群馬県下仁田町では、町内の製造業者が国内外の展示会や見本市に出展する際の費用を支援する「中小企業新規取引先開拓支援事業」を実施します。この制度は、自社製品や技術の販路を広げ、新たなビジネスチャンスを掴むための強力な後押しとなります。国内出展で最大10万円、海外出展では最大20万円が補助されます。
制度の概要(早わかり表)
本制度の要点を一覧表にまとめました。まずはここからご確認ください。
項目 | 内容 |
---|---|
補助金名 | 令和7年度 中小企業新規取引先開拓支援事業 |
実施自治体 | 群馬県下仁田町 |
申請期間 | 2025年4月1日(火)~ 2026年2月20日(金) |
補助上限額 | 国内:最大10万円 海外:最大20万円 |
補助率 | 補助対象経費の2分の1以内 |
対象者 | 下仁田町内に本社または事業所を有する製造業の中小企業者・小規模企業者 |
この補助金の3つの重要ポイント
ポイント1:海外展開も強力にサポート!
国内の展示会だけでなく、海外での販路開拓も対象としており、上限額が20万円に設定されています。グローバル市場への挑戦を考えている企業にとって、大きなチャンスです。
ポイント2:年度内に複数回の活用が可能!
1企業あたり同一年度に2回まで補助金の交付を受けることができます。複数の展示会への出展を計画している場合でも、柔軟に活用することが可能です。
ポイント3:対象経費の範囲が明確!
出展料(小間代)や登録料だけでなく、展示ブースの設営にかかる工事費なども補助対象に含まれます。出展準備にかかる初期費用を効果的に抑えることができます。
補助対象となる事業者と条件
対象となる事業者
以下の条件をすべて満たす事業者が対象となります。
- 下仁田町内に本社または事業所を有していること。
- 製造業に該当する業種の中小企業者または小規模企業者であること。
対象となる事業
販路拡大を目的として、自社製品や技術を紹介するために令和7年度中に開催される展示会・見本市へ出展する事業が対象です。
原則として、出展する展示会は官公庁や金融機関などの公的機関が主催、共催、後援している必要があります(特例あり)。
注意点
- 国や県などから、同じ展示会出展に対して他の補助金を受けている場合は対象外です。
- 製品開発自体が他の補助金の対象であっても、本補助金の申請は可能です。
- 必ず展示会出展の1ヶ月前までに申請を完了させる必要があります。
補助対象経費と補助金額
補助対象経費
以下の経費が補助の対象となります。
- 展示会等の出展料(小間代)
- 登録料
- 展示工事費 など
補助額と補助率
出展する場所に応じて、補助上限額が異なります。
出展場所 | 補助率 | 補助上限額 |
---|---|---|
国内の展示会等 | 補助対象経費の2分の1以内 | 10万円 |
海外の展示会等 | 20万円 |
※補助金額に1,000円未満の端数が生じた場合は切り捨てとなります。
申請手続きの流れ
申請から補助金交付までの基本的な流れは以下の通りです。
- 事前相談: 翌年度4月の展示会を検討している場合は、2月~3月中に役場へ相談することが推奨されています。
- 申請書類の提出: 展示会出展の1ヶ月前までに、必要書類を商工観光課へ提出します。
- 交付決定: 審査後、町から交付決定通知が届きます。
- 事業実施: 計画に基づき、展示会へ出展します。
- 実績報告: 事業完了後、速やかに実績報告書を提出します。
- 補助金交付: 報告書の内容が確定した後、請求書に基づき補助金が交付されます。
申請に必要な書類
申請や報告に必要な書類は、下仁田町の公式サイトからダウンロードできます。
- 📄 01 制度案内チラシ(PDF)
- 📄 02 交付申請書 様式第1号(WORD)
- 📄 03 展示会等出展計画書 様式第2号(WORD)
- 📄 04 事業計画変更・中止承認申請書 様式第4号(WORD)
- 📄 05 実績報告書 様式第5号(WORD)
- 📄 06 交付請求書 様式第7号(WORD)
まとめ
下仁田町の「中小企業新規取引先開拓支援事業」は、費用負担を軽減し、新たな市場への挑戦を後押しする貴重な制度です。特に、海外展開を視野に入れる企業にとっては、最大20万円の補助は大きな魅力となります。申請期間は令和8年2月20日までですが、出展の1ヶ月前には申請が必要なため、早めの準備が成功の鍵です。この機会を最大限に活用し、事業の成長を加速させましょう。
お問い合わせ・公式サイト
制度に関するご不明点や申請に関するご相談は、下記までお問い合わせください。
担当部署 | 下仁田町 商工観光課 |
所在地 | 〒370-2601 群馬県下仁田町大字下仁田682 |
電話番号 | 0274-82-2111 |
受付時間 | 月曜日から金曜日の9時から17時 |