
実施自治体 沖縄県糸満市
目的 エネルギー価格や物価高騰の影響を受ける地域漁業者の経営安定化支援
補助額 最大80,000円 / 世帯(基本額4万円+加算額最大4万円)
申請期間 令和7年9月1日 ~ 令和7年10月31日
申請窓口 糸満漁業協同組合

対象者の詳細

3つの必須要件

補助金の対象となるのは、以下のすべての要件を満たす方です。

  1. 令和7年9月1日時点で糸満市内に住所を有すること。
  2. 沖縄県内のいずれかの漁業協同組合に所属する組合員であること。
  3. 今後も漁業活動を継続する意思があること。

【重要】同一世帯に漁業者が複数名いる場合は、1漁業者(1世帯)としての取り扱いとなりますのでご注意ください。

補助金額の計算方法

基本額と加算額の二階建て

補助金額は、基本額と加算額の合計で決まります。

  • (1) 基本額:40,000円
    対象者全員に、予算の範囲内で最大40,000円が交付されます。
  • (2) 加算額:最大40,000円
    令和6年1月~12月の水揚げ金額の合計額に応じて、最大40,000円が加算されます。

【計算例】水揚げ額が150万円の場合

加算額は以下の計算式で算出されます。

  1. ① 加算率の計算:
    (10 - (40,000 ÷ 水揚額合計 × 100))
    例:(10 – (40,000 ÷ 1,500,000 × 100)) = 7.33… → 7.0(小数点第1位を四捨五入)
  2. ② 加算額の計算:
    加算率 × 4,000円
    例:7.0 × 4,000円 = 28,000円(1,000円未満切り捨て)
  3. ③ 補助額合計:
    基本額 + 加算額
    例:40,000円 + 28,000円 = 68,000円

申請手続きと必要書類

申請から支払いまでの流れ

  1. 書類の準備:下記の「申請に必要な書類」を揃えます。申請書は市ホームページ、市商工水産課、糸満漁協で入手可能です。
  2. 窓口で申請:糸満漁業協同組合の窓口に書類を提出します。
    ・受付期間:令和7年9月1日~10月31日
    ・受付時間:9:30~14:30(12:00~13:00除く)※土日祝祭日除く
  3. 審査:提出された書類を市が審査します。
  4. 支払い:審査後、補助要件に適合した場合、糸満漁協から補助金が支払われます。

申請に必要な書類

  • 水産業経営支援事業補助金申請書(様式第4号)
  • 住所が確認できる書類の写し(運転免許証、住民票など)
  • 漁業協同組合員であることが確認できる書類の写し
  • 水揚高が確認できる書類の写し(漁業協同組合が発行したもの)

公式情報・お問い合わせ先

本補助金の詳細や最新情報、申請様式のダウンロードは、必ず公式サイトをご確認ください。

担当部署 糸満市役所 経済部 商工水産課
電話番号 098-840-8137
FAX番号 098-840-8155

助成金詳細

実施機関 沖縄県糸満市 経済部 商工水産課
最大助成額 8万円
申請締切 2025/10/31
採択率 90.0%
難易度
閲覧数 2

対象者・対象事業

糸満市に住所を有し、沖縄県内の漁協に所属する漁業者で、事業継続の意思がある方。※同一世帯に複数いる場合は1業者として扱います。

お問い合わせ

糸満市役所 経済部 商工水産課 Tel:098-840-8137